脳を活性化して120歳まで長生きしましょう!

ケアサービスを訪問し学ぶことの喜びを与え簡単な遊びや講座を通して脳を鍛えいつまでも若く健康な生活をしてもらいたい。

笑顔を作る練習をしましょう!

2014-02-11 08:18:53 | 介護教育
◆ある介護施設でアクティビティをやったところ、

 「この人はいったい、どういう人なんだ」
 「何をやってくれるのだろう」

 という懐疑の顔の人が多かったのです。

◆ それはそうでしょう。
  突然出てきて、手を動かして「いもむしごろごろ」(既報)なんて
  やりだすものだから。

  でも、やはり、圧倒的に足りないのは「笑顔」
  「笑顔」は全ての人の心を開きます。

◆ だから、「笑顔をつくる練習!」

  1 顔に両手をあてて、くしゃくちゃにします。

  2 となりの人を変な顔で笑わせます。

  3 笑ったら勝ち!笑わなかったらもっとへんな顔をします。

  4 ハンカチを上に投げ上げて、床に落ちるまで
    「わ、は、は、は、は」と笑います。

  5 これで、だいぶ、顔の筋肉の緊張がとれてきます。

◆ そうしておいて、アクティビティに入ります。

◆ 笑いは百薬の長、笑いは人を健康にします!

大きな声を出して脳を活性化しましょう!

2013-11-02 21:22:05 | 介護教育
◆大きな声を出すのはエネルギーが入ります。

 つまり、大きな声がエネルギーを呼び込むのです。

 では、やりますよ。

 怒りのエネルギー。



  「おのれ~~~家康!」「おのれ~~~家康!」
  
 そう、その調子です。

 「信長め、奇襲攻撃をしかけるとは、ひきょうなり!」

 「信長め、奇襲攻撃をしかけるとは、ひきょうなり!」

 動作もつけて、「成敗してくれるぞ!」
        「成敗してくれるぞ!」

◆どうですか、元気が出てきたでしょう。
 脳が興奮状態になってきます。

 けっして家康のところを自分の妻の名前にしないように。

 包丁がとんでくるかもしれませんからね。(笑)

よ~く聞いて手をたたきましょう!

2013-09-22 21:01:34 | 介護教育
今日は「聞く」という話をします。

みなさん、よく聞いてくれてうれしいです。
聞くというのは「聞く」と書きます。

そう、「耳」が入っていますね。

一番最後まで感覚が残るのが耳だそうです。
みなさん、聞こえていますか?(笑)

今度は「聴く」これ、何て読みますか?

そうこれも「きく」ですね。

この中にも体に関係しているのがかくれています。

「耳と心」そしてそう「目」ですね。

耳と心と目をつかって十分に聴くのが聴くです。

それでは最後に「訊く」です。

これは「言」ごんべんが入っています。

つまり、こちらからたずねるんですね。

いろいろ聞いていると疑問が出てきます。

それを訪ねるのが「訊く」です。

一番高度なききかたです。

さて、ここからがゲーム。

八百屋さんにあるものを言いますから

ぱんぱんと二回手をたたいてください。

「にんじん(ぱんぱん)」
「とまと(ぱんぱん)」
「かぼちゃ(ぱんぱん)」
「テレビ」(ぱんぱん)としちゃだめですよ~

よくきいてくださいね。

最後までしっかりとね。

「レタス(ぱんぱん)」
「ごぼう(ぱんぱん)」
「じゃがいも(ぱんぱん)」
「ピーマン(ぱんぱん)」
「ピース(ぱんぱん)」あれ?だあれですか?
(笑)

今度はお菓子屋さんにあるものです。

「チョコレート(ぱんぱん)」
「ポテトチップス(ぱんぱん)」
「パンツ(ぱんぱん)」あれ?またひっかかりましたね。

こうして、いくつかをやると笑いが出て楽しい聴くゲームになります。



アクティビティをやらせていただきました!

2013-08-23 20:40:09 | 介護教育
◆特別養護老人ホーム「竜爪園」さん(デイケア)で
レクリエーション(アクティビティ)をやらせていただきました。

およそ、45分のプログラムは
①指の体操  ②後出しじゃんけん
③ひらがなフラッシュ ④11の質問
⑤作り字ブック  ⑥面白ゼミナール
⑦「ピカドン」読み聞かせ

一番喜んでいただいたのは「ピカドン」でした。
きっと戦争の惨禍を思い出したのかもしれません。
こちらもとても学ぶべきことがたくさんありました。

竜爪園さん、ありがとうございました。

脳を活性化して120歳!が本になりました。

2013-08-11 20:41:22 | 介護教育
「脳を活性化して120歳!」の今までのものをまとめ
電子本として出版いたしました。

キンドルストアにてお求めいただけます。
介護施設にお勤めの方全てに役に立つと思います。

また、小学校でのちょっとしたレクリエーションにも役立ちます。
どうぞ、ご覧ください。

スマホ、ipad、iphon。アンドロイドなどキンドル以外の
端末でも読めます。

脳を活性化して120歳
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Ddigital-text&field-keywords=%E8%84%B3%E3%82%92%E6%B4%BB%E6%80%A7%E5%8C%96%E3%81%97%E3%81%A6120%E6%AD%B3

声に出して暗唱しましょう!

2013-07-15 21:38:04 | 介護教育
◆今日は、「声に出して読む日本語」(斎藤孝著)の中から
 
 いくつか取り上げてみます。

  まずは祇園精舎の鐘の声・・・?何ですか?

   そう、「平家物語」ですね。

  じゃあ、言ってみましょう。

  声を合わせてね。

  祇園精舎の鐘の声。
  諸行無常の響きあり。・・・

  このように、寿限無や、詩などを

  一斉音読します。

  黒板に書ければ、1行ずつ消していくと

  盛り上がります。(笑)

10の質問で笑いましょう 笑いは脳を活性化させます

2013-06-11 23:45:52 | 介護教育
皆さんのなかからひとり選びます。

どなたでも結構です。
簡単な質問をしますので、はい、いいえで答えてくれればいいです。

はい、では、あなた。

進んで手を上げていただき、ありがとうございます。

では、質問ですが、(画用紙に書いてあります)
決して後ろを振り向いてはいけません。
質問の内容を見ている方も口に出さないでくださいね。

ではいきます。

1 たべたことがありますか。 (うしろに見えているのは いちご)
  
 「はい」ですね。 ありがとうございます。

2 たべたことがありますか。 (うしろに見えているのは うんこ)

 「はい」ですね。 ありがとうございます。

3 たべたことがありますか。 (うしろに見えているのは お魚)

 「いいえ」ですね。 ありがとうございます。

4 行ったことがありますか。 (うしろに見えているのは アメリカ)

 「はい」ですね。 ありがとうございます。

5 行ったことがありますか。 (うしろに見えているには 月)

 「はい」ですね。 ありがとうございます。

6 行ったことがありますか。 (うしろに見えているのは ディズニーランド)

 「いいえ」ですね。 ありがとうございます。

7 好きですか、きらいですか。 (うしろに見えているのは AKB48)

 「はい」ですね。 ありがとうございます。

8 好きですか、きらいですか。 (うしろに見えているのは 美空ひばり)

 「いいえ」ですね。 ありがとうございます。

9 好きですか。きらいですか。 (うしろに見えているのは カツ丼)

 「はい」ですね。 ありがとうございます。

10 最後の質問です。入りたいと思いますか。(うしろに見えているのは おはか)

 「いいえ」ですね。 ありがとうございます。

それでは、ひとつづつみていきましょう。

Aさんはいちごをたべたことがあるそうです。
うんこもたべたことがあるそうです。(笑)
お魚はたべたことがないそうです。(笑)
アメリカに行ったことがあるそうです。
月にも行ったことがあるそうです。(笑)
ディズニーランドは行ったことがないそうです。
AKBは好きで美空ひばりは嫌いだそうです。(笑)
カツ丼は好きでお墓には入りたくないそうです。(笑)

楽しい方ですね。(笑)

笑いは脳を活性化します。


では、協力してくれたAさんに拍手!

漢字のしりとり

2012-12-15 08:03:30 | 介護教育
漢字を次々に連想することで、脳を活性化します。
ぼけない脳にしていきます。

1 短冊状の画用紙をわけます。

2 漢字のしりとりをします、と言ってホワイトボードで説明します。

  理→理科→科学→学校→校門→門戸→戸口→口調

  2文字でも何文字でもいいです。
  漢字が同じなら読み方が違ってもいいです。

3 時間は5分間です。用意、始め!


4 やめ。いくつできたか、数えましょう。
  チャンピオンは誰でしたか。

一番できた人は、17個書けました。

◆次に近くの人とグループを組み、(5人組くらい)
  やります。

1 同じようにやります。
  みんなで相談してやります。ただし、あまり大きい声でやると
  他のグループに聞こえてしまいます。

2 時間は5分間です。用意、始め。

3 やめ。一人の人に発表してもらいます。

男性も女性もまざって頭をくっつけあって、相談します。
その光景がいいですね。

一番できたグループは30個、書けました。

~しい」のつく言葉で脳を活性化

2012-11-12 22:14:20 | 介護教育

紙をみなさんに分けます。
そこに「~しい」のつく言葉を書きましょう。
「嬉しい」「楽しい」いくつでもいいですよ。
いっぱい浮かぶと、歳をとらないですよ。(笑)
では、どうぞ。


・楽しい・おいしい・うれしい
 ・新しい・苦しい・さびしい
 ・くわしい・きびしい・くやしい
 ・かわいらしい・恋しい・美しい
 ・うらやましい・親しい・きたならしい
 ・そうぞうしい・暑苦しい・いそがしい
 ・まずしい・いたましい・いまいましい
 ・ずうずうしい・やらないでほしい
 ・わびしい・荒々しい・みずみずしい
 ・ならなれしい・ほしい・にくたらしい
 ・手厳しい・いやらしい・悲しい
 ・めずらしい・むずかしい・やめてほしい
 ・すばらしい・ばかばかしい・うらめしい
 ・たくましい・痛々しい・神々しい
 ・たのもしい・はなはだしい・正しい・・・


たくさんでましたね~

それでは、次のお手紙の(     )の中に、皆さんがあげてくれた
「~しい」の言葉を入れて読んでみましょう!

 まごから届いた手紙です。

 ( 楽しい  )ぼくは今、
 ( おいしい )自然の家で
 ( うれしい )妻夫木先生や
 ( 新しい  )吉永先生や
 ( 苦しい  )美空先生や
 ( さびしい )豊臣先生と
 ( くわしい )森の木をながめています。
 ( きびしい )木の葉の緑が
 ( くやしい )琵琶湖にうつっています。
 ( かわいらしい )ウオークラリーで
 ( 恋しい  )どんぐりや
 ( 美しい  )小枝をひろって
 ( うらやましい )リュックサックにつめました。
 ( したしい )おみやげにします。
 ( きたならしい )おじいちゃんと今度は一緒に来たいです。

入れて、繰り返します。

爆笑のうずになります。

指の運動をして脳を活性化しましょう!

2012-10-15 20:29:15 | 介護教育

指の運動をして指先を鍛え、脳を活性化しましょう。

どちらでもいいです。
人差し指を立てて、1本出してください。
上下に指だけ動かします。

1,2,1,2・・・
それでは歌を歌いながらやりますね。

いもむしごろごろ、ひょうたんぽっくりこ。
いもむしごろごろ、ひょうたんぽっくりこ。
できましたか?
次は上下を出したら、前方へ指を伸ばします。
では、いきます。

いもむしごろごろ、ひょうたんぽっくりこ。
いもむしごろごろ、ひょうたんぽっくりこ。
今度は、右手と左手と両方やりましょう。

いもむしごろごろ、ひょうたんぽっくりこ。
いもむしごろごろ、ひょうたんぽっくりこ。
さあ、今度は右手は上下、左手は前後です。

いもむしごろごろ、ひょうたんぽっくりこ。
いもむしごろごろ、ひょうたんぽっくりこ。

最後です。
全部の指を使ってやってみましょう。

いもむしごろごろ、ひょうたんぽっくりこ。
いもむしごろごろ、ひょうたんぽっくりこ。

しりとりで脳を活性化しよう

2012-10-01 20:14:24 | 介護教育

今日は昔からある遊び「しりとり」です。

2チームに分かれて、やります。

わからなくなったら、チームの人は助けていいですよ。

10秒以上、答えがなかったら、負けです。


では、やってみましょう。

言う人はこのプレートを回してくださいね。


「りんご」と「いちご」からスタートです。

クロスワードパズルジェスチャー戦

2012-09-29 08:41:01 | 介護教育
クロスワードの縦チーム、横チームに分かれます。
縦チーム代表を出してください。
横チーム代表を出してください。
チーム代表にはジェスチャーをしてもらいます。

まず、縦の1です。
これです。(絵を見て、ジェスチャーをする)

他の人は答える。
パズルに書く。

横の1です。
同じように考えていきます。

正解が多い方が勝ちです。

古典の日・百人一首を楽しんで脳を活性化

2012-09-27 19:45:00 | 介護教育
今年から11月1日が古典の日となりました。
古典に親しみましょうという日です。

さて、古典というと難しく考えがちですが、楽しめるのがあります。
そう、「百人一首」です。

今は20枚ずつの五色になったものも売っています。

今回紹介するのは、「お年寄り用」です。(笑)
何が変わっているかというと、「字の大きさ」です。
かくいう私ももう老眼で、小さい字は見えません。(笑)
それでは上の句を読みますから、
わかったら取りましょう。

4人組でやりましょう。
一番多く取った人が一番です。
「あしひきの~」

単純だけど楽しい空き缶積み競争

2012-09-24 19:23:48 | 介護教育
空き缶を積んでいきます。

転ばないで一番高く積んだ人には
ビール1本、差し上げます。(笑)


では、やりますよ。

二チーム代表戦で行きましょうか。

1分間でいくつと時間をくぎってもいいし、
くぎらないでやってもいいですが、
くぎったほうが、燃えます。

また5秒間はそのままの直立になって
いないとだめにします。

ひざ突き合わせサッカー

2012-09-20 19:28:10 | 介護教育
今日は侍ブルーです。(笑)
丸くなって座ります。

半分は日本チーム。
半分は世界チーム。

さて、ゴールは端のここです。
立ってはいけません。
いすに座ったままやります。

ボールはビーチボールです。
それでは、やってみましょう!