昨年の春から夏にかけて大崎上島の空にはためいていた黄色いハンカチですが、夏に一旦取り外していました。
黄色いハンカチを外してからはなんか寂しい感じが…
あれから半年、映画“東京家族”が公開になりました。
その物語の中に大崎上島にはためく黄色いハンカチが映っていました!!!
山田洋次監督のイキなはからいです!!!
東京家族を見た住民の方から、「もう一度黄色いハンカチを掲げてほしい」という声を沢山いただきました!!
松竹の方からも電話があり、「あの黄色いハンカチはまだ張ってあるのか?張ってないのなら、今後また張る予定はないのか?」という問い合わせも♪
幸せの黄色いハンカチプロジェクトの主催者であるラティールブッフのメンバーに「もう一度黄色いハンカチを掲げよう!」と声をかけたところ、、
全会一致でもう一度ハンカチを張ることに♪
っということで大崎上島には再び、沢山の方々からいただいた温かいメッセージを乗せた黄色いハンカチがはためいています♪
近所の方々からは、
「やっぱり綺麗じゃねぇ~!」
と言って散歩している人も♪
これからまたしばらくは張っておきますので是非見に来てください♪
最後に、、、
皆さまからいただいた寄付金はハンカチ代等を差し引いた39,100円分を全額、大崎上島産柑橘「はるみ」に換え、福島県南相馬市の仮設住宅に送りました!
ご協力ありがとうございました!!!
写真は仮設住宅に暮らすみなさんが、はるみを食べている様子です♪
以下は福島県南相馬市からいただいたメッセージです♪
*****
Ratile Boeuf 様
南相馬市総務課の吉田です。
みなさんからの支援物資のみかんが先日届きましたので、
仮設住宅に住んでいる高齢の方を中心にお配りさせていただきました。
写真は仮設住宅支援担当のスタッフに撮影してきてもらったんですが、
撮影したスタッフに聞くと「入居者の方々はカメラを向けられて大変緊張していた」
とのことで、だいぶ顔が強張っている感じですが、大変喜んでいたとのことです。
震災からまもなく2年を向かえ、だんだんと震災が風化してきている感はありますが、
今後も南相馬市をご支援いただければ幸いです。
☆追伸☆
ブログで皆さんの活動を拝見させていただきました。
同級生の皆さんで活動する「Ratile Boeuf」、とても素敵な名前ですね☆
今後の皆さんの益々のご活躍を祈念しています。
福島県南相馬市総務部総務課市民活動支援係
主査 吉田正憲(よしだ まさのり)
TEL:0244-24-5302