9:00現在の気温21.5度、最低気温13.1度(昨日の最高気温26.1度)
御嶽山は見ることができます。
朝から気持のいい風が吹いています。
ハルゼミは元気に鳴いています。鳥の鳴き声も聞こえてきます。
天気は午後から下り坂の予報です。
9:00現在の気温19.8度、最低気温7.5度(昨日の最高気温25.8度)
御嶽山は綺麗に見えています。
空全体は雲に覆われていますが、ハルゼミは元気に鳴いています。湿度はないということですね。
明日くらいから天気は崩れてきそうですね。そろそろ、梅雨に入るかな?
9:00現在の気温18.1度、最低気温6.5度(昨日の最高気温24.4度)
御嶽山は見ることができません。
今朝もカッコウ、ハルゼミ元気に鳴いています。
そろそろ少し雨がほしいです。・・・ゲリラ豪雨は勘弁ですね
散歩しているとアヤメが満開でところどころ綺麗に咲いています。紫色なので遠くからもわかります。
写真はブルーベリーの花から実になる間際、ブルーベリー狩りは7月中旬からです
木曽馬は今朝も元気に草を食んでいました。美味しそうに音を立ててこちらまでお腹がすいてきそうでした。
カッコウ、見っけ
9:00現在の気温18度、最低気温8.6度(昨日の最高気温23.9度)
御嶽山は見えています。
今日はバイクや車の往来が少し多めかな?と思います。
カッコウ、ハルゼミ元気に鳴いています。抜け殻も発見
花も咲いています
9:00現在の気温20.5度、最低気温10.9度(昨日の最高気温27.1度)
御嶽山は綺麗に見えています。
今日は土曜日ですが車の往来が少ないように感じます。
水生植物園のワスレナグサ、カキツバタ綺麗に咲いています。
シルバーの方が草刈りをしてくれていて花もすっきりと見えていました。ご苦労様です。
小規模な園ですのでトイレ休憩に少し散策という感じですよ
9:00現在の気温20.5度、最低気温7.7度(昨日の最高気温25.8度)
御嶽山は綺麗に見えています。
開田高原も気温が上がっています。
ハイキングをされる方も増えて来ましたが、水分補給はしっかりとしてくださいね。熊鈴もお忘れなく!
昨日の夕日も綺麗でした2日続けて綺麗な夕日となり癒しとなりました。
9:00現在の気温19.4度、最低気温6.9度(昨日の最高気温23.7度)
御嶽山は見ることができます。
雲が多く少しガスってるかな?という感じです。
今週に入り気温が高めですのでハルゼミが一斉に鳴き始めて賑やかです。
【お知らせ】
・昨日「そば祭り実行委員会」が開催され、10月11日(日)開催予定でした「そば祭り」は、
コロナウイルスの感染予防ができにくいということを考慮して中止とさせていただきます。
尚、同時開催の「クラフトフェア」も中止となります。
昨日の夕日は綺麗だったようで・・・出遅れて撮影できませんでした。残念
9:00現在の気温17.7度、最低気温12.8度(昨日の最高気温21度)
御嶽山は見ることができません。
今日はカッコウ、ハルゼミ元気に鳴いています。
ウォーキングをしていると多くの山野草が見られるようになりました。
図鑑片手に歩くのも楽しみのひとつです。レンゲツツジも咲き、オレンジが目立つようになりました。
「開田嫁入り唄」の碑、案内所横の駐車場にあります。
木曽おんたけ健康ラボ、今日はお休みですが少しずつ再開していきます。
元気に遊ぶ姿が早くみたいですね。敷地内では山野草も咲いています。
9:00現在の気温15.9度、最低気温10.3度(昨日の最高気温14.7度)
御嶽山は見ることができません。
今日から6月ですね・・・
マスク、消毒、3密を避けながら、少しずつ行動範囲を広めて行きたいですね。
昨日は寒くて室内は暖房を使用しました。今日は9時の時点で昨日の最高気温を超えていますので暖房はいらないかな?
木曽馬の親子、のんびりしてます。
案内所裏の山野草。チゴユリはふたご、可愛いです。
餌代のピーナッツリース、新しくなって1週間。お客さんが来ています。だれかな? 確認したい・・・