goo blog サービス終了のお知らせ 

かいだの今

開田高原は長野県御岳山の麓1000m~1500mにひろがっています。
高原の観光案内所から日々の様子をご報告します。

最低気温-9.6度

2016-12-11 09:23:49 | 開田高原の冬

9:00現在の気温-3.7度、最低気温-9.6度(昨日の最高気温0.3度)
御嶽山は見ることができません。
二桁にはなりませんでしたが冷え込み寒いです。
昨日よりは気温が上がりそうです。
スキー場に向かう車がありますが、凍結箇所はありますので走行には充分気をつけてください。
12月1日~31日まで「年末の交通安全週間」です。
夕方は早めにライトを点灯して事故予防をしてくださいね。
白バイやパトカーがよく巡回しています。
御嶽明神温泉やまゆり荘の食堂が12月21日(水)からオープンします。
規模は縮小されましたがおそば・丼物などあります。
ぜひご利用くださいね。



ここが一面真白くなるとスノーシューで散策できます・・・楽しみ
案内所でスノーシューレンタルしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪舞ってます

2016-12-10 10:11:53 | 開田高原の冬

9:00現在の気温-2.3度、最低気温-2.6度
御嶽山は見ることができません。
開田高原マイアスキー場はオープンが延期となり16日(金)からですが
チャオ御岳スノーリゾートはオープンしていますのでスキー場に向かう車通り過ぎて行きます。
道路は凍結箇所がありますので気をつけて行ってくださいね。
御嶽山では王滝村の「おんたけ2240」も昨日からオープンしました。
太陽は出ていますが雪が舞っていますので寒いです、気温はあまり上がらないと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いです

2016-12-09 09:38:11 | 開田高原の冬

9:00現在の気温1.7度、最低気温-1.0度
御嶽山は見ることができません。
今朝は雪が舞っていましたが雨に変わるかしら...
周りに雪が残っていますので寒く感じます。
いつ雪が降るかわかりませんのでこれからは冬タイヤでお出かてください。
写真は木曽馬の里から

案内所横

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪景色

2016-12-08 10:10:41 | 開田高原の冬

9:00現在の気温-0.4度、最低気温-2.8度
御嶽山は見ることができます。
8時半には見えなかった御嶽山、10時前には見えるようになりました。
昨晩降った雪で今朝は銀世界・・・・
今もノーマルタイヤで来られた方がいましたが事故の元になりますので、
冬タイヤで来てくださいね。
開田高原マイアスキー場は雪不足のためオープンは来週12月16日(金)からと
延期となりました。
楽しみにしていた方もいるとい思いますいますがもう1週間お待ちください。


案内所裏の積雪が一番かも。10cmもあり雪かきをしました・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬晴れ

2016-12-07 10:03:22 | 開田高原の冬

9:00現在の気温-4.6度、最低気温-8.7度
御嶽山は綺麗に見ることができます。
今朝は冷え込んで寒かったです。
日差しは届いていますが風が少しあります。
体感温度は低いです。
写真は木曽馬の里からの御嶽山



水車

今朝の霜柱


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨降り

2016-12-06 09:33:49 | 開田高原の冬

9:00現在の気温2.5度、最低気温-1.0度
雪も時折舞っていますが積もりはしないです。
風もあり寒い日になりました。
写真は木曽馬の里から


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かな朝です

2016-12-05 09:20:07 | 開田高原の冬

9:00現在の気温6.4度、最低気温3.6度
御嶽山は見ることができません。
昨晩は雨音で目が覚めましたが今朝はやんで晴れています。
急に寒くなったり暑くなったり体調管理をしっかりとしないと風邪をひいたりしそうです。
しかし、この時期、忘年会が多いので・・・
今週末10日は「開田高原マイアスキー場」オープン予定です。
みなさん、計画を立ててお出かけくださいね。
「きそふくしまスキー場」は12月29日オープン予定です。
少々気温が高めなことが心配です。
平日の木曽馬の里誰もいなくて木曽馬だけがのんびりしていました。
昨晩の雨で足場は悪くて餌の上に乗って餌を食んでいました。


木曽馬の里、牧場の駐車場のトイレも冬期間は閉めています。(観光案内所奥のトイレも同)
日中は厩舎のトイレが使用できます。
冬期も使用可能なトイレの場所は、R361沿いの水生植物園・彩菜館横・
木曽町役場開田支所駐車場・池の沢・管沢・土橋です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気は下り坂?

2016-12-04 10:09:30 | 開田高原の冬

9:00現在の気温0.6度、最低気温-5.9度
御嶽山は見ることができます。
今朝も木曽馬の里にはカメラマンが数人撮影をしていました。
朝焼けが撮れたかな?
霧氷は今朝もついていませんでした。
12月下旬~2月上旬くらいが綺麗につきやすいです。
地蔵峠は冬期通行止めとなっております。
唐沢の滝までは木曽福島側から二本木温泉経由で行くことはできます。
今朝は東の空が焼けていました・・・少し時間が遅かったです。


西野峠、お清地蔵他の石仏。

昨日の夕日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい天気です

2016-12-03 09:26:52 | 開田高原の冬

9:00現在の気温-1.3度、最低気温-6.3度
御嶽山は綺麗に見えています。(ライブカメラは現在調整中です)
9時が過ぎても氷点下・・・室内はなかなか暖まりません。
今朝は朝焼けが綺麗でした
木曽馬の里にはカメラマンが4人ほどいました。
これからの撮影は寒さとの戦いとなってきます。
先週はこの気温で綺麗に霧氷がつきましたが今朝は霧氷は
ほとんどついていませんでした・・・自然は面白いですね。


城山の展望台からの西野集落と乗鞍

西野でキツネと遭遇(Aさん提供)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れてます

2016-12-02 10:28:17 | 開田高原の冬

9:00現在の気温1度、最低気温-1.2度
御嶽山は綺麗に見えています。
昨晩は少し雪が降ったようで、日陰は白くなっていました。
道路は凍結箇所がありますので開田高原へは冬タイヤで来てくださいね。


案内所奥の公衆トイレは冬期間使用できませんのでご了承ください。
他木曽馬の里の牧場の駐車場のトイレも使用できません。
R361沿いにありますトイレは使用できます。
2~3km間隔くらいでありますのでご利用ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする