goo blog サービス終了のお知らせ 

かいだの今

開田高原は長野県御岳山の麓1000m~1500mにひろがっています。
高原の観光案内所から日々の様子をご報告します。

肌寒いです

2007-04-21 09:41:33 | 開田高原の春

9:00現在の気温10度
気温はありますが小雨がパラついていて体感温度は低く感じます。御嶽山は見ることができません。
花や新緑の問い合わせが多くなってきました。コブシは今月下旬、桜は5月初旬~、新緑は5月GWあけ頃~になると予想しています。開田高原内、これから山野草も咲き始めますのでハイキングもおすすです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子馬2頭目生まれました

2007-04-20 09:20:51 | 開田高原の春
9:00現在の温度7度
御嶽山綺麗に見ることができます。
木曽馬の里では2頭目の子馬(メス)が18日に生まれました。先に生まれた子馬はひとなつこくそばまで寄ってきてくれました(^0^)写真は一昨日生まれた子馬。
コブシは来週後半で間違いないですよ。花芽がたくさんついていますのでお楽しみにしてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪降りました

2007-04-19 09:24:49 | 開田高原の春
9:00現在の気温8度、最低気温-0.3度
御嶽山は上空が雲の中です。
昨晩は雪が降り心配をしましたが現在は道路も乾いています。日陰の畑などにはまだ雪が残っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コブシまだです

2007-04-18 09:28:37 | 開田高原の春
9:00現在の気温6度、最低気温-2.3度
御嶽山は綺麗に見ることができます。
朝晩は冷え込み山は雪が降ったあとがあります。高原内ではそろそろタイヤをノーマルタイヤにしています。
コブシですが、問い合わせが増えてまいりました。写真は今朝の木曽馬の里のコブシの状態です。まだまだつぼみは硬いので来週後半くらいでは・・・よ予想しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風があります

2007-04-17 10:14:55 | 開田高原の春
9:00現在の気温6度
晴れ間が見え隠れしていて御嶽山には雲がかかっています。
花の問い合わせが増えてきました、水芭蕉もその1つですが、早い場所では数株咲いています。が、早くも霜で色が変わってしまっているものもありました。全体的にはまだこれから、4月後半~見頃になります。(開田高原の水芭蕉は群生していません、水辺の近くに所々咲きます)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今にも雨が降り出しそうです

2007-04-16 09:11:47 | 開田高原の春
9:00現在の気温7度、最低気温-1.5度
昨日は天気がよく開田高原も少し賑わいを感じましたが今朝は元の静かな朝です。桜は福島地区が今週見頃を迎えますが開田高原は5月に入ってからです。こぶしも花芽が少しずつ膨らんできていますが咲くのは下旬だと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かな朝です

2007-04-15 09:30:47 | 開田高原の春
9:00現在の気温10度
空はガスっていますが御嶽山は見ることができます。
案内所裏でも芝桜が咲き始めました。スイセンのつぼみも膨らみ、徐々に春らしさを感じるようになりましたが、今朝の最低気温は-3.9度で霜が降り朝晩はまだ寒いです。
日曜日ですが、車の往来は少なめです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子馬生まれました

2007-04-14 09:17:33 | 開田高原の春

9:00現在の気温8度
御嶽山は見ることができません。
昨晩降っていた雨もやみ晴れ間が見えはじめています。
木曽馬の里では今年初めての子馬(メス)が昨晩生まれました。子馬は母馬の横でちょこんと座って休んでいました。あと2頭生まれる予定です。GWにはもしかしたら外で遊びまわる姿が見えるかもしれません。
木曽馬の里のそばうち体験道場は本日から営業子馬も生まれ、月末にはコブシも満開になりますので家族でお出かけください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気下り坂です

2007-04-13 09:30:01 | 開田高原の春
9:00現在の気温11度
御嶽山は見ることができません。
木曽馬の里のコブシはまだまだつぼみが硬いので4月の第4週くらいになると思います。
木曽馬の里のそばうち体験道場は明日から営業します。子馬もそろそろ生まれると思いますので開田高原に遊びに来てください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爽やかな朝です

2007-04-12 09:30:03 | 開田高原の春

9:00現在の気温8度
御嶽山は綺麗に見ることができます。
今朝も氷点下で霜で真っ白になっていました、朝晩はまだまだ寒いです。
開田高原のハイキングコースの1つ、高原散策コースは冷川林道を歩きますが、案内所付近より標高が100~200mは高いので山肌にはまだ少し雪が残っています。写真の冷川は、このコースを歩くと高森橋から見ることができ、今はまだ寒々しいですが、夏は清涼感があって気持ち良いです、写真ポイントとしてもおすすめです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする