goo blog サービス終了のお知らせ 

かいだの今

開田高原は長野県御岳山の麓1000m~1500mにひろがっています。
高原の観光案内所から日々の様子をご報告します。

今日も朝から雪・凍みます。

2025-02-19 10:39:54 | 開田高原の冬

9:00現在の気温-8.6度・最低気温-9.8度・(昨日の最高気温-3.9度)

御嶽山は見ることができません。

昨日と同じ体感温度寒く凍みます。

案内所の周りに景色…

案内所の駐車場・日陰は凍結しています。転ばないように注意してください。

バス停留所  開田高原入口

地蔵トンネル出入口は凍結しています。

国道361号線はバス停・村木原…付近から凍結していますので注意してくださいね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凍みます。

2025-02-18 10:33:17 | 開田高原の冬

9:00現在の気温-7.8度・最低気温-10.8度・(昨日の最高気温1.2度)

御嶽山は見ることができません。

風が冷たく顔が痛く感じます。

開田高原案内所

木曾馬の里

バス停留所・小野原地区

国道361号線は凍結しています。安全運転…

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気は下り坂

2025-02-17 09:38:01 | 開田高原の冬

9:00現在の気温-3度、最低気温-8.6度(昨日の最高気温7.9度)

御嶽山は見ることができません。

7時頃は青空がありましたが8時過ぎから雪が舞い始めて青空もなくなりました。
夕方からまた積もる雪が降りそうです・・・

7時半の木曽馬の里

案内所で販売してます

「麻布織(ののおり)の会」で毎週水曜日集まって作品を織っています。
作品を販売していますのでお時間のある方は寄ってください。

小学校横の水車。芝生の上にはまだまだたくさんの雪があります。

リスは相変わらず来てくれて癒されています

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気温は高めです

2025-02-16 10:08:16 | 開田高原の冬

9:00現在の気温0.5度、最低気温-1.1度(昨日の最高気温7.1度、1日の寒暖差20.4度)

御嶽山は見ることができます。
雲が多いので見えなくなるかな?

気温は高めで9時でプラスの気温となっています。
昨日は9時の気温が-7.3度でしたのでいかに暖かいかわかりますね。
屋根からの落雪があると思いますので気を付けてくださいね。

釣りの解禁まで2週間。

末川はこんな感じです。
釣り券は案内所でも販売しています。

石仏群。奥のお地蔵さんは雪に埋もれていました。

下は7時半の木曽馬の里

ベンチの上に雪だるまが

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日差しが暖かく感じます。

2025-02-15 09:31:12 | 開田高原の冬

9:00現在の気温-7.3度・最低気温-13.3度・(昨日の最高気温0.6度)

御嶽山が綺麗に見えています。久々に私は見ることが出来ました。

国道351号線の道路は所々凍結しています。

寒暖差がありますので体調管理を…

来週からは寒気が入って来るらしいので春はまで遠く感じます。

木曾馬の里

地蔵トンネル出入口は積雪・凍結しています。安全運転をお願い致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空が見えています

2025-02-14 10:41:22 | 開田高原の冬

9:00現在の気温-2.7度、最低気温-6.1度(昨日の最高気温4度)

御嶽山は見ることができません。

朝は雪が舞っていましたが現在は晴れてきました。ただ、風がありますので体感温度は低く感じます。
道路は相変わらずガチガチ、ツルツルで歩きにくいし滑りやすいです。
下も気をつけないといけませんが、屋根からの落雪も要注意です。

除雪が綺麗にできた箇所は道路も乾いています。(木曽馬の里)

散歩道

7時半は雪が舞っていました。ちょうど太陽が出てきました。

歩道。綺麗に除雪をしてありありがたいです。でも、滑りやすいので慎重に散歩

13日の白川氷柱群

冷え込むと綺麗です

13日の尾の島の滝

道中はスノーシューがあった方が歩きやすいです。(Aさん撮影)

今朝の餌台

ミヤマホオジロ、セグロセキレイ他常連さんきてます。
もちろん、リスも。ひまわりの種は1時間ほどでなくなります

午後から御嶽山が綺麗に見えました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も雪です

2025-02-13 09:36:27 | 開田高原の冬

9:00現在の気温-2.9度、最低気温-3.3度(昨日の最高気温1.9度、1日の寒暖差20.3度)

御嶽山は見ることができません。

昨日の天気予報では木曽地域は午後から雨の予報でしたが、午後3時頃から雪となりました。
出かける時には青空があり、道路には雪はありませんでしたが・・・
帰り道、新地蔵トンネルを抜けると道路は圧雪。
帰ってから自宅に雪かきでした。
まだまだ、雪かきからは解放されそうもありません

国道を除雪した雪が歩道をおおっていて、地元の方が除雪してくれて助かりました。
重たくて手でかくのはたいへん

昨日の白川氷柱群

まだ綺麗に伸びていますが、今日は気温が高め。そろそろ落ちるかもしれません。
近づきすぎないようにご注意ください。(Aさん撮影)

今朝の散歩道

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇りはじめています。

2025-02-12 10:30:41 | 開田高原の冬

 9:00現在の気温-9.6度 最低気温-18.4度(昨日の最高気温-2.7度)

 御嶽山は綺麗に見えています。

 日陰やカーブは圧雪していますので運転にご注意ください。

 

朝は晴れていましたが、10時過ぎからくもり空になりました。

 案内所の餌場にリスとカケスが仲良く食事をしていました。

こちらを向いてくれました。(Aさん撮影)

おまけ

12日の御嶽山と霧氷(7時半撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空が綺麗です。

2025-02-11 10:41:06 | 開田高原の冬

9:00現在の気温-4.8度・最低気温-6.8度・(昨日の最高気温-1.2度)

10時過ぎから御嶽山が綺麗に見えています。

青空が広がっていますが北風が冷たいです。

9時過ぎの御嶽山・山頂は吹雪いているように見えます。

バス停留所・(開田高原入口)

バス停留所・(西)

案内所・屋根からの雪なだれが…

ここだけではないので頭上注意してください。

寒暖差も大きくなりますので体調管理を…

午前中の御嶽山    (A氏より提供)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月10日の白川氷柱群と尾の島の滝

2025-02-10 10:42:17 | 開田高原の冬

三岳地区の白川氷柱群、青空の中綺麗です。

2月入って冷え込みが続いて綺麗に伸びています。ライトアップも行っておりますのでお出かけください。
気温が上がると、落ちる危険がありますので近づきすぎにはご注意ください。

尾の島の滝(Aさんより)
スノーシューがあった方がいいですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする