のんびり気ままに花鳥風月

我が家のワン&ニャンの写真と

日々の出来事や通院記録などです。

夫・病理検査結果

2017-01-10 18:19:01 | 夫の入院(癌)、体調(鬱、癌)

今日、午後から病理検査の結果を聞きに病院へ行きました。

0%のリンパ節の転移もなく良かったです

まずは一安心です。1年後に再検査です

今は直腸カルチノイド(がんもどき)とは言わないそうです、がんもどきではなく悪性のものだからです
NETネットと言うそうです。


神経内分泌腫瘍(Neuroendocrine tumor:NET )

神経内分泌腫瘍(Neuroendocrine tumor:NET )は神経内分泌細胞に由来する腫瘍です。この神経内分泌細胞の特徴が明らかになるにつれて、内分泌臓器のみではなく全身に分布するdiffuse neuroendocrine system (DNES) に存在し、神経内分泌腫瘍も全身臓器に発生することが明らかとなりました。神経内分泌腫瘍は特に膵臓や消化管などの消化器や肺に生じることがほとんどですが、下垂体、副甲状腺、甲状腺、副腎や胸腺に発生することがあります。多発性内分泌腫瘍1型(MEN1:原発性副甲状腺機能亢進症、膵・消化管神経内分泌腫瘍、下垂体腺腫の合併)やMEN2(甲状腺髄様がん(こうじょうせんずいようがん)、副腎褐色細胞腫(ふくじんかっしょくさいぼうしゅ)、副甲状腺機能亢進症の合併などに伴い発生することがあります。

神経内分泌腫瘍はカルチノイドとして19世紀後半にLubarshによって初めて報告されたのち用語・病態の不統一による混乱が生じていましたが、2000年世界保健機関(World Health Organization:WHO)により病理組織学的特徴による分類が提唱され、疾患概念と名称が定着しています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多発性筋炎の原因・症状・検査・治療などを詳しく

2017-01-08 20:51:38 | 皮膚筋炎・多発性筋炎
筋炎とは、手足などの筋肉に原因不明の炎症ができて、力が入らなくなったり、筋肉痛を起こす病気です。
特徴的な皮膚炎を伴う場合を皮膚筋炎、伴わない場合は多発性筋炎と呼ばれます。
他の膠原病と同様に、女性に多く発症します。
病状が進行すると、日常生活における動作が困難になります。
寝返りや起き上がり、物を取る動作や歩行、階段の上り下りなどがスムーズにできなくなってしまいます。

この病気は、かつては筋肉や皮膚のみの病気だと考えられていましたが、肺、心臓、関節など他の臓器も障害されることがわかって来ました。
日本全国に2万人ほどの患者さんがいると考えられており、男女比は1:3で、発病のピークは5~9歳と50代にあり、中年の発症が最も多いです。

多発性筋炎の原因
原因は不明ですが、自己抗体が筋肉を攻撃してしまうせいではないかと考えられています。
免疫の異常に加えて、ウイルスなどの感染、悪性腫瘍、遺伝的素因などが合わさって発症するとみられていますが、はっきりとはわかっていません。

多発性筋炎の症状
筋肉の症状としては、疲れやすくなったり、力が入らなくなったりします。
ゆっくりと進行することが多く、特に太ももや二の腕、首などの体幹に近い部分の筋肉が、対称的に障害されやすく、たとえば、しゃがんで立ち上がる動作が困難になったり、階段の昇り降りがしにくいなどが認められます。
人によっては、食べ物を飲み込む筋肉が侵され、ものを飲み込みにくい症状(嚥下障害)がでます。皮膚の症状として、ヘリオトロープ疹といって瞼に紫赤の腫れぼったい皮疹がでたり、ゴットロン丘疹という、手の指の関節や付け根、手足の関節などに皮膚が剥ける赤い湿疹が出たりすることがあります。
日光に当たる部分に斑点状の紅斑が見られることもあります。
20~30%の患者さんにはレイノー症状といって、寒冷時に手足の指が真っ白(もしくは紫色)に変色する現象がみられます。
約30~40%の患者さんには、間質性肺炎という、最近やウイルスによらない肺炎がみられます。これにより、息切れや咳、呼吸困難などの症状がでます。
心臓の筋肉が侵されると、不整脈を起こすことがあります。
全身倦怠感や食欲不振、体重現象もみられます。


多発性筋炎の検査
筋肉の働きや異常を調べる検査と血液検査が主な検査です。
血液検査では、筋原性酵素(クレアチンキナーゼ・アルドラーゼなど)の上昇と自己抗体が検出されます。
筋電図のほか、筋肉の一部を切り取って顕微鏡で調べる生検、MRIによる筋肉の炎症部位や程度の診断が行われます。


多発性筋炎の治療
病気の重症度や症状の出方に個人差があり、それにふさわしい治療が行われます。
基本となるのは、ステロイドによる薬物療法です。
一度の大量のステロイド剤を投与する大量ステロイド療法が行われ、筋力の回復や検査の所見を見ながら、数ヶ月かけてステロイドの量を減らし、最小必要量(維持量)まで服用量を減量します。
急激にステロイド剤を減らすことは、体の負担になる上、病気を再燃させてしまいますので行いません。
副作用が著しくてステロイドを減らしたい場合や、それだけでは十分な効果が見られない場合は、免疫抑制剤が用いられます。

間質性肺炎を併発する場合も、ステロイドや免疫抑制剤が効果的に働きます。γグロブリンの静脈注射が有効である患者さんも増加していますが、この注射は保険適応外であり、長期の投与による有用性や副作用が不明であることから、今後の検討が必要とされています。
悪性腫瘍の治療によって、筋炎や皮膚炎が改善することも知られています。
それに加えて、筋力低下の進行を防ぐため、リハビリテーションも重要になります。
力が入らなくなったからと、自己流で筋肉トレーニングなどを行ってはいけません。

一般に、筋原性酵素が薬物療法によって正常値になり、筋肉が順調に回復した後に行います。
病気が改善するまでは安静して、筋肉に負担をかけないようにすることが大切です。

皮膚の炎症の対策は、日光にあてないことと、外用薬の使用です。

食事は高タンパク、高カロリー食で消化のよいものが望ましいです。
感染症や悪性腫瘍、誤嚥性肺炎、呼吸不全などがなければ、予後は良好です。
5年生存率で90%、10年生存率で80%ですが、経過は患者さんによって異なります。

http://allergy.kaizen-taisaku.info/kogenbyo/post-1980/

う~(・・? ちょっと古い情報でした 👆
2011年に入院した時はγグロブリンの静脈注射は保険適用になってました。

頑張るぞ~ 私✌

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑いと免疫力アップの関係とは?

2017-01-08 20:38:39 | 健康・医学

テレビを見たり、本を読んだりなど、毎日一度は声を出して笑うことがあるでしょう。
この、毎日笑うことが、体のためにとてもいい影響をもたらすのです。

ガンにも負けない免疫細胞
私たちの体内で起こる病気の中で、一番重大であり、深刻なものが「ガン」です。
ガンは突然発生するのではなく、1日3000個以上のガン細胞が健康な人でもつくられ、免疫機能のおかげで消えていくのです。
このガン細胞をも抑え込むのが、免疫細胞であるリンパ球の一種「ナチュラルキラー細胞」です。
なお、このナチュラルキラー細胞は、NK細胞とも呼ばれています。
NK細胞は、ガンだけでなく、体内で悪影響を及ぼすさまざまな病原菌を退治します。
私たちは、日常生活においてこのNK細胞に守られているのです。

笑いは免疫の「エサ」になる
このNK細胞をより活発にするのが、「笑う」という行為です。
笑うことによって、免疫力を調節する脳に興奮状態が伝わります。
すると、NK細胞のエサのようにはたらく神経物質が盛んに作られ、NK細胞が活性化します。
NK細胞が強いということは、ガンやその他の病原菌にも強い体になるのです。
また、笑うことによって、免疫力がアップするだけでなく、過剰反応をしないようにコントロールするはたらきも。
そのため、リウマチなどの免疫反応が逆に病気になってしまう場合にも、笑いという行為は効果的なのです。

笑うことによる健康効果
笑うことには、免疫力をアップさせるだけではない、ほかにもさまざまな効果が期待できます。
笑うことによって、脳が非常にリラックスします。
脳がリラックスすると、記憶力や集中力が増します。
また、笑うときに大きく声を出すと、酸素が沢山供給されるので、血行促進効果も期待できます。
さらに、笑うということ自体には、非常に大きな幸福感を与えてくれる効果があります。
幸福感で満たされると、体内では鎮痛作用に変換されます。
頭痛や腹痛、ケガの痛みなどを、抑えるはたらきがあるのです。

1日1回鏡の前で微笑むこと
毎日大きな声で笑うのが効果的です。
しかし、悲しい気持ちになったり、ストレスを感じたりすることもあるでしょう。
そのようなときは、鏡の前で降格を上げてニッコリと笑って見せるだけでもいいのです。
笑顔を作ることでも、NK細胞を活発にすることができます。
ストレスやマイナスのエネルギーは、免疫力を低下させます。
病気に負けない体をつくるためにも、日ごろから笑顔を忘れないで過ごしていきたいものです。
http://allergy.kaizen-taisaku.info/meneki/post-1581/

楽しく過ごして
楽しく笑う事は良い事ですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年で解散したアイドルグループ「SMAP」が5日、公式サイトでメッセージを公開した。

2017-01-05 18:33:19 | SMAP
Smap

 みんなの応援、全部、届いてる。

 みんなの気持ち、すべて、受け止めて。

 心から感謝。

 本当に、ありがとう。


中居正広

お世話になりました…だね。

“さよなら”ですね…。

それじゃまたっ!だね…。


木村拓哉

みんなが居てくれたから、

求めて、待ってくれてたから、

やって来られた気がします。

これからも、宜しくお願いします。


稲垣吾郎

今までSMAPを支え大切に想って下さり

本当にありがとうございました。僕にとって

今までもこれからも一番大切なものは、皆様です。

感謝を込めて


草なぎ剛

今まで応援ありがとうございました。

ツマラナイ時も、楽しい時も、皆さんと

一緒です。これからも、よろしくお願いします。


香取慎吾

SMAPを応援してくれた皆様を

SMAPを

愛してます

ありがとう


ニュースサイトで読む: http://mainichi.jp/articles/20170105/k00/00e/040/220000c#csidx01acaf7e2a1ba2ca90e1fb0440404ff
Copyright 毎日新聞

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫の事神経内分泌腫瘍(直腸カルチノイド)

2017-01-02 02:20:16 | 夫の入院(癌)、体調(鬱、癌)
退院後、風邪気味で最近 咳がついてきた 夫のパブロンがなくなったので私の風邪薬を飲ませてます




夫の病名は

神経内分泌腫瘍(Neuroendocrine tumor:NET )は神経内分泌細胞に由来する腫瘍です。

この神経内分泌細胞の特徴が明らかになるにつれて、内分泌臓器のみではなく全身に分布するdiffuse neuroendocrine system (DNES) に存在し、

神経内分泌腫瘍も全身臓器に発生することが明らかとなりました。

神経内分泌腫瘍は特に膵臓や消化管などの消化器や肺に生じることがほとんどですが、下垂体、副甲状腺、甲状腺、副腎や胸腺に発生することがあります。

多発性内分泌腫瘍1型(MEN1:原発性副甲状腺機能亢進症、膵・消化管神経内分泌腫瘍、下垂体腺腫の合併)やMEN2(甲状腺髄様がん(こうじょうせんずいよう

がん)、副腎褐色細胞腫(ふくじんかっしょくさいぼうしゅ)、副甲状腺機能亢進症の合併などに伴い発生することがあります。




神経内分泌腫瘍において悪性度・増殖能の高いNECに分類される病態はNET G1やG2とまったく異なった疾患として治療が選択されます。

NECは極めてまれな病態であるため、有効性を検証した臨床試験が実施されたことがありません。

そのため、疾患概念から類似性のある小細胞肺がんに準じた治療選択が推奨されており、シスプラチンをベースとした治療法としてシスプラチンとエトポシドの

併用療法、あるいはシスプラチンとイリノテカンの併用療法が行われています。




神経内分泌腫瘍の診療において病理学的診断に基づく治療計画を行うことが最も重要ですが、希少がんであるためその概念が医師にも十分浸透しているとはい

えません


この病名だった方

アップル社のCEOだった故スティーブ・ジョブズ氏と(原発巣は違いますが)同じ腫瘍です。

日本人では流通ジャーナリストの故金子哲雄さんと(原発巣は違いますが)同じ腫瘍です。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキング

<script type="text/javascript" src="//blog.with2.net/parts/2.0/?id=1894459:R1G87AzG806&c=wine"></script>