goo blog サービス終了のお知らせ 

「止於至善」 社外の軍師が語る経営の話 

バックオフィスのDX化支援を得意とする経営特化型税理士です。 
税理士・行政書士 長尾 博 (岐阜県)

時は金なり

2018年11月15日 | 経営
ビジネスの才覚って

お金を生み出す錬金術だけではないと思う

お客様が求めているもの

そのニーズをいかに感じるか?

そして、感じ取ったニーズを

いかに迅速に対処できるか?

まさに、素早い対応と飽くなき挑戦が求められる

嗅覚というか、野性的な直感が

何と何をどう繋げたら、どう変化するのか?

常日頃から、こんな事を考え続けられたら

大きな武器だと思う

例え、営業が苦手な社長がいたとしよう

言葉を巧みに操ることができなくても

卑下する必要は全くない

お客様と真摯に向き合い、

困っていることにいかに素早く共感し

行動に移すことができるか?

その一点に尽きる

他者との差別化は難しいしかもしれないが

人工知能が真似できない、経営者の勘所はあるはずだ


お客様の多様なニーズを汲み取り

必要だと求められているニーズをいかに迅速に

お客様に提供することができるか?

まさに、Times i Money

時は金なり

経営者の勘所に素早くチャージする

そんな経験を沢山積んでみると

きっと世界は開けるよ!












異 能

2018年11月15日 | 経営
全くの異常事態

想定外の出来事が起きたとき

人は特殊な能力を発揮する

「異能」である

上杉鷹山は唱えた

士農工商、身分を問わず

想定外の事態において

それぞれが、全く立場で、考え方で

特殊な能力を発揮せよ

会社も全く同じである

会社存亡の危機!!

何をすべきではない、何ができるか?

できる者がおれば、社員でもパートでも構わない

その道に適した、順応した能力が発揮できれば

まさに、異能である。

知恵を出し合い、今まで気づかなかった領域に

意外にも特殊な才能が役立つ場合がある。

会社存亡の時、今一度、

社員の意外な一面に思いを馳せよ

案外、異能な人たちが

沢山いるかもしれないよ!!