goo blog サービス終了のお知らせ 

「かげろう」な日々

透析と映画と音楽と、稀に仕事。。あぁ、マルプーの「ぽぽ」のことも書いてみます。

冠婚葬祭。。

2021-05-17 13:41:53 | 日々
最近は暇なので土日はほぼお休み状態です。
というわけで、事務所にもいかないため仕事用のメールのチェックもしていません。
金曜日は16時に事務所を出て透析に向かうため、それ以降月曜までノーマークということになります。
今日事務所に来てメールを受信していたら、同業者さんの御父上の訃報が入っていました(金曜の夜受信)。
今夜お通夜で明日告別式とか。。
でもこのご時世で告別式は身内だけとなっていました。
今日は透析なので行けないか。。
香典どうしようかなぁと思い、面識のない人ならそのままでいいのだけれど、今回の人はいつも仲良くしてもらっている方なのでそういうわけにもいかず。
取りあえずお金を包み、別の同業者さんに電話をして持って行ってもらうように頼みました。

今回喪主のかたは5歳上でうちの兄貴の高校の同級生なのですが、兄に聞いても面識はないそうで、、まぁうちの兄は社交性がほぼ無いので仕方ないですが。
で、5歳上の同業者さんですが、僕より後に入会したため、当時からため口を聞かせてもらっています、、、失礼なやつだな。。
彼が入会した当時地区支部の有志で〇〇会という飲み会を月一で開催していたのですが、その時会長をしていたため、〇〇会への勧誘をしたのが僕でそういう関係性もあってのため口なのですが。。
何年か会長を務め数年後に彼に会長職を押し付けたのですが、3年くらい前に彼がちゃんとした地区支部の役員になったため、再び〇〇会の会長職に舞い戻りました。
本来なら、僕もちゃんとした地区支部の役員にならなければいけないのですが、透析やってるから無理!と断っていました。

〇〇会、去年の4月からコロナの影響で開催せずにいます。
10人くらいは集まっていたので、そこそこ密?&爺ぃは声がでかいので会長判断で中止になっています。
やらなきゃやらないで体重調整もしなくていいし楽ではあるのですが。
たまには懐かしい顔を見ながら飲むのもいいかなぁと。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無駄吠え。。

2021-05-14 12:12:07 | ペット
今週に入ってぽぽさんの無駄吠え?が激しくなってきています。
先日家飲みしたときに食事の場所に居させたのがよくなかったのか。
昨夜もいつもの時間にぽぽ部屋の電気を暗くして、お気に入りのベッドも置いてあげたのですが「わんわんわんわん」とひたすら泣き止む気配がありませんでした。
最終的にかみさんがおれて「お風呂入れたら眠るかな」と12時ごろお風呂に連れて行きました。
結局それで落ち着いたみたいでしたが、今日の朝8時ごろ「わんわんわんわん」と鳴き声で起こされました。
昨夜は僕も寝つきが悪く、ひたすら眠いし無視してまた2度眠。。
9時過ぎに鳴き声で再び起こされました。。
「9時かぁ、、、ねむっ」
それでもなんとか起きて携帯で睡眠の質を見たら、深い睡眠が1時間30分と。。
大体2時間強はいつも取れていたのですが、今日はいまだにひたすら眠い。。

それにしてもぽぽはずっと泣いている。
よくもまぁ、こんなにひたすら泣き続けれるものだと、逆に感心するくらいに泣いています。
通常うんちをすると早く片付けろと言わんばかりに泣く彼女ですが、最近のそれは明らかに違います。
取りあえず起きてぽぽ部屋に行ったらウンチはしてなくて「ぽぽ、おはよ~」と言って頭や首をなでなで。
そのまま部屋を出て、血糖値に検温、体重を計ってシャワーにいきました。
出てきたら、やっぱり泣いています。
そのまま無視してこちらの朝ごはんに。
用意している間、食べている間、片づけている間、ひたすら泣き続けるぽぽさん。。。

さあ着替えて仕事に、ぽぽ部屋がクローゼットにもなっているため着替えるときはそこに行かなくてはならない。
取りあえず部屋に行って、おやつを入れるおもちゃを取ってリビングに。
おやつを仕込んで再びぽぽ部屋に。
お座りさせて、お手、お替わり、はいいい子だね~と撫でてあげ、おやつ入りおもちゃを鼻先に。
「待て、待て、はいよし!」
これをして着替えて電気を電球にしてドアを閉めて出かけます。
これがいつものルーティーンなのですが。
この後泣き出すことはなかったのですが、今日はドアを閉めて1,2分で泣き出しました。。
そのまま無視してに出たのですが、外に出てからも泣いている声が聞こえます。
完全に泣き癖がついてしまったようです。。。

さてどうやって治していこうか。。



それにしても今日は眠い。。。
気温も高いし、今日の透析はいかがなものか。
最近透析の時間が憂鬱でいかん。

ってか眠いzzzzz


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐いよう。。

2021-05-13 14:44:07 | 日々
スリランカ人が宝石興味あるか?と聞いてくる。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんと間抜けな。。

2021-05-13 13:56:12 | 日々
スーパーから事務所に向かう途中に右矢印の交差点があります。
完全に右折ではなく斜め右に入っていく道なのですが。
ウィンカーが自動では戻らない程度の交差点でいつも手動で戻しています。
今日もその交差点を通ってきたのですが、サイドミラーを見ると後ろの車のウィンカーが戻っていません。
ずっと右にウィンカーが出た状態で後ろについてきています。
『いるんだよな~こういうの、たまに』とか思いながら運転していたのですが、あることが気になりはじました。
『あれ?俺ウィンカー出した?』、、、なんかウィンカーを出した記憶というか、戻した記憶もなくて???と思いながらもいつもの左折の交差点に。。

ウィンカーがカチャンカチャンと2クッション。。

やらかしてしまいました。。
ウィンカーは出していたみたいで、戻すのを忘れてた。。。
後ろの車と同じ状況で。
傍から見たら2台続けて間抜けな車が通り過ぎていく。。。
いるんだよな~こういう奴と言いながら、なんと間抜けな。

やばい、歳かな!?
歳のせいにするな!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅好きなかみさんの横で。。

2021-05-12 11:36:11 | 日々
昨日の夕飯はお祭り~

普段より500g増やすというのは、なかなかきつかった。。
外に飲みに行けば簡単に増やせるのだが、普段家飲みなどしない身にとっては、しかも食事量水分量に気を使っている身にとってはなかなか。。
通常の夕飯では600gから700g増えるのだが、昨日はそれでも800g増えました。

リクエストのミョウガはなかった、、あると言っていたのに、まぁいいけど。
結局日本酒はやめて、買っておいてあったビールを。

通常食事の前にインスリンを打つのですが、夜刺身を買いに行っている途中から急激な空腹感が。
帰って血糖値を計ると86。
低血糖というほどではないのですが、先にインスリンを打つと低血糖になりかねないため、ビールを注いでゴクゴクと2口。。
やべ~うまぁ!!
あ~でもこのビールは初めて飲むけど癖がなく水に近いか。。



ただ350mm全部飲むのは体重的にもったいない。
ということで100mmくらいは捨てました。。

で、お次は梅酒。
かみさんが梅好きなんですね~うちは。
梅干しやら、三ツ矢サイダーの梅やら、あとは自分で梅のドリンクを作ってたりしてます。
普段水分を気をつけている僕の横でやつは躊躇なくいろんなものをガブガブと飲んでいます。

そうしたかみさんですが、肝臓がよろしくない。。
元々酒は飲めない?飲まないのですが、肝臓の数値が良くなく医者に通っています。
ところが梅酒には興味津々みたいで、、、、。

匂いをかがせて「は~♡」と。
今回はふん!ざまあみろ!と言わんばかりに隣でゴクゴクと飲んでやりました(笑)



刺身は真鯛にほうぼう。。
ほうぼうは身がしっかりしていて美味しかったです。

後は追加で肉じゃが。。
凄い久々にジャガイモを食べた。
ニンジンはGIが高いので要らないと、、まぁあんまり好きでもないので。。

この日に限ってぽぽさんが隣の部屋でワンワンうるさくて。
いつもお気に入りのベッドを入れてあげると吠えずに眠りにつくのですが、いつまでたってもワンワンワっワーンと。。
ご飯時は邪魔なのでこちらの部屋には入れないのですが、仕方なく連れてくることに。。
あ~本当に邪魔だわ。。
食べていると顔に向かってジャンプ!
机に前足をかけようと必死になっているところを受け流しながらの食事でした。
一通り食事も終わり早々に食器を片付け梅酒のグラスだけ置いてあったのですが、コースターを使ってなかったためグラスの周りに水たまりが。。



その水を必死に舐めてました。。

さぁ、取りあえず今のところいつもより300g多い状態です。

今日の血圧は如何に??













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おっきくなってんじゃん。。

2021-05-11 15:55:50 | 健康
昨日は心胸比のためのレントゲンだったのですが。
最近血圧が低めということもあって、そろそろ心胸比も46%あたりか?と思っていたのですが。
医者が言うには48.3だとか。。。

、、、おっきくなってんじゃん

確か3か月連続で47代だったと思うのだが。
血圧のこともあり「どう思います?」と聞いてみたら「心臓は加齢で大きくなることもあるけど、これから暑くなることだしドライ上げてみますか?」との返事。
看護師にわあわあ言われるのも面倒なので、500上げることにしました。

ただ、来月計って49超えてたらすぐ下げよう。。

一応500上げるのは水曜からということで、今日はいつもよりたくさん食べれるor飲めるじゃん!!!
昨夜かみさんと明日の夜何食べる?という話になり、かつ丼?鰻?ラーメン?焼肉? 
あ~どれも魅力的~と透析後のぼ~っとした頭では答えが出ずで。。

今朝再び、かみさんからLINEが来ててかつ丼?カレー?ラーメン?と入っていた。
カレーと言った覚えはなかったが、まあいいか。
熟考の末、お刺身、焼きナスを冷蔵庫で冷やして、ミョウガ、枝豆、ファミマのカフェフラッペと返してみた。
それにいつも食べているエシャレット、大根スティック、レタス、キウイ半分にヨーグルトであとは日本酒でどうだ?

、、、、オーバーするかな???
あぁ、スイカ忘れてた。。。
それにしても今日はお祭りだな!

というわけで、久々のアイスコーヒーも作ってみました。。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落ちちゃった。。

2021-05-10 12:16:45 | 日々
土曜日はかみさんのリクエストで島田ばらの丘公園に。。
行ったら凄い車の数でなかなか止められず、2周くらい回って空いてないのでちょっと遠くの駐車場へ。
年に2回ここへ来ていることもあり歩くのも面倒だったので「一人で行ってきなよ」といいかみさんだけ行くことに。
待っている間携帯を見ていたら嫌なニュースが飛び込んできた、、、(これはまたいつか)

1時間弱?待っていたらかみさんが大きな鉢を持って戻ってきました。
「クイズがあってね、全問正解しちゃったぁ~」嬉しそうに話すかみさん。。
ソフトクリームの無料券を貰ったらしいのだが、それよりも薔薇についての問題にすべて正解をだしたことがよっぽど嬉しかったらしい。
で、ソフトクリームを貰いに公園の向かいのお店に行くのだがやはり距離があるため「一人で行ってきなよ」と再び言ったら「途中で溶けちゃうじゃん」と。
「食べながら帰ってくればいいじゃん」と言ったのだが仕方なく近くまで車で行ってみることに。
幸い公園側の駐車場が空いていたためそこに駐車。
でかみさんソフトクリームを貰いに行きました。
キャラメルとバニラのソフトクリーム、、、キャラメル部分は美味しかったです。
バニラはミルク感が強いのは嫌いなので、一口だけ貰いました。



島田から牧之原に抜けてそこから150号で帰りました。
途中辺り一面お茶畑になり「すげえ~、お茶だらけだぁ」と運転しながら叫んでました。
写真取れなかったけどお茶の段々畑見事でした。

日曜日は夕方ぽぽさんとお散歩。
最初はかみさんがリードを持っていたのですが帰りは僕が持つことに。
ぽぽさんはどんどん走ろうとする。
っていうか、かみさんが速いのでそれにつられて駆け出す。
その都度「速ええんだよ、お前」といいリードを引いて横に付けようとするのだが、なかなか。。
仕舞いにはかみさんに向かって「お前が速いんだよ」と呟いてみる。

そうこうしながらちょっと走ってみようと思いタンタンタンタンタンと駆け足したら、ガシャンって音が。
あ~携帯が零れた。。。。
ケースから外れて裏面が割れてしまいました。。
使えるかどうか試して問題なかったので良かったです。
「でも4年かぁ、そろそろ変え時?」と思いながら、最近の携帯屋は予約制だからなぁとも思い。
取りあえずこのままで。

それにしても昨日は暑かったですね~
今日も何気に暑いかな。
今日は心胸比。
ドライ上げれるかな!?






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何処行くの???

2021-05-07 12:22:53 | 日々
先日の透析回収時にしたから2番目の看護師さんと有給休暇の話になった。
ここのクリニックは有給を取りにくそうな空気がムンムンと湧いているらしい。。
1日取る分にはまぁ良いらしいが、2日続けて取ろうとすると「何処行くの?」と誰かしら言ってくるそうだ。
そう、雇用主が言ってくるというより、同僚、特に年配の看護師が必ず聞いてくると。
まあ、雇用主も言ってくるらしいが。

「特にどっか行くわけじゃなくて、ちょっと休み入れたいなって思ってるだけでも、すぐ聞いてくるだに。なんか有給取るのが悪いみたいな感じ出して凄い嫌。そのくせ自分たちは子供の用事とか言って平気で続けて取るくせに。んとに頭にくる」と半分切れ気味に(笑)
「有給は権利だからね、何処行こうが余計なお世話だよね。最近はコロナだから余計に言ってくるのかね?」
「でも前からだよ。なんかね凄い休み入れづらい」
「今度そういう話するときは俺の前で言ってみ。俺が文句言ってあげるから(笑)」
「そうする~頼むね(笑)」

そもそもここのクリニック、以前聞いたときに就業規則もなかったらしい。
中堅の看護師に聞いたのですが、あったのかもしれないが存在は知らなかった。
去年あたりまた聞いたらその時は「あるよ」って言っていたけど。
給料の振込を院長がやっているとか、???な話がポンポン出てくる。
以前、別の看護師(これも若い)から有給の話が出た時も凄い取りづらいと言っていた。
忌引き休暇もはっきり決まっておらず、ある看護師の旦那さんの親が亡くなった時、その看護師には忌引き休暇をもらえずに、、、もらえずにというか、2日休みたいとの希望に対して院長が「そんなの休まれては困る」と返したそうな。
その数か月後、とある看護師の父親が亡くなった時は、その看護師に10日間忌引き休暇をあげて、しかも院長自信が「ちょっと様子を見てきます」と言ってその看護師の実家に行ったらしい。。。
まぁ、出来てるという噂が絶えない二人ではあったが、それにしてもこの対応の違いは???ということで、前出の看護師は頭に来て辞めたらしい。。

いろいろな局面で気分で動く院長に皆辟易としているようだが、その息のかかった看護師を筆頭に有給に関してもあれこれうるさいらしい。
有給を使わずに仕事に邁進することが美得だと信じて疑わない従業員。。
有給を使ったら皆に迷惑がかかるとか、正直お笑い種なのだが。
全従業員が有給を上手くとれるように工夫するのが年長者の役目だと思うのだが、労働組合もないのだから猶更だ。
それでもうまく回せないようなら、スタッフを増やすように交渉にもっていくのが上の役目。
『最近の若い社員は』とか『最近の若い人は』とか良く言われるが、最近の中堅も年寄りもどっかずれてんじゃんと思ったりする。
というか、このクリニックに関しては若い人の主張のほうが王道だと感じてならない。

まぁ、そこら辺の面倒なことを避けて会社を辞め起業した身にとっては、偉そうなことは言えないのだけれど。
上も下もいないというのは楽なもので、、、ただでも独りぼっちは案外さみしい(笑)

今日は「ジョジョ・ラビット」という映画を観る予定です。
面白いといいなぁ








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そんなこと言われたことないけど。。

2021-05-06 15:31:46 | 日々
ETC割引の更新の案内が来たので市の福祉センターに行ってきました。
更新の申請書はセンターにあるため、ETCカードと免許証、障害者手帳に車検証あとETCの機械の証明書を持っていきました。
印鑑はいらないみたいです。

いろいろ言われる通りに記入して、最後に「更新の手続きが終わるまで2週間くらいかかりますので、その間はETCは人が居るところを通ってください」と言われました。
ちょっと意味が解らなかったので「本当に?今までそんなこと言われたことないけど」と返したら「ちょっとお待ちください」と。
奥に行ってスタッフに訪ねている担当者。
「審査に2週間かかるので、有効期限ぎりぎりで出すと間に合わない場合があるとのことでした。その際は人が居るブースを通ってください」
「今日出すので、問題ないでしょ?まだ1か月以上あるし」
書類を書いて添付書類のコピーを封筒に入れてもらって封をした段階で渡されるので、切手を貼って自分で出すというのが一連の流れです。
担当してくれたのは年配の女性の方だったのですが、新人さんなのか、移動してきたばかりなのか、あまり要領を得てないんだなぁと思いながら「ありがとうございました」と言って席を立ちました。

このETCの更新は期限の2か月前から受け付けています。
審査に2週間かかるとしても今日出せば普通に考えて自動に更新できるものだと思うのだけれど、まぁ今日出すという保証はないので親切で言ってくれたのかもしれませんね。
ただ市役所に限らず担当の人の言うことを鵜吞みにすると、極まれに違う情報を教えられます。
おかしいな?と思ったら聞いてみるのが一番です、、たまに意固地になってゴリ押ししてくる人もいますが。。

昨日は1時間早めに透析に行ったので帰りは8時前でした。
両親がまだ帰ってきてなかったため孫がいました。
ぽぽさんと遊んでいたみたい?ですが、、、、どうやらまだ犬が怖いらしく、、、前会ったときは「怖くないよ」と嘯いていたのですが昨日は「怖い~」と。。
あまりに怖がるのでぽぽも前に出ようとしません。
「2人ともお互い怖がってんじゃん。ってか、お前のほうが大きいんだから怖いことないだろ~」と言われても怖いものは怖いのかな。。
まぁ、素直に怖いと言えるようになっただけ成長か!?

かみさんに、「リード長いのと短いの2つ付けて、短いのを孫に持たせて自分の隣を歩くように散歩させてみな」と言っておきました。
怖いの克服できると良いのですが。。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こどもの日。。

2021-05-05 11:51:03 | 日々
今日は長女夫婦が仕事で朝から孫が来てチャイムで起こされました。
最近近くの公園が整備されてそこにかみさんと遊びに行くと言っていたので「いってらっしゃい」って感じで送り出し、もう一度寝たのですが再び帰ってくる音で起こされました。。
どうやら凄い密で、遊具も遊べない状態だったらしい。
『こいついるとうるさいなぁ』と思いながらも「そっか、そっか」と。
最近歯が抜けそうで固いものが食べられないと言っていたので、「丁度昨日ジューサー買ったからバナナとかミルクとかトマトとかミックスジュースにすればいいじゃん」と言ったら「トマトはやだ」だとか。。
さっきフェイスブックを観てたら3年前の今日アップした孫のビデオが出てきました。
人参が食べれるようになって「凄いじゃん」って言っているビデオでしたが、かみさんが「ブロッコリーも食べてね」と言ったら「ブロッコリーはやだ」と。。
なんだかんだ、成長はしたものの性格?は変わらないようです。
かみさんがこどもの日用にスウィッチのポケモンスナップを買ってあげたようで、それで遊んでいました。



こどもの日、端午の節句、柏餅が食べたいと言っていた孫。。
餅なら食えるか。



そうそう、昨日は5時ごろ家に帰ってぽぽさんの散歩に付き合い、その後ミキサーを買いにヤマダ電機に出かけました。
色々見ていてかみさんが決めたのが象印のミキサー、洗うのが楽そうということで「OK じゃあババの日ということで」「あん?」「あぁ、いやぁ。。」




その後靴ベラと買い物に出かけたのですが、途中で気分が悪くなって、というか低血糖?「あぁ、ダメだやっぱ帰る」となって帰宅しました。
血糖値を計ったのですが90ありました。
低血糖っていう値ではなかったのですが、症状的にはその1っ歩手前の感じ。
この日はアサリとツナと大根おろしのパスタをリクエストしていたのですが、手っ取り早く食べれるご飯にウィンナーになりました。
久々に食べたウィンナーはしょっぱかった。。
靴ベラ買わなきゃ。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にほんブログ村ブログパーツ

ブログランキング・にほんブログ村へ