なんか、4月になっちゃいました💦
ららさんが変な座り方をしていたので、ついつい。。
昨日は支部の講習会があって、さわやかアリーナ袋井市総合体育館、というところに行ってきました。。
何年か前、かみさんとアイスクリームにエスプレッソをかける、、、何だっけ? そうそうアフォガードを食べに行った「This is cafe袋井店」というお店と同じ敷地内にありました。。
凄い綺麗な体育館でしたね~ってか、なかなか玄関に到達しない。。
途中後輩の役員にあって「マジで疲れるんだけど」と愚痴をこぼしながら、一番奥の講習会会場に。
受付でなんかやたらと靴のことを言われる、というか何人も一斉に喋るもんだから何言ってるのかわからない、、、「なに?」
「あのスリッパ、、、入ったところで言われませんでした?」
「ん?誰もいなかったけど、スリッパ?あ~みんなスリッパだ、、、マジか、また戻るのか」
ということで、玄関まで。。。
いたいた、スタッフ2人、でもさっきいなかったよな。。と思いながら「スリッパはどこですか?」と。
見たら入口の足元に土足禁止みたいな文字が。。
『、、、場所分かんないから下なんて見てなかった』
スニーカーを脱いでスリッパに履き替えて。。
講習会は為になるお話で、成年後見の概要と実務のさわりでした。。
さて、今日はビションプーのららさんの誕生日!1歳になります~はっぴばあすでい!!ですね。。
ららといえば、昨日帰宅した際風呂場で洗われていました。。
ケージ内のトイレで踏んだらしく(苦笑)
リビングに行ったら、ぽぽがソファの上で何とも縮こまった体勢で目を合わせようとしません。。
「どした?おしっこ?」と聞いて隣の部屋まで抱っこしてケージの中に。。
しかし一向にトイレをする感じもなく、暫くそのままにしてリビングに戻りソファに座っていたのですが。。
そのうちぽぽも戻ってきて膝の上に乗っかって。。
ららの洗濯?を終えたかみさんが来たので入り口をみたら、何やら茶色い物が。。
「ねぇ、なにそれ?」「なに?」「いや、それ」と床を指さしたら、あーーーーーーっとかみさんが叫び、、、「あ」に濁音ってどうやってつけるのか。。
やっとぽぽの情緒不安定な素振を理解しました(苦笑)
どいつもこいつも。。。ってか踏まなくて良かった(^^♪
なんでも口にしちゃうららさんなんですが。。
先日口から赤い糸らしきものをぶら下げてくちゃくちゃと。。
「なに食べてんの?」と口を開けて出そうとするのですが抵抗する抵抗する。。
噛み癖がまだなおらないららさん、甘噛みではあるけれど結構てこずってなんとか糸を引っこ抜いたのですが。
まだくちゃくちゃやってる。。
「まだ何か入ってるの?」ともう1度口の中を覗いたらなんと縫い針が(汗)
一応けがもなく出すことが出来たのですが。。
「なんでこんなもの、、、どっから持ってきたの」
どうやら裁縫道具入れがリビングの見えないところに置いてあっておそらくそこから持ってきたらしく。。
片付けの苦手なかみさんも流石に今回は反省したらしく。。
暫く1階の部屋はくまなく片づけをすることに。。
それにしても彼女は何でも押し込んでカーテンをつけて隠せばいいと思っている。。
60を手前にして意識改革が必要じゃぁ~僕も含めて。。
6年前に産まれたロップイヤーの子供達。。
ちゃんと育ってくれたのは4匹だったのですが。。
2匹は貰われていって、その後1匹が帰ってきて。。
帰ってきたころには父親は亡くなっていて、暫く4匹で暮らしていたのですが。
数年前1匹亡くなってしまい、先月母親が亡くなって、そして昨日1匹が亡くなりました。。
あげた子は元気でいるそうで、今うちに居るのは出戻り息子君だけに。。
それにしても短命だったな。。