goo blog サービス終了のお知らせ 

GO! GO! かえる

日本共産党といっしょに日本をかえるネットワーク

「みんなの政治」にJCPクイズが登場(^0^)j

2007-07-25 12:41:28 | お知らせ

ヤフーの「みんなの政治」って知ってる? 28日(土曜日)まで、「みんなの政治」のページにJCPクイズ「どうなの? ニッポン」が掲載されるそうです。掲載されるクイズは「住民税増税編」「年金編」「最低賃金編」「地球温暖化編」の4本。毎回必ず掲載されるわけではないので、掲示されるまでページを「更新」しつづけてみてください。

「20回やってやっとみえた」という人や、「3回で見れたよ」という人とかいろいろあるようだけど。

ヤフー「みんなの政治」のアドレスはこちらhttp://seiji.yahoo.co.jp/


「かえる」に届いたメールを紹介します(^0^)

2007-07-24 17:22:24 | お知らせ
 「かえるネット」ブログに、メールが寄せられたので、紹介するよ。
 
ぼくは30代のゲイです。ゲイであることを公表せずに暮らしていますが、本当はのびのび自由に生きたいです。
 共産党は「性的マイノリティの人権保障につとめます」という政策を持っています。いつでも弱者の側に立つ共産党だから信頼できます。ぼくは憲法9条が好きです。平和は、マイノリティを含めすべての人が自由に生きる社会の土台です。いっかんした平和の立場で9条守る共産党、心から応援しています。(H.K.)

H.Kさん、ありがとう。





「テレビVSネット」!?(@。@)

2007-07-24 16:00:46 | お知らせ

なにかおかしい(-。-; テレビ・新聞は、自民、民主偏重の報道に、あふれる2党のCM。これには国民の税金=政党助成金が使われている\(*o*)/ (もっとくわしくは後ろの項で)。ところが、ネットでは、政党ホームページのアクセス数は共産党がトップ(5月まで。Alexaによる)。 雇用も学費も憲法も、みんな、自分の願いにこたえるほんとうの情報をもとめている。草の根の力、ネットの力なら自民、民主に負けない。v(^0^)v「ストップ貧困、9条まもる共産党」を友だちから友だちへ、広げてみよう(^0^)j


それにしてもいったい政党助成金ていったい何? いくらなんだろう? (・O・)b 政党助成金は、国民の税金を、各党に支給するというもの。子どももふくめて国民一人あたり250円、総額317億円(07年)を議員数と得票率で配分。自民は171億円、公明党は29億円と与党で200億円も(+0★)。民主党にも105億円、社民党が10億円などです。政党助成金の制度は、95年にスタートしていま13年目。これまでに支給された政党助成金の総額は4000億円以上、自民党だけで2000億円。国民の税金をこんなに党運営に使いながら、つぎつぎと悪法を通すなんて許せないですよね。
日本共産党は、支持もしていない政党に国民の税金が配分されるという政党助成金は、憲法の思想・信条の自由を侵害するものと、ずっと受け取りを拒否、制度の廃止を求めています
メールニュースの送信申し込みはこちらへ http://www.jcp.or.jp/i/kaeru.html  
お友達にも、「GO!GO!かえる」で検索して、とひろげてね。


「スクープ連発」(^0^)/☆って

2007-07-23 12:48:01 | お知らせ

「共産党の調査能力ってたいしたもんだね、新聞やテレビも少し見習ってほしい」(雑誌『ダ・カーポ』7月4日号)「与野党幹部のお屠蘇(とそ)気分を完全に吹き飛ばしたのは、(1月)3日の共産党機関紙『しんぶん赤旗』のトップ記事だ」(『フォーサイト』2月号)って。

 今日の「かえるニュース」でも、次のように紹介しているよ。
  「スクープ連発」(^0^)/☆ 『ダカーポ』が、「しんぶん赤旗」の「事務所費」追及を「スクープ大賞」に(7月4日号)。インターネットニュースサイト「マイニュースジャパン」にも、「『赤旗』はなぜスクープを連発できるのか」という記事が(7月20日付)。(^。^)V 偽装請負追及などくわししく紹介し、そのワケは〝スポンサー(大企業)タブーがないから〟と。自民、民主は、財界(日本経団連)に政策のレポートを提出して、点数をつけてもらってその「成績」に応じて、日本経団連会員企業からの献金をもらっている。その額は合計で25億円(05年)にも。共産党は、企業献金を受け取らないから、タブーなく、若者を使い捨てにする大企業の身勝手をやめさせられる。

(・O・)bもっとくわしく
 日本共産党は、参議院選挙のマニフェストのなかで、「政治とカネ”“政官財の癒着を徹底的に追及し、利権や特権にメスをいれ、企業・団体献金の禁止と政党助成金の廃止を求めます」という項目をいれているよ。その内容は、
企業・団体献金をただちに全面禁止。
今後も憲法違反の政党助成金を受け取りません。政党助成金制度の廃止を強く要求。
高級官僚による特権的な天下りを合法化する「新人材バンク」制度の導入に反対。天下りを全面的に禁止。
官製談合を防止するため、独占禁止法を改正するとともに、課徴金の引き上げなど談合企業にきびしい制裁ができるように
などとなっています。

もっともっと詳しく知りたい人はhttp://www.jcp.or.jp/seisaku/2007/07saninseisaku/01-seisaku.html#_12_0
「かえるネット」ニュースの送信申し込みは、http://www.jcp.or.jp/i/kaeru.html 
お友達にも知らせてね。

 


「ストップ 貧困」へ、若者の 「反乱」 (^。^)/~

2007-07-22 09:24:06 | お知らせ

若者の2人に1人が、派遣やバイトなど不安定な働き方、働くものの5人に1人が年収200万円以下(*.;)m ――急速に広がる〝貧困〟は、自然現象でも自己責任でもない(?.?)その大もとの1つには、正社員を減らし、安上がりな派遣やバイトにおきかえてきた大企業と、派遣労働を野放しにする法律をつくるなど、それを応援してきた政治の責任がある (*.*)@。99年の「派遣対象の原則自由化」(製造業のぞく)には、自民、公明ばかりか、民主、社民も賛成(`ヘ´#) 共産党は、「ストップ貧困」と訴え、人間らしく働けるルールの確立へ力をつくしている。人間はモノじゃない。共産党の前進で政治を変え、人間が人間らしく生きていける社会をつくりたいよネ(^O^)
日本共産党は、「貧困ただす3つの転換」を提案しているよ。 ▼雇用政策の転換―使い捨ての働かせ方をやめさせ、人間らしく働けるルールをつくる▼税と財政の転換―「庶民に増税、大企業・大金持ちに減税」という「逆立ち」した税制をただし、国民の血税の無駄遣いをなくす。▼社会保障の転換―国保料や医療費などの、いのちの切り捨てをやめさせ、生存権をまもり、暮らしを支える。くわしくは,「日本共産党 参院選挙政策」を検索するか、http://www.jcp.or.jp/seisaku/2007/07saninseisaku/01-seisaku.html#_04_0へ。
かえるネットニュースの配信申し込みは、http://www.jcp.or.jp/i/kaeru.html                 かえるネットニュース7月22日号はつぎのような中身です。お友だちに教えてあげてね。
「若者の反乱」――「派遣社員ですが毎日が不安」、「3人家族で所得300万円、なのに高い税金!ありえません」――多くの若者が、共産党のHP(「若者に仕事を」を検索してね)に切実な声を寄せてくれている☆ でも、悩んでるけど、「政治は変わらないのでは」、「共産党?わからないなあ」という若者もまだ少なくないよネ。貧困は、自己責任じゃなく、人間らしく働き生きるためのルールを壊してきた政治の責任じゃないだろうか。「貧困問題にとりくまない政治家はいらない!」――多くの若者、市民が声をあげている。あなたも、ぜひ、「この現実を変えるのは共産党」と、メールで広げ、静かな反乱を(^O^)


ギソウウケオイ(偽装請負)」と日本共産党

2007-07-21 12:00:35 | お知らせ

「共産党からの連絡にうれしくて涙が…」。赤旗日曜版6月10日号に、上段のり子さんのコメントがある。息子の勇士さん(23歳)が、ニコンの工場で「偽装請負」のもと長時間労働など強いられ、99年に過労自殺、裁判をたたかっている方。のり子さんが各党に送った手紙にすぐ連絡を寄せ、国会でとりあげたのが共産党。共産党は、違法な偽装請負の根絶を99年からくりかえし要求。
昨年10月の市田書記局長の国会質問では、「違法にはしっかり対応」という首相答弁も引き出した。人間らしく働けるルールの確立には、やっぱり共産党だネ(^O^)

★「偽装請負」とは、本来なら直接雇用しなければならない労働者を、請負会社に雇用させて自社の社員と同じように働かせるやり方(`ヘ´#)。
 法律さえ無視して長時間労働などを強いる、「モノ扱い」の働き方をさせるなどのやりたい放題――こうした無法がひろがった背景には、自民党、公明党が、労働者派遣法などの法律をつぎつぎに改悪し、不安定な働き方の非正規雇用をひろげてきたという問題があるんダ。
 民主党も、派遣労働の対象を原則自由化(製造業のぞく)した法改定(99年)に賛成した。
 これに対し、いま、大企業の職場――光洋シーリングテクノ(トヨタ系の自動車部品メーカー、徳島)や松下プラズマディスプレイ(大阪)など――に広がる偽装請負の是正へ、若者たちが勇気をもって告発し立ちあがる流れが、全国に広がっている。共産党は、若者たちと連帯し、国会でも草の根でも、「偽装請負の根絶」など、働く人間の尊厳をまもるため力をつくしているンダ。
偽装請負で働かせていた派遣社員の正社員化を実現した光洋シーリングの若者たちのとりくみはこちらで紹介しています http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-09-03/2006090303_01_0.html
 「かえる」メールニュースはこちらから登録をhttp://www.jcp.or.jp/i/kaeru.html
 お友達にも知らせてね。


「シングルマザー応援」(^o^)は

2007-07-20 11:59:00 | お知らせ
今日のテーマは、「シングルマザー応援」(^o^) いま、シングルマザーが途方にくれている。母子家庭などの生活を支える児童扶養手当が来年から減らされるんだって。(;。;*)シングルマザーは、必死に働いても収入は世帯平均の4割。なのに自民・公明は、02年に、手当をもらいはじめて5年たつと最大半分まで減らすことを決めたんだ!! (`ヘ´#) 民主党も賛成したんだから、ひどいよね。 共産党は、児童扶養手当の削減中止をもとめている。「ストップ貧困」めざす共産党、広げたいね。(^◇^*)/  児童扶養手当は、収入の低い母子家庭などを対象に、収入に応じて、月1万円から4万2千円が支給されている。子どもが18歳になるまで支給される制度を、02年に、自民、公明、民主が改悪。来年4月から、支給をうけて5年たつと手当てが最大半分まで減額されてしまうことに。シングルマザーは増え続けており(122万世帯)、子どもをかかえ、働く場が限られ、パートなどかけもちで必死に家計を支えているのに、あまりに冷たい仕打ちだ。まじめに働いても貧困からぬけだせない若者がふえている。共産党は「ストップ貧困 命をまもる緊急福祉1兆円プラン」を提案。児童扶養手当削減中止、子どもの医療費無料化を国の制度に、国保料1人1万円値下げなどの実現をめざしている。

「かえるネットニュース」の配信申し込みはこちらへどうぞ http://www.jcp.or.jp/i/kaeru.html


この秋、消費税大増税?!

2007-07-19 11:02:11 | お知らせ

今日のテーマは、「この秋、消費税大増税!?」。 住民税増税への怒りがおさまらぬなか、消費税大増税が争点に。「上げないとは一言もいっていない」と言った安倍さんを、テレビで志位さんが質問攻めして、大増税が秋にもありうることが浮きぼりに(*0*)/ 。自民党候補者は74%が「値上げ」と回答(「毎日」)。収入の低い人ほど負担が重く、若者がターゲットになる消費税。日本共産党は増税反対だ(^0^)V。「消費税増税は避けられない」(幹事長)という民主党は、大企業・大金持ち減税に賛成している。(-。-)
くわしくはhttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-07-10/2007071001_01_0.html


Happy Birthday!日本共産党(^0^)

2007-07-15 09:58:38 | お知らせ

「かえるネット」のシンジです。今日7月15日って、何の日か知ってる? 85年前の今日は、共産党の誕生日(^0^) それ以来、今まで、人権・民主主義と侵略戦争反対の主張を曲げたことのないスジガネ入りの政党だ。自民党や社民党などの先輩たちは、侵略戦争に賛成したから、戦後、政党の名前を変えて出直したんだって。そこで問題。岩波新書で、ある評論家が、戦前の共産党を何にたとえた? (1)銀河 (2)北斗七星 (3)太陽

――答えは(2)☆ 「9条の会」のよびかけ人の1人、鶴見俊輔さんが、『現代日本の思想』(岩波新書、1956年)で、戦前、日本共産党が果たした役割について述べてるヨ(^0^) 「すべての陣営が、大勢に順応して、右に左に移動してあるく中で、日本共産党だけは、創立以来、動かぬ一点を守りつづけてきた。それは北斗七星のように、それを見ることによって、自分がどのていど時勢に流されたか」を計る尺度になってきたって。 いま、「憲法9条を守る」っていう共産党の主張は、しっかりした歴史の裏づけがあるんだね☆

「かえるネットニュース」の配信申し込みはこちらへどうぞ http://www.jcp.or.jp/i/kaeru.html


このごろ話題のものといえばv(^。^)

2007-07-06 12:32:51 | お知らせ

■日本共産党があちこちで話題に♪ 妻夫木クン主演の映画「憑神(つきがみ)」の降旗康男監督(「鉄道員(ぽっぽや)」なども監督)と、日本共産党の市田書記局長が、「日刊スポーツ」6/28付で対談 http://www.t-ichida.gr.jp/new_mado/cyousa/2007/cyousa_070630.html アメリカの有力週刊誌『タイム』の電子版も6/22、「共産主義は日本で活気にあふれ健在」との見出しで、志位委員長や19歳の女子学生党員らを取材して特集。検索してみてネ(^。-)
☆ ブログをごらんの皆様には、その概要をちょこっと教えちゃいますね。(^0^b 米『タイム』誌といえば、1923年に創刊されたアメリカの有名な週刊誌で、政治から、科学、エンターテインメントなどさまざまな情報を網羅する影響力の強い雑誌です。なんと、その『タイム』誌の電子版が、6月22日、「共産主義は日本で活気にあふれ健在」と日本共産党の特集記事を掲載しちゃいました。志位和夫党委員長とシンガポール国立大学の藍平児研究員のインタビュー、そして、2人の学生党員とのインタビューも。19歳の女子学生は、「キティのようなキュートな女性」(^。^♯ と紹介されています。そんな彼女たちを通じて、日本共産党員の普通の姿が紹介されていますよ。「アジアあるいは世界の中でもっとも成功している非政権党の共産党だろう」「強い草の根の組織を持つ日本で唯一の政党」「もっとも近代的な政党だ」ととっても高い評価をしてくれていますよ。「おお、そうだったんだ」とあらためて思ってしまいます。さらに、さらに、戦前、戦後の党の歴史にもふれ、「日本の旧態依然たる政治への唯一の真の野党」だとも。ぜひとも、自信のある人は英語版で検索して見てくださいね。http://www.time.com/time/world/article/0,8599,1636115,00.html