goo blog サービス終了のお知らせ 

GO! GO! かえる

日本共産党といっしょに日本をかえるネットワーク

あの「伊藤」さんも「憲法価値を実現する党」とエール(^o^)/

2007-07-25 15:05:26 | お知らせ

<戦前の日本は、戦争し続ける国、国家のため個人が犠牲になる国だった。それを戦争しない国、個人のため国家が奉仕する国に変えたのが、今の憲法。この憲法を打ち壊そうとしているのが安倍自民党>――赤旗10日付の伊藤真さんの指摘だヨ。

「憲法は主権者である国民のもの」(^0^)b――司法試験界のカリスマ講師、とよばれ、高校生むけの著作もある伊藤真さんが、新著書や新聞などでコメント。<法律は、国民が守るべきものだが、憲法は、国民が国家に守らせるもの。国民の自由を守るために、法律を作る人、国家を縛るもの。安倍自民党は、この「憲法の力」を弱めようとしており、それでいいのかが問われる>だって。(@。@)v 「しんぶん赤旗」10日付では、草の根でも国会でも、憲法まもる立場で力をつくす共産党の活動にふれ、「憲法価値を実現する党」とエールも。3年後に憲法「改正」をスタートするという安倍自民党に、「痛打」をあびせられる党だネ☆

 公明党も自民に歩調をあわせ、「3年後めどに加憲案をまとめる」と主張。「今度は民主党かな?」と考えてる人も少なくないけど、民主は、<9条を変え、海外で武力行使できるように>(05年「憲法提言」)と、自民と主張はかわらない。今の憲法は、アジアで2000万人、日本で310万人という戦争の犠牲の上にある。この憲法をまもり21世紀に生かすため、党をつくって85年、反戦平和と主権在民をつらぬいてきた共産党のがんばり時だネ☆
「かえるネット」メールニュースの登録はhttp://www.jcp.or.jp/i/kaeru.html 「GO!GO!かえる」ブログもお友達に知らせてね。


「みんなの政治」にJCPクイズが登場(^0^)j

2007-07-25 12:41:28 | お知らせ

ヤフーの「みんなの政治」って知ってる? 28日(土曜日)まで、「みんなの政治」のページにJCPクイズ「どうなの? ニッポン」が掲載されるそうです。掲載されるクイズは「住民税増税編」「年金編」「最低賃金編」「地球温暖化編」の4本。毎回必ず掲載されるわけではないので、掲示されるまでページを「更新」しつづけてみてください。

「20回やってやっとみえた」という人や、「3回で見れたよ」という人とかいろいろあるようだけど。

ヤフー「みんなの政治」のアドレスはこちらhttp://seiji.yahoo.co.jp/


「かえる」に届いたメールを紹介します(^0^)

2007-07-24 17:22:24 | お知らせ
 「かえるネット」ブログに、メールが寄せられたので、紹介するよ。
 
ぼくは30代のゲイです。ゲイであることを公表せずに暮らしていますが、本当はのびのび自由に生きたいです。
 共産党は「性的マイノリティの人権保障につとめます」という政策を持っています。いつでも弱者の側に立つ共産党だから信頼できます。ぼくは憲法9条が好きです。平和は、マイノリティを含めすべての人が自由に生きる社会の土台です。いっかんした平和の立場で9条守る共産党、心から応援しています。(H.K.)

H.Kさん、ありがとう。





「テレビVSネット」!?(@。@)

2007-07-24 16:00:46 | お知らせ

なにかおかしい(-。-; テレビ・新聞は、自民、民主偏重の報道に、あふれる2党のCM。これには国民の税金=政党助成金が使われている\(*o*)/ (もっとくわしくは後ろの項で)。ところが、ネットでは、政党ホームページのアクセス数は共産党がトップ(5月まで。Alexaによる)。 雇用も学費も憲法も、みんな、自分の願いにこたえるほんとうの情報をもとめている。草の根の力、ネットの力なら自民、民主に負けない。v(^0^)v「ストップ貧困、9条まもる共産党」を友だちから友だちへ、広げてみよう(^0^)j


それにしてもいったい政党助成金ていったい何? いくらなんだろう? (・O・)b 政党助成金は、国民の税金を、各党に支給するというもの。子どももふくめて国民一人あたり250円、総額317億円(07年)を議員数と得票率で配分。自民は171億円、公明党は29億円と与党で200億円も(+0★)。民主党にも105億円、社民党が10億円などです。政党助成金の制度は、95年にスタートしていま13年目。これまでに支給された政党助成金の総額は4000億円以上、自民党だけで2000億円。国民の税金をこんなに党運営に使いながら、つぎつぎと悪法を通すなんて許せないですよね。
日本共産党は、支持もしていない政党に国民の税金が配分されるという政党助成金は、憲法の思想・信条の自由を侵害するものと、ずっと受け取りを拒否、制度の廃止を求めています
メールニュースの送信申し込みはこちらへ http://www.jcp.or.jp/i/kaeru.html  
お友達にも、「GO!GO!かえる」で検索して、とひろげてね。


「スクープ連発」(^0^)/☆って

2007-07-23 12:48:01 | お知らせ

「共産党の調査能力ってたいしたもんだね、新聞やテレビも少し見習ってほしい」(雑誌『ダ・カーポ』7月4日号)「与野党幹部のお屠蘇(とそ)気分を完全に吹き飛ばしたのは、(1月)3日の共産党機関紙『しんぶん赤旗』のトップ記事だ」(『フォーサイト』2月号)って。

 今日の「かえるニュース」でも、次のように紹介しているよ。
  「スクープ連発」(^0^)/☆ 『ダカーポ』が、「しんぶん赤旗」の「事務所費」追及を「スクープ大賞」に(7月4日号)。インターネットニュースサイト「マイニュースジャパン」にも、「『赤旗』はなぜスクープを連発できるのか」という記事が(7月20日付)。(^。^)V 偽装請負追及などくわししく紹介し、そのワケは〝スポンサー(大企業)タブーがないから〟と。自民、民主は、財界(日本経団連)に政策のレポートを提出して、点数をつけてもらってその「成績」に応じて、日本経団連会員企業からの献金をもらっている。その額は合計で25億円(05年)にも。共産党は、企業献金を受け取らないから、タブーなく、若者を使い捨てにする大企業の身勝手をやめさせられる。

(・O・)bもっとくわしく
 日本共産党は、参議院選挙のマニフェストのなかで、「政治とカネ”“政官財の癒着を徹底的に追及し、利権や特権にメスをいれ、企業・団体献金の禁止と政党助成金の廃止を求めます」という項目をいれているよ。その内容は、
企業・団体献金をただちに全面禁止。
今後も憲法違反の政党助成金を受け取りません。政党助成金制度の廃止を強く要求。
高級官僚による特権的な天下りを合法化する「新人材バンク」制度の導入に反対。天下りを全面的に禁止。
官製談合を防止するため、独占禁止法を改正するとともに、課徴金の引き上げなど談合企業にきびしい制裁ができるように
などとなっています。

もっともっと詳しく知りたい人はhttp://www.jcp.or.jp/seisaku/2007/07saninseisaku/01-seisaku.html#_12_0
「かえるネット」ニュースの送信申し込みは、http://www.jcp.or.jp/i/kaeru.html 
お友達にも知らせてね。