沖縄本島3日目の朝は、宿の朝食に合わせて活動開始です。
朝食に行くと、先に皆さん行ってますよと、昨夜とは違う離れを案内していただきます。
前日ご一緒したお兄さん2人が先に朝食を摂っておられます。
http://photozou.jp/photo/show/278614/130470759
建物の全面には池がありますが・・・草がかなり伸びております。
ただ、不思議な事にけっこう和む空間なのであります。
ワンゲルのお兄さんは、もう撤収とのことで、一足先に出発していきます。
昨日から気になっていたんですが・・・かつて何度かお会いした事のあるKさんに似ています。
Kさんはこの春で大学を卒業だったと思いますが・・・
さて、朝食を済ませると出発です。
この日は、まず以前にも行った事のある川へ行き、さーっとチェックした後に、昨日見つけた川まで行ってみる事にします。
車を走らせることしばし、目指す川へと向かいます。
余談ですが、僕は自家用車を所有していません。
通勤は電車ですし、駅に近いところに住んでしますので、日常の生活で車は必需品ではありません。
たまに車があるといいなぁと思うことが無くはありませんが、維持費が不要なぶん懐が暖かいのでね。(笑)
ここ数年、運転しているのはレンタカーだけなので、マニュアル車を運転する自信はありません。
そして、ゴールド免許を所持しております。(笑)
たぶん、ゴールドの権利を失うとしたら、それは遠征の時でしょうね。
http://photozou.jp/photo/show/278614/130470992
この川でもアヤヨシノボリを見る事ができました。
というか、ナンヨウボウズハゼの姿が見えないですね。
ヨウジウオやタネカワハゼが居た場所にも行ってみましたが・・・おりませんです。
→ 沖縄本島のアヤヨシノボリ その2(2012/03/19)
http://photozou.jp/photo/show/278614/130471208
こちらは派手なシマヨシノボリです。
沖縄のシマヨシノボリは、派手なヤツが多いですね。
http://photozou.jp/photo/show/278614/130471360
こちらは女子、お腹が青いですね。
ヨシノボリ類のほうは、今が恋の季節のようです。
→ 沖縄本島のシマヨシノボリ その3(2012/03/19)
http://photozou.jp/photo/show/278614/130471575
さて、ようやくナンヨウボウズハゼが居るところを見つけました。
色は出ておりませんが元気で、近づくとピョンピョンと逃げていきます。
水温は20℃でした。
車に戻り、上流に移動してみる事にします。
<ブログランキング>
ポチッとな!でお願いします。
にほんブログ村
お時間のある方は、以下にもポチッとお願いします。
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
ブログ王
朝食に行くと、先に皆さん行ってますよと、昨夜とは違う離れを案内していただきます。
前日ご一緒したお兄さん2人が先に朝食を摂っておられます。
http://photozou.jp/photo/show/278614/130470759
建物の全面には池がありますが・・・草がかなり伸びております。
ただ、不思議な事にけっこう和む空間なのであります。
ワンゲルのお兄さんは、もう撤収とのことで、一足先に出発していきます。
昨日から気になっていたんですが・・・かつて何度かお会いした事のあるKさんに似ています。
Kさんはこの春で大学を卒業だったと思いますが・・・
さて、朝食を済ませると出発です。
この日は、まず以前にも行った事のある川へ行き、さーっとチェックした後に、昨日見つけた川まで行ってみる事にします。
車を走らせることしばし、目指す川へと向かいます。
余談ですが、僕は自家用車を所有していません。
通勤は電車ですし、駅に近いところに住んでしますので、日常の生活で車は必需品ではありません。
たまに車があるといいなぁと思うことが無くはありませんが、維持費が不要なぶん懐が暖かいのでね。(笑)
ここ数年、運転しているのはレンタカーだけなので、マニュアル車を運転する自信はありません。
そして、ゴールド免許を所持しております。(笑)
たぶん、ゴールドの権利を失うとしたら、それは遠征の時でしょうね。
http://photozou.jp/photo/show/278614/130470992
この川でもアヤヨシノボリを見る事ができました。
というか、ナンヨウボウズハゼの姿が見えないですね。
ヨウジウオやタネカワハゼが居た場所にも行ってみましたが・・・おりませんです。
→ 沖縄本島のアヤヨシノボリ その2(2012/03/19)
http://photozou.jp/photo/show/278614/130471208
こちらは派手なシマヨシノボリです。
沖縄のシマヨシノボリは、派手なヤツが多いですね。
http://photozou.jp/photo/show/278614/130471360
こちらは女子、お腹が青いですね。
ヨシノボリ類のほうは、今が恋の季節のようです。
→ 沖縄本島のシマヨシノボリ その3(2012/03/19)
http://photozou.jp/photo/show/278614/130471575
さて、ようやくナンヨウボウズハゼが居るところを見つけました。
色は出ておりませんが元気で、近づくとピョンピョンと逃げていきます。
水温は20℃でした。
車に戻り、上流に移動してみる事にします。
<ブログランキング>
ポチッとな!でお願いします。
にほんブログ村
お時間のある方は、以下にもポチッとお願いします。
人気ブログランキング
FC2 Blog Ranking
ブログ王
解る気がします。
旅先はホントに食が進みますね。
ありがとうございます。
場数を踏んだ分、少しは進歩したかもしれませんね。
旅先の朝食って何故か意外と食べれると何時も思う。ついオカワリしてしまう(笑)
家で朝飯は代わり映えしないからか???
去年少しだけ水中撮影とヤラセ?としましたが、ここまで寄れる事はスゴイ!マジで!
今回はアヤヨシノボリに何度も遭遇しました。
キバラにばかり意識が行ってましたが、アヤヨシノボリも良いお魚ですね。
フフフ、そして水槽がいつも満員御礼・・・(笑)
わが家では、エビとメダカ以外上陸を許可しないと言っている人が居ます。(笑)
(厳密に言うとヨシノボリ連れ帰り禁止という意味ですかね。)
いや、ホント良い宿ですよ。
昨年秋の本島遠征の時は満室だったんですよ。
キャンセル狙いで何度か電話したんですがダメでした。
魅力は色々ありますが、隠し味的なところで、出立の際に女将さんがホントに名残惜しそうな様子で見送ってくれる事です。
本心からまた来ますって思えます。
追って紹介記事を書くつもりです。(いつだ?笑)
日本的な良い朝食だと思いました。
だいぶ前に汽水採集とかご一緒してます。
Kではなくkのほうが正しいかも。
一目見て似てるなーと思いました。
一気に逃げてしまうボウズハゼ類に比べればヨシノボリ類のほうが撮りやすいかもしれません。
水中ではモノの大きさが違って見えるので、距離はどのくらいでしょうかね・・・
水中写真の楽しさは、採集の楽しさと何ら変わりありません。
魚に興味を持ったとき、入口として一般的なのは魚捕りに行く事、すなわち採集だと思います。
いきなり水中撮影から入る人は稀ですよね。
採集しても連れ帰って飼えるのは限りがあります。
多くはケースで撮影してリリースする訳ですから、やっている事に大きな違いは無いと思うんです。
魚捕りそのものが楽しい・・・というのは十分理解していますが、水中撮影そのものも同じように楽しいのです。
ケースで撮るのと違い、川に居る姿そのものを撮るので、難易度は上がりますが良い写真が撮れた時の満足感は全然違いますよ。
僕自身、以前から採集をしてきた訳ですし、今でも水槽でお魚を飼っています。
採集を止めてしまった訳ではありませんが、沖縄で網を出すのは、連れて帰る魚を確保する時だけですね。
ナンヨウボウズハゼは定期的にメンバー補充を続けています。(やっぱり水槽にはナンヨウ・笑)
水中写真の楽しさと飼育の楽しさもあまり変わりが無くなりましたが、飼ってみて初めて解る事があるのは事実だと思いますので、水槽を止めてしまうつもりはありません。
また、他の方が魚捕りしてる中で自分だけ水中撮影するようなつもりはありません。
採集のお誘いは変わらず歓迎です。
っていうか、内地でウエット着る気はそんなには無いですね。(いずれやるとは思いますが)
うん。アヤヨシノボリが素晴らしいですね。
とっても立派なオスですね。
このような個体に出会うと、いつも連れて帰りたくなります。
素敵なお宿を選択されましたね。沖縄時間の流れに乗れる方でしたら、条件の整った良い宿ですよね。この宿に来るのが目的でも、沖縄島に行く意味があると私は思います。
私もまた伺いたくなりました。
Kさんて、もしかして私も知ってるKさん??、
まぁそれはさておき、どの写真もメチャクチャきれいですね、図鑑に負けてませんよ、アヤヨシなんか凄いですよ、どのぐらいの距離で写しているのですか。
いつか、おでっせいさんが、ちゃんと写真に撮れると採集したのと変わらない満足感があると言ってましたが、納得できますね。