ウシヨシの♀です。
現在、わが家のウシヨシのなかでは紅一点の個体です。
90センチ水槽に♂のウシヨシとペアで入ってもらってます。

粘液胞子虫に感染していた個体は結局夏までに居なくなってしまい、♀で残ったのはこの個体だけになってしまいました。
♂は3匹が健在ですが、この♀と同じ水槽の♂は、別の水槽(ナンヨウ水槽)に居る2匹の♂に比べるとやや気が荒い印象があります。
女の子が居ると張り切るんでしょうかね?(笑)
♂に比べると地味ですが・・・唯一の♀なので長生きしてもらいたいものです。
<ブログランキング>
ポチッとな!でお願いします。

にほんブログ村
お時間のある方は、以下にもポチッとお願いします。

人気ブログランキング

FC2 Blog Ranking

ブログ王

ブログセンター
現在、わが家のウシヨシのなかでは紅一点の個体です。
90センチ水槽に♂のウシヨシとペアで入ってもらってます。

粘液胞子虫に感染していた個体は結局夏までに居なくなってしまい、♀で残ったのはこの個体だけになってしまいました。
♂は3匹が健在ですが、この♀と同じ水槽の♂は、別の水槽(ナンヨウ水槽)に居る2匹の♂に比べるとやや気が荒い印象があります。
女の子が居ると張り切るんでしょうかね?(笑)
♂に比べると地味ですが・・・唯一の♀なので長生きしてもらいたいものです。
<ブログランキング>
ポチッとな!でお願いします。

にほんブログ村
お時間のある方は、以下にもポチッとお願いします。

人気ブログランキング

FC2 Blog Ranking

ブログ王

ブログセンター
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます