復活祭はキリストが十字架にかけられてから三日後に復活したことを祝う行事で今年は4月8日。
お釈迦様の御誕生日も4月8日。
灌仏会、降誕会、仏生会、浴仏会、龍華会、花会式、花祭など仏教寺院で盛大に法要が営まれる。
仏教の復活祭に該当するのは成道会で臘月8日。
栄耀栄華の王家を出家して6年の苦行、悟れなかった。
苦行を否定し、尼連禅河の畔で座禅8日目に悟りの境地に到達した。
曰く、快楽と苦 . . . 本文を読む
2012年度予算が過去最大の96兆7千億円で成立した日に帰宅した。
2歳児と1歳児を持つ息子夫婦の産休期限が切れた新年度から共働きの名古屋の公務員。しかし保育園は6日からなので岡崎の老夫婦が5泊で面倒を見た。
動き回る男孫を追い掛け回し疲労困憊、日の出で起床、食って糞して、日没で就寝。
大飯原発再稼動云々、北朝鮮人工衛星ロケット迎撃、放射能の食品汚染、株・金価格の動向、そんな諸々の些事に時間 . . . 本文を読む
昨晩から名古屋市守山区に住んでいる。市民税が5%減税になるわけではない。孫の世話で一週間ほど滞在する。
大都会なのであるが、とにかく静かである。
緊急自動車のサイレンの音が無いから夜中に目が覚めることが無い。
コンビニがないから自動車の騒音も無い。
南信州の山村と同様に静寂が支配する。
大都市だから騒々しいと空想する、大都会にも静かな場所が有る。
想像と体験には差異がある、だから旅は必 . . . 本文を読む