金曜の午前中・・
たけじいから・・

会社の倉庫の資材の中に子猫がおった
お母さん猫さんは見当たらんけん
保護せんと・・と
おばちゃん!びっくりじゃ・・
というのも
木曜の夜・・

岩合さんのねこ歩きの録画で・・
茶トラにに食いついてるこうちゃんを見ての・・

こんな会話をお友達と交わしたばかり・・
マジかーー
ちいちゃん!
そりゃ早いがなーーー
仕事早すぎじゃ~
が!そんなことゆ~とる場合ではなく・・
昼休みに色々用意して
たけじいの会社まで茶トラ~ズを引き取りにいき・・

会社まで連れて帰ったんじゃ・・
(会社のご厚意に甘え午後は子猫と仕事した)

たぶん女の子?の気がする
茶トラちゃん

この子は男の子?か?
顔が白い子

一番おっきな
たぶん男の子
背中に模様のあるボタンちゃん

まあ!なんせ

ちっちゃくてーーーー

そして可愛くてーーー

ヤバいですわ・・

おばちゃんのタンス置き場に
(2畳くらいの)
電気ヒーターして
ペット用のホットヒーターを箱の下に敷き・・
過ごしてもらっとります!
ミルクは哺乳瓶から上手に飲めんけん
シリンジであげたりしとる・・
無事大きくなって!
里親さん探さんとな!!!
byカバ丸1号
ぐりさま☆
まだへその緒がついてましたので
生後数日・・
温度管理が大事みたいです
ミルクも大変ですけどね
でも頑張れました!可愛いから(笑)
umeさま☆
ふふふふ・・
あの会話をお空で見ていたんでしょうねーーー
コマダムさま☆
そうなんです!
はじめはね・・
なれないし!で大変・・
でも可愛さは日々マシマシで
里親さん・・
どちらもとっても良い方で・・
寂しかったですが・・
ほっといたしました!
はじめは大変でしたが、どんどんかわいくなって里親さんへ連れて行ったときは寂しかったですね。
でも幸せのお手伝いが出来て良かったです。
頑張ってくださいね。
でも小っちゃくて怖いくらいです
これくらいの子を春にどうかと言われたんですけどこんなに小さい子は経験がなくしり込みしました
その後引き取ってくださった方のところで
1匹は無事大きくなっております
やっぱり温度やミルクやうんちなど大変らしいですね
忙しいカバ丸さんご苦労様です無事大きくなってお嫁に行ってくれるといいですね