「芝川第一調節池」 goo.gl/xrds8s
— 川べえ (@h43ka) 2018年10月10日 - 04:24
【きょうの『和菓子の玉手箱』】この時期ならではの風情ある風景・・・『花すすき・塩芳軒』詳しくはblogでね! kyoto-lovers-forum.com #京都 #和菓子の玉手箱 #和菓子 pic.twitter.com/7jSnKbAL3m
— 京都五感処-京都Loversフォーラム- (@Kyoto_Lovers) 2018年10月9日 - 22:16
興福寺中金堂再建落慶記念慶讃行事で、#みうらじゅん さんと #いとうせいこう さんの「言祝ぎ見仏トーク in 興福寺」がライトアップされた中金堂の前で開催され、拝聴してきました。写真OKになった一瞬を。 #奈良 #興福寺… twitter.com/i/web/status/1…
— 森本 公穣 @東大寺 (@kojomrmt) 2018年10月10日 - 00:01
興福寺中金堂落慶慶讃中日法要「南都隣山」で、法隆寺・西大寺・薬師寺・唐招提寺の各山諸大徳と共に法要を厳修させていただきました。301年振りに蘇った中金堂前での庭儀法要。ご仏縁に心より感謝申し上げます。 #奈良 #興福寺 #中金堂落慶 pic.twitter.com/2o4fiS2vfe
— 森本 公穣 @東大寺 (@kojomrmt) 2018年10月9日 - 23:47
お早うございます! 今朝もいい天気です。気温は3℃。黄葉が進みます。朝焼けの雲は、今夜からの悪天の兆しでしょうか? pic.twitter.com/rUgkjha9N1
— 上高地西糸屋山荘 (@nishi2206) 2018年10月10日 - 06:05
高峰温泉 浅間山・黒斑山周辺の情報:カラマツの木々の色が、黄緑から黄色に変わり始めました。浅間山に登る登山者が多く、週末は車坂峠を中心に駐車場が足りない状況です - 18年10月08日(月)… twitter.com/i/web/status/1…
— ヤマケイオンライン (@YAMAKEI_ONLINE) 2018年10月10日 - 07:25
平成三十戊戌年本暦を見ていると10月10日に「亥の子」と記されています。
— 晴明神社 (@seimeijinja) 2018年10月10日 - 05:05
かつて中国では「亥の月、亥の日、亥の刻に餅を食べれば無病息災である」と言われていました。
「亥の子」のおはなし… twitter.com/i/web/status/1…
クローズアップで見る動物の目 多様性に驚き: 生き生きとした動物の目のアップを見ると、人間が見る世界と違う世界が見えているのか想像をかき立てられる。 dlvr.it/QmqxFh ナショジオ
— ナショナルジオグラフィック日本版 (@NatGeoMagJP) 2018年10月10日 - 08:04
本日10月10日は『ジュゼッペ・ヴェルディ(1813-1901)』の205回目の誕生日です♪ 🇮🇹イタリア、パルマの近く、ブッセートのレ・ロンコール村に生まれました。イタリアロマン派オペラを代表する作曲家。代表作は『ナブッコ』『リ… twitter.com/i/web/status/1…
— ヨーロッパ旅行✈情報部 (@euro_tour) 2018年10月10日 - 04:55
芝川第一調節池なう - さんぽっぽ - Yahoo!ブログ blogs.yahoo.co.jp/k76kaka/582355… #ブログ #IPhone X
— 川べえ (@h43ka) 2018年10月10日 - 09:23
北鎌倉にある東慶寺。ここ数日の温かさでシュウメイギクが一気に咲き始めました。シオンも見頃を迎えています。10月9日撮影。 pic.twitter.com/vAc1CueMOr
— 鎌倉市観光課 (@kamakura_kankou) 2018年10月10日 - 08:50
安達太良山は紅葉が見頃を迎えています。くろがね小屋の背後の斜面は、ご覧の通り一挙に色づきました。
— ヤマケイオンライン (@YAMAKEI_ONLINE) 2018年10月10日 - 12:43
yamakei-online.com/mt_info/info_d…
尾瀬は樹木の紅葉が見頃となってきたそうです。草紅葉した湿原の先の山肌が彩られる季節となりました。
— ヤマケイオンライン (@YAMAKEI_ONLINE) 2018年10月10日 - 11:03
yamakei-online.com/mt_info/info_d…
【今日の鳥】10/10はアメリカチョウゲンボウ。チョウゲンボウはハヤブサの仲間です。本誌10月号のハヤブサ特集もぜひどうぞ。 #鳥大特集2018 #ハヤブサ #鳥 #bird #一日一鳥 #ナショジオ #ナショナルジオグラフィック natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/sp/bird201…
— ナショナルジオグラフィック日本版 (@NatGeoMagJP) 2018年10月10日 - 12:29
55日齢を迎えたパンダの赤ちゃん(メス)。しゃっくりをする姿がとってもキュート。ほほえましい親子のシーン…からの最後のおまけは、バックヤードで竹を豪快に食べるお父さんパンダ「永明(えいめい)」!55日齢(10月8日)の体重:1,9… twitter.com/i/web/status/1…
— アドベンチャーワールド公式 (@aws_official) 2018年10月8日 - 13:40
奈良「般若寺」はコスモスの名所。コスモスお守りも大人気! buff.ly/2FGCAt2 pic.twitter.com/Rvkcz2qfFN
— 家庭画報編集部 (@KATEIGAHO) 2018年10月10日 - 12:10
「本日の散歩」 goo.gl/CEdg3q
— 川べえ (@h43ka) 2018年10月10日 - 14:10
日本の順位は? 世界で最も安全な国 トップ31 a.msn.com/01/ja-jp/AAzrf…
— 川べえ (@h43ka) 2018年10月10日 - 17:57
カントウマユミ(関東真弓)の果実がぱっくり!
— 上高地ナショナルパークガイド (@npg_kamikouchi) 2018年10月5日 - 13:04
最近は果実から種子が飛び出しているのがよく見られます。
とても可愛らしいですね♪
しーやん
#kamikouchi_npg
毎日SNS更新中!
ブログ→… twitter.com/i/web/status/1…
昨晩撮影した上高地の夜空。
— 上高地ナショナルパークガイド (@npg_kamikouchi) 2018年10月10日 - 14:39
新月ということもあって天の川が綺麗に見えました。
うめ
#kamikouchi_npg
毎日SNS更新中!
ブログ→npg-alps.net
インスタ→… twitter.com/i/web/status/1…
赤くなるのは、丘の木の葉も。
— 美瑛町観光協会@美瑛子 (@Okanomachi_biei) 2018年10月10日 - 18:03
丘の上から降りてきた秋は、少しづつ丘の木々も染め始めました。
(10/8、美馬牛周辺にて) #biei #美瑛 pic.twitter.com/wg1IGe4vT2
#興福寺 中金堂慶讃行事3日目は、みうらじゅんさん、いとうせいこうさんの見仏記。
— 興福寺 波乗坊 (@hajyoubou) 2018年10月10日 - 16:13
疲れが溜まっていたので、笑って元気になりました。
で、私も事務用ハサミで人生初のテープカットをすることに… pic.twitter.com/FxCE9MwwEY
白馬山荘:10/2初雪、初冠雪。大雪渓は秋道。雪渓固く要アイゼン。山荘は10/13泊まで営業。周辺小屋利用は営業日確認を - 18年10月10日(水) yamakei-online.com/mt_info/info_d… pic.twitter.com/6prVU9SYHE
— ヤマケイオンライン (@YAMAKEI_ONLINE) 2018年10月10日 - 15:08