goo blog サービス終了のお知らせ 

The Kaigobook ははに読む物語

突然始まった母の介護。元気になった母に読んでもらいたくて。

2/7 月曜日 快晴

2022-02-09 03:38:21 | 日記
7:00 トイレ、水100cc。未だ早いから寝る。
8:00 起床
    朝食、おじや、納豆、薬各種
11:00 トイレ、水50cc
12;00~30 訪問入浴→血圧200(要注意)Dr,Sは血圧200までは入浴OK。
13:00から14:00 ランチ、バナナヨーグルト、バタートースト
18:00 トイレ 食卓がすごく汚い、散らかっている
18;30 ダイニングで妹とお喋り
19:00 目薬x3 3回目忘れてしまった。最近このノートに記録がなく分からない。
19:30 夕飯、弁当1/2、大根のそぼろ味噌あんかけ+ブドウ豆、いちご
20:15 薬、GABAチョコx2、お茶
21:15 いちごx2
21:30 6PAD ウォーキング+歯磨き→6PADトレーニング
22:10 就寝準備 (父の金のネックレスがどこにいったか気になる。自分ががなくした。→妹が出してきて見せてホッとして寝た」トイレ出ず
23:00 トイレに呼ぶのと朝パンツを替えるのどっちが良い?と聞かれた。ルーティンが出来てしまえば朝会社に行く前にパンツ替えるの慣れて平気だと伝えた、さーどっちを取るか?

7:00 朝まで パッド、リハパンにしてくれた

 
夕べは、なんで寝るの❓️と、いつもの時間より30分遅れで就寝しましたが、夢見る乙女にはならず、5時30分まで。
小声に気付き見に行ったら、パジャマズボン半脱ぎ。
パッド、リハパンで止まってました。
「おしっこしちゃったの。ごめんなさい。」を繰り返すから、パンツ取り替えながら、「ぱんつにしてくれたから、私が起きなくて済んだんだから、こちらこそありがとう」と伝えた。
「まだ5時だから、今日はゆっくりだからまだ寝ててね」
おとなしく、穏やかに寝た。

なんで夢こんなに見るんだ?と話し合い、「ゴマは役に立っていない」


と言うので、「ママが左に傾くのを一生懸命防いでるよ。夢までは、ゴマは責任負えないと思うよ。」
「分かった!頭の方に飾ってあるウサギに頼もう!」

この写真は退院したばかり2021/7に撮影)

「あれは無理だと思うわ。」
「いや、今まで、何で自分達が登場の出番がないのかと思ってると思うよ。頼もうね。」
の、結果、夢無し。



2/6 日曜日 午前中晴天 夕方小雪舞う

2022-02-09 03:13:23 | 日記
7:30 起床、上半身着替え、トイレ、下半身着替え
8:30 朝食、漢方、お茶、昨夜の汁にうどんを加える、ご飯、納豆
9:30 目薬x5、薬
12:00 お茶、お菓子
14:00 トイレ
15:00 ランチ、バナナチョコレート、カフェオレ、目薬
18:00 Youtube体操、葉山のカヤマ農園SPいちご
19:15 夕飯、123弁当2/3、おじや一杯、いぶりがっこx4、チョコ饅頭(岐阜中津川)いちご3個特大
20:10 トイレお急ぎ便→入り口まで来てる→20:25出た!ドサッと雪が屋根から落ちたような音。
21:05 完了。ダイニングでお茶
21:30 6PAD(ウォーキング)LV20+トレ-ニングLV16+歯磨き
21:50 寝ないそうだ→おしゃべり
22:10 就寝→トイレ→寝る
2:00 トイレ
5:15 「.......」小声→「おしっこしてしまった」「ごめんなさい」足を曲げ縮こまって横寝。パジャマズボン半脱げ。パッド、パンツ替える。パンツのみで寝る「本当にごめんなさい」「このパンツのお陰で私は起きなくてすんだからたすかったね。」

さっき、テレビで千の風になってが流れてて、聴きながら「眞弓さんがいいそうだなぁ。この歌すきだよなぁ、眞弓さん。」って、考えてたら、迂闊にも涙が出てきて焦った。ラーメン食べながら、鼻ススルふりして。なみだふいたよぉ。

とっさに😢涙出てくるよね。

今ママと話してるんだけど、音量のボタンを触ってしまったらしくこちらの声が届かないみたい。さっきジジィが電話に出た時もそうなった。
変えられないようにできないかな?

音が途切れてるの知ってて知らんぷりしてるよー。父

しばらくモニター状態で見てたけど、親切にするのでもなく意地悪するわけでもなく普通でした。

Wi-Fiの中継器が壊れたの。直すか、買うかします。
父は、夕べ、いつもなら知らん顔でトットト寝るくせに、ママの部屋から出た私に
「なんかやることあるか?」だって。雨降るか?

車に何かのマ-ク。



トホホのタイヤ交換、先週も空気圧チェックしたばかりなのに........

2/6 日曜日 昼

2022-02-06 14:05:14 | 日記
姉妹のLINE

妹 先程、久々にふじこちゃん登場。「パンツがないから私のを貸してあげて!」「私が全部世話をするから大丈夫よ。」
「私が見に行く!」
「大丈夫。私が全部しっかりやるから任せておいて。」
「どこにいるの、今。」
「和室にいたよ。」
「じゃ、よろしくね、おやすみ。起こしてごめんなさい。」
「大丈夫。お母さんの目薬整理してたから、起きてたよ。おやすみ。」
ホントにベッドから起き上がるような体勢だったよ。柵がなかったら足下ろしてたかも。

今朝は穏やかで、普通でした。電話していただけると助かります。

夜中起きたとき、私が声を潜めてヒソヒソはなすでしょ?
眞弓さん、最初は普通の声で話すのに、私の小声を聞いて、一緒に小声になって、二人でヒソヒソするのよ。かわいいよ。

今朝は、夜中2時が最初のトイレで、その後は朝まで。パンツも無事。

毎晩ご苦労様、ホントにありがとうございます😭


昨日のデイケアの様子をLINE電話で聞く。話し方がとても明瞭になった。
ご飯がしっかり味が付けてあり、美味しかった。
焼き鯖、野菜の煮付け。洋風の煮付け、お味噌汁、全部残さず食べた。
食事が終わった後もすぐに食べたくなる。食欲が凄くある。

リハビリ、平行棒を3往復、初めて3往復できた。
先生が「今日は体が軽いですね」「前回とは雲泥の差ですね」朝出かけにお姉がマッサージしたからか?

毎晩ち-ちゃんが3時間くらい私に付き合ってくれる。6PAD、Face&Handケア、歯磨きなどなど。私の部屋の真上で寝てるので声が聞こえるそうで夜中もすぐにきてくれて、眠い顔をしないでお世話を色々やってくれてる。大変な事だと思う。私は幸せだと思う。

自分の足にまっすぐに歩くように言い聞かせても言う事をなかなか聞いてくれない。一生懸命頼んでるのに。

私が送ったアメリカンなセ-タ-着てくれてた。



2/5 土曜日 夢見る乙女

2022-02-06 10:29:47 | 日記
姉妹のLINE
妹 今晩も夢見る乙女よ。
今晩は、「お布団が自分のじゃない!」からの「ベッドが向こうにある。」「これはわたしのではない。」からの「大工さんが勝手に一枚ガラスの戸をつくったからベッドがおけなくなっちゃった。」からの「布団がちゃんとあるか確かめに行くから、私を起こして!」からの「二階の私の部屋に行く!」からの「車庫なんかかじゃ寝られない!」からの
「いくら私でもママを二階まで連れていくのはむりだなぁ。」からの「お水飲んで、「一時間も寝るのがおそくなっちゃって。ごめんなさい。おやすみ。」

私 何だろね。自分のベッドではないの疑いが強いね。てかまだ起きてんの?

昨日は寝坊させてもらったから、元気でした。
消さない、4時30分に起きて、パッドとリハパンに漏らしていて、取り替えたの。で、7時に出掛けにまた、父の怒鳴り声がして、挨拶がてらのぞいたら、リハパンにおしっこしていて、
「ごめんなさいって」悲しい顔。
「これは私たちが楽させてもらうんだから、使い捨てだしきにしないで。いっぱい町からもらってるから」って話したけど、父のやってやってるって感じがスゴい。あれじゃ、うつ病になる。

夕べの寝る準備の時、トイレのバケツを流しに行ったら、父が入ってたから、トイレの入り口にバケツを置いて、他の用事をしてたのよ。で、父がトイレを流しママの部屋にバケツをおきに行く際、ドアを開ける音、バケツを置く音、何もかもわざと大きな音を立て、挙げ句は寝てるママに大声で声をかける始末。すっ飛んでいって、「何してくれてんだ‼️」
「トイレ洗ってやったから、戻しに来たんだろうが!」
「寝てるんだから声かける必要ないでしょ!そんなに自分がやってやったアピールしたいのか!」とおこってしまった。
あの、やってやってるっての、どーにかならないかなぁ。

カウンセラーのK女史にも散散「やってあげると思ってではなく、一緒にやろう。という感じで。上からはデメですよ、嫌われますよ。」といわれたのにね。

夕べ、ママとずいぶんいろんな事を話したよ。父の認知症が進まないうちに、早く薬をもらった方が良いとか、この1ヶ月、皆良くやったよねとか。ママも1日も早く歩けるようになって、少しでも負担を減らしたいのが凄く伝わってきて、二人で泣きそうになったよ。

さっき、帰るコールしたら、至って普通で、「お勤めご苦労でした」って言うから、「こちらこそ、寒い中お勤めご苦労様でした」っていいました。あの声の調子だと、リハビリ楽しかったのかもね。
電話で、
「今日はどうだったのか聞かないの?」と、振ってきたから、「聞きたいのは山々だけど帰ってからジックリ聞かせて。」
楽しみだ。

リハビリ頑張って褒められたんだって。明日、話を聞いてあげてね。



今日の私のランチ フットロング??
野菜もりもり全部のせ

  

2/4 立春寒波 金曜日

2022-02-06 09:04:33 | 日記
7:30 起床、トイレ、着替え
8:30 食卓へ、漢方、朝母斑、お味噌汁、ご飯、納豆
9:30 薬、目薬x5

11:30 私とLINE電話
12:30 お茶、シトーレンx1、チョコ(私が送った)
13:00~14:00 AB原さん見える。S風診療所のDR.Sも目薬の処方箋を出してくれる。
①かかと、つま先上げ②片足上げ10回x5セット③足首の曲げ伸ばし④膝下キック(大得意)x10回2セット⑤足踏み(太ももまでしっかり上げる)50回⑥両手頭上でパチン30回⑦てを前に延ばしてグ-パ-x30回⑧片手ずつ頭の上に伸ばしパーx30回⑨立ち上がり100数えてx2回⑩足踏み50x2⑪歩行(車椅子を押しながら)一往復
14:00 ランチ、カフェオレ、バナナヨーグルト、ランチパック1枚、目薬x5
16;00 お茶、

たい焼き1/2、お煎餅(小)3枚
18:30 私に噛み付いて歯形をつけた話(笑)
 
漢方
18:50 夕飯、お弁当1/2、豆乳大根スープ1杯、かしわご飯1/2、いぶりがっこ(大好き)、お茶x2
19:20 栗きんとんのお菓子1/2、ベリ-ブラウニ-1/4
20:10 6PADLV20(ウォーキング)+歯磨き+Face&Handケア+6PADLV16(トレーニング)→足マッサージ
21:30 明日の準備、目薬、薬1発で飲めた。今日はよく話し、しっかり起きてた。
22:00 就寝
23:30 「起こして起こして!」「私のふとんが変なトコにある」→トイレ
0:00 「ちーちゃん!ちーちゃん!」「私のふとんがあるか確かめにいく」「ベッドが違う」「2回の私の部屋に連れてって」→水
1:30 「起きて起きて」トイレ
4:20 「........」(小声)パット、リハパン取替え。「ごめんなさい、パンツにしちゃった、ゴメンネ」「気にしないの。そのためのパンツなんだから。声に気がつかなくてごめんね」トイレ出ず→寝てもらう

ゾロ目な日0202 こういう日の前日にくじを買うと当たるとの事。
選んで

キャンセルできないわよ


購入!!
結果はいかに??