goo blog サービス終了のお知らせ 

か~ちゃんの日記

飲んだり食べたり殴ったり(笑)…
日々のあれこれを気が向くままに♪

追加~♪

2013-02-06 15:24:45 | けろカメラ

ふぉとチャンネルに写真追加しました~

…って言っても、以前に載せた写真をピックアップしただけですが。

ゴエの最近の写真を追加し、また公園ネコのチャンネルを新規作成いたしました。

まとめて見ると、ゴエはやっぱり可愛いのぉ←親バカmode(笑)

そして、にゃんこ達の油断っぷりも、あらためて笑えました~っ


と~ちゃんが『他の子も載せてあげて~』ってウルサイので、後でまた他のしっぽ達のチャンネルも作っていこうと思います。

ゴエのもっと前の写真も探して載せなくちゃ。
すみやんさ~ん、待っててね!






久々の新顔さん♪

2012-10-23 11:18:15 | けろカメラ

渡り鳥たちがやって来る季節になってきました~っ

夏の間はいなかったオナガガモやハジビロガモの姿を、ちらほら見かけます。


土曜日、池のほとりをお散歩していたら…

『ん?なんか見たことないヤツがいるよ~~』と、と~ちゃんが言う。


ほんとだっ!

去年は一度も見なかった鳥です。

カルガモさん達よりは小さくて、バンちゃん達よりは大きいかな?

全身ブラックに近い茶がかったチャコールグレーで、クチバシとその上の部分は真っ白…。何だろ??


家に帰ってから調べてみたら、『オオバン』でした!

特別に希少な鳥ではないけれど、ここに来るのは珍しいそうです。

色がまだ茶っぽいので、今年生まれた若鳥かも~♪


公園通いも1年を超え、初めて見た!ってのは少なくなってきてたので、久々に「新顔」さんにお会いできてとても嬉しいです。



2羽でいるので、つがいかな?

身体の大きい方は魚とりが上手みたい。大きな魚をくわえてます。

もう一羽が『そのお魚ちょ~だいっ!!』ってやって来ると・・・

逃げた~っ(笑)



ん?あれ??

水面を走ってる!?!?



タッタッタッ!



タッタッタッ~~ッ!!!



器用に水の上を走って逃げてるっ!

飛べるのに、ナゼ走るのか? もしかして飛ぶのは面倒くさい!?!?

オマエさん、面白すぎるゾ~~~

その後も、もう一羽はしつこくおねだりし続けてましたが、延々と逃げ回ってました~っ(笑)


「渡り」の途中なのかしら?しばらく居てくれるのかなぁ。のどかなこの公園を楽しんで行って欲しいです♪


公園のアイドル、カワセミくんも元気そうでした~



ちょっと色が暗めなので、今年生まれた子かもしれません。
丸々としてますね~



池の周りの木々も少しずつ色づいて、秋の訪れを感じさせてくれるようになってきました~

これから気温が下がるにつれて、山からまた沢山の鳥たちがやって来るはず…。

楽しみですっ


公園ふぉと♪

2012-05-24 19:58:37 | けろカメラ

久しぶりに、平日にカメラ持って歩いて来ました~

今日はあまりにもお昼寝日和だったので、仕事してると眠くて眠くて進まないので、諦めてちょいとお散歩ですっ(笑)

ガ~パパ発見♪



ママさん居ないな~と思ったら、パパさんの後ろの茂みの中にいました。



最近、ガ~ママは上陸してることが多いですねぇ。

近くには、すっかり大きくなったバンちゃんの雛が2羽、仲良くお水を飲んでました。



サイズは親鳥と変わらないほど大きくなりましたが、色はまだ薄いですねぇ。行動も子供っぽくて可愛いです♪

そして本日の目玉は・・・↓こちら!!



かるがもチルドレン~~~

おチビちゃん達、9羽もいます!!



かわええええええ~~~

このつぶらな瞳!犯罪的な可愛さですなぁ

まだ小さいのでママのそばから離れません。



反対側にまわって、後ろ姿もパチリ☆



いやぁ、可愛かったなぁ~♪ いつ生まれたんだろう?

最近はあまり散歩に行ってなかったから、全然知らなかった~

通りすがりの人達も、み~んな足を止めて見てました。思わず見ちゃいますよね~っ

↓木の上にはアオサギさん。



何か気になるのか、しきりに空を見上げてましたねぇ。

もしかして、今日はオオタカかなんかが来てたのかしら?


・・・と言うわけで、今日は今シーズン初めてカルガモちゃん御一行様に会えましたっ

カイツブリさんがまた抱卵中のようだったので、近々雛が増えるかもしれません。

カルガモさんも、他のカップルの子も生まれるといいなぁ。


やっぱり子育てシーズンはいいですねっ

もっとマメに撮影に行かなくては~~


桜ふぉと 4/7編

2012-04-12 15:32:42 | けろカメラ

ぶろぐ更新サボってる間に撮ってきた写真をちまちまとご紹介~

4月7日、先週の土曜日に、と~ちゃんとお散歩がてら撮ってきた写真です。



桜はまさに見頃!ボートが大量に出動してました~♪

↓池前のお宅の立派な枝垂桜。華やかだけど上品なお色です。



公園は普段の数倍の人出。どこもベンチは埋まってて満員御礼・・・なので、にゃんこは地面でごろごろ~♪



せみぃ達も元気いっぱい!

↓すぐ近くに止まったのであわててパチリ★



男の子はやっぱり色が綺麗。派手ですよね~♪

↓ちょっと分かりにくいけど桜を背景に。



↓魚をゲット!



せみぃ達は、エラやひれが喉に引っかからないように、魚の頭側から丸飲みにするんですが・・・

↓ あっ、頭を外側にしてくわえてる!!!



これは男の子が女の子に『求愛のプレゼント』をする時のくわえ方です!!

↓やっぱりプレゼントだった~♪



枝が邪魔で分かりにくいけど、デミガが待ってるところまで飛んで行って、『どうぞっ』って渡してました。

↓すっかり仲良し。カップル成立のようですね。



↓こちらは先月から抱卵中だったカイツブリさん。あっ!生まれてる!!!



保護色で分かりにくいかもしれませんが、右側に瓜坊みたいなヒナがいます。



いや~ん、カワユイ~ 今後の成長が楽しみです。

↓すぐ近くで、バンちゃんも抱卵中。



わかるかな?真ん中あたりにクチバシの赤い真っ黒な鳥がいるんですが~

そろそろ夕暮れ。池の上ではツバメさん達が飛び回ってます・・・が、私の技術じゃそう簡単には飛んでるツバメは撮れません。

なので、↓電線に並んでるところ~(笑)



電線に点々とついてる黒いものが全部ツバメさんです。

↓アップにしてみました。



もう暗くてほとんどシルエットだけど、見事なスワロウテイル。間違いなくツバメさんです。

公園は春爛漫でございますっ


以上、4月7日のお写真でした。
翌日以降の写真はまたあらためて~


久しぶりの公園フォト

2012-04-02 22:22:22 | けろカメラ

あまりに観戦予定が詰まっていて、また天候も悪かったりで、10日も写真撮りに行ってなかった~

桜も咲き始めてるはずだし、今日こそは行って来なければ!…ってな訳で、久しぶりの公園写真です。



咲き始めてました!

日当たりの良い木でも1分咲き、まだ全然開いてない木もありましたが、ようやく開花です。例年より1週間~10日くらい遅かったのでは?



奥の池のほとりにある、山桜も花をつけていました。これは葉っぱが出るのと花が同時なんですよね~。

レンギョウも元気いっぱいの黄色!



せみぃ達は・・・いました!

↓これはチビ。



小魚を1匹食べた後、チーチー鳴いて呼んだら・・・でみが登場!



ありゃ?でみちゃん、少し見ない間に色が綺麗になってる~♪ お年頃なのね~

一緒に行動しているみたいですっ

↓コガモのカップルも仲良くのんびり。



↓カイツブリさんはすでに抱卵中みたい。



いよいよ本格的な春を迎え、鳥さん達は子育ての準備が忙しくなってきているようですね。

↓ツグミさん達は、もうすぐ渡りの季節。暑くなり始めるとシベリアに帰ってしまいます~



今年は気温が低いから、もう少しゆっくりしていってくれるかもしれません。

それから、ついにツバメさん達がやって来ました!

池の上を5~6羽でびゅんびゅん飛び回ってましたが・・・アタシの技術では上手く写真に撮れず~

ツバメさんは速いので、本気で狙って撮らないとダメですね。今度チャレンジしてみよう


すっかり春~♪ うららかな、気持ちの良いお天気でした。

でも、明日はまた大荒れの空模様になりそうなので、次に行けるのは明後日以降かなぁ。

まだあと1週間は観戦ラッシュが続くので、時間が取れるかどうか・・・

桜が咲いてる内に、時間作って撮りに行かなくちゃ~




今日のトリさん達

2012-02-28 00:38:12 | けろカメラ

気温は低めでしたが、公園は、やっぱりもう春の気配に満ちてます。



春の陽射しに包まれて、少しずつ新芽が芽吹き始めてます。

そんな若葉の中にメジロさん発見。



メジロさんは可愛いので、お散歩中の皆さんにも人気があります。



↓コゲラさんも忙しそう。小さくてもキツツキなので、コンコンつついて木の枝をほじってます。



池の上の枝にはデミガ~ル。



好奇心いっぱいの彼女が興味津々で見つめていたのは・・・



出たぁ~~~

でっかい生ケロケロ!(笑)

なんと大量のヒキガエルさん達が大騒ぎ中でした。一斉に冬眠から目覚めたんでしょうか??

この春、初めてカエルさん見ました~

しかし…20匹以上いたかなぁ?団体さんだとかなりキモチワルイっす~


↓ネコヤナギが、春の陽射しを浴びて銀色に輝いてました。



春が近付くにつれて、鳥さん達が色鮮やかに変身していきます。恋の季節なのね~♪

飛来した時は地味めだったキンクロハジロさんもくっきり白黒に~。顔の辺りの紫グラデがモードな感じ。



目立たない薄茶色だったカイツブリさんも鮮やかな彩りに~♪



全身真っ黒だったカワウさんも顔が白くなったし、ゴイサギさんにも美しい飾り羽がぴよよ~んと生えてきました。

鳥さん達が、季節によってこんなにも色や形が変わるなんて、全然知らなかった~


引っ越して1年。
季節がぐるりと一周し、もう間もなく、また「桜~新緑」の時期がやって来ますっ


雪の公園

2012-01-20 19:50:27 | けろカメラ

せっかくの雪なので、冬山に登るのか?ってなレベルの完全武装で公園へ~♪



ニット帽にゴアテックスの上下、ごっつい登山靴、リュック。

まぁ外見はスノボでもすんの?って程度ですが、実はこの中にヒートテック+ブレスサーモ+マイクロフリース+薄手のダウンジャケット着てますっ(笑)

ボトムも中に、ヒートテックのレギンス2枚+ブレスサーモのスパッツ+靴下2枚履きに靴下用カイロ貼り~♪

『山ガール』とかいうオシャレな領域からは完全に逸脱した、冬山おばば仕様ですっ

あ、ブレスサーモってのは山用の強力なヒートテックみたいなので、タウンユースには暑過ぎて汗びっしょりになっちゃうから普段は着てません



ううむ、枝についてるのは雪じゃなくて水滴。これじゃ積もらんなぁ。

↓キンクロハジロちゃんには雪がよく似合いますね。



↓めちゃめちゃ寒そうだったカルガモ御一行様。



なんだか、寒風に肩をすくめながら、そそくさと帰路につくサラリーマンのようですっ

↓雪降ったよ~!な感じのを1枚。



↓気温より水温の方が高いので、まるで温泉のようにもわわ~んと湯気が立ちます。



↓寒そ~なアオサギくん。この1枚は雪っぽい感じが出たかな?



ふうむ。黒っぽい背景で、思いっきりズームして圧縮すると、雪がいっぱい降ってる感じに写るのか~

この寒さ&雪じゃ、せみぃには会えないだろうな~っと思ってたら…



わざわざ出てきてくれましたっ

目の前を「ちちち~」って横切って、ちょっと先に止まって待ってるんですよねぇ

雪の中、サービスしてくれてありがとう♪

↓カモさんの頭と背中にちょっと雪が積もってます。寒そ~



そんな感じで、さすがに鳥さんも人も少なかったけど、でもやっぱり、公園には鳥さんもカメラ抱えたおじさんも、それなりに居ました~っ

ぐる~っとひと回りだけしてきて、「そうだ!今日はきっとお客さん少なくて困ってるに違いないっ♪」って思ったので、帰りに鯛焼き屋さんに寄りました。

芋あん2匹お買い上げ~

小豆なし。中身は安納芋だけっつ~お気に入りの鯛ちゃんです♪



最近は割とお客さん入ってるみたいですが、さすがに今日は暇そうでしたねぇ

あったか~い芋あんは、冷えた身体には大変おいしゅうございました~


さてさて、雪景色を撮りに…と思って出掛けたんだけど、それには中途半端だったかな。

でも、いつもとちょっと違う撮影は面白かったです~♪


今日のにゃん&せみぃ

2012-01-18 18:36:11 | けろカメラ

急ぎの面倒な仕事が煮詰まり気味だったので…

公園に逃亡~~~(笑)

今日も奴はいました。



至近距離まで迫っても、眠過ぎて目が開きません(笑)

もう一匹、えらそ~な感じでのしのし歩いてる子を発見。



この草むらは小さな鳥たちがよく遊んでるエリアなんですが…今はいないみたいですね。にゃんこさん残念~っ

今日のせみぃ一羽めは、久々のチー。



ここ1週間ほど見かけてなかったので心配してたんですが、丸々として元気そうでした。

餌付け場所でサービスしてたのはチビ。



どうだっ!とばかりに、獲ったばかりのピチピチ魚を見せびらかし中。

デミガ~ルもいました。



手を伸ばせば届くほどの場所です。今日は池で外来魚の駆除作業をしていたのですが、どうもそれが気になるようで見物に来たみたいです。

池の奥の方に飛び去ってしまいましたが、しばらくしたら、会いに来てくれました。



ちちち~って鳴きながら飛んで来て、目の前の木に止まってこっちをガン見!



以前は見つけると逃げてばかりでしたが、にゃんに襲われて以来、わざと?見つかるように近くに飛んで来てくれることが増えました。

なんだか、『アタシ元気だからね~、心配しなくて大丈夫よ~♪』って、わざわざ知らせに来てくれてるみたいに思えるんですが…。

ううむ。どうも鳥さん達に心を見透かされているような気がしてなりません~


事件発生!?

2012-01-13 17:56:34 | けろカメラ

実は昨日、公園でちょいと事件?がありまして…

いつも「勝負」しているデミガ~ルちゃん。



昨日は見つけては何度も逃げられて、30分以上追いかけっこして遊びました。

いつものお気に入りの木に戻って休憩~♪

↓わかるかな?矢印の先の小さいのが彼女です。



木の下にはコサギさん。向こうには鴨さん達がのんびりとお昼寝中。のどかな時間です。

…と、そこへ忍び寄る影が!



なんと!鳥たちを狙ってニャンコ登場。

気配に気づいたコサギさんはそ~っと奥の深い方へ。



しかし、ニャンコが狙ってたのはなんとデミガ~ル!

↑分かるかなぁ?左の黒っぽいのがニャンコで、右の丸の中、点みたいなのがデミガです。

え~?!この細い枝を渡るの?落ちるよ~



しかしこの直後、なんと、ニャンコがデミガ~ルをガブリッ

緊急事態発生~~

デミガ~ルをくわえたままニャンコ逃走~~~

その場に居合わせた人達は驚愕&茫然っ

公園のニャンコ達を可愛がってるオジサマが慌てて追跡し、裏手の藪の向こうで追いついて、ニャンコを激しく叱責。

ビックリしたニャンコが口を開けると…

デミガ~ルはびゅ~~っと飛んで逃げて行きました。

『飛んだね。良かった、殺してなかったよ~。大丈夫だと思うよ。』

オジサマ、ありがと~~~


飛んだから大丈夫だと思いたいけど、でも、怪我してなかったか、とてもとても心配してたんですっ


今日、恐る恐る探してみたら…

いました!



ちょっと羽がバサバサになってるけど、どうやら大怪我とかはしてないみたい。

良かった~



お腹が空いてるようで、水の中をじ~っと見つめて魚を探してました。


無事だったようで何よりです。

しかしねぇ、野生のカワセミが、そう簡単にニャンコに捕まっちゃダメでしょ~

この公園は平和過ぎるので、ここにいると野鳥さん達もだんだん油断しまくるようになりますからねぇ。

歩道でウロウロしてるカルガモさん達は寄って行っても逃げないし、藪に隠れてるはずのアオジくんもその辺の手すりとかでチョロチョロしてるし~


みんなぁ、もう少しちゃんと気を付けるんだよぉ


今日のトリさん達

2012-01-06 19:09:03 | けろカメラ

今日も『着ぶくれMAX』な感じで公園に行って来ました。

日なたを歩いてるだけなら寒くないんだけど、日陰で止まって撮影してるとどんどん冷えてくるんですよねぇ

なので、最近は『そこまで着るか?』ってなくらい重ね着してお出かけしますっ(笑)


今日もまたデミガ~ルは同じ木で日向ぼっこしてました。



いやぁ、今日は本当に近くて、柵から乗り出して手を伸ばせば届くくらいの場所に居たんですよ。やっぱデミガ~ルは大胆だわ~

↓こちらはお気に入りのゴイサギくん。



ああっ!頭の後ろにぴよよ~んて白い羽が生えてきた!

ゴイサギさんは後頭部に白い飾り羽が生えるはずなので、楽しみにしてたんですよ~♪

これからびよよ~んって、もっともっと長くなるはずです。

オスの鴨さん達もどんどんキレイになっていくし、鳥さん達はそろそろ恋の季節なのですねっ

↓こちらはコサギさん。



ひらひら~っと飛んで来て、近くの撮りやすいところに止まってくれました。まるで図鑑の写真みたい~

コサギさん、大サービスしてくれてありがとう

ウデも機材もハンパなので、鳥さん達がサービスしてくれないといい写真は撮れませんっ(笑)


さて明日から三連休。

どこかへ遠征してみるか、それともいつもの公園をじっくり回ってみるか、悩みますね。

もしかしたら…床暖の上で転がってるだけかもしれませんが~(笑)


鳥さんに会いに…

2011-12-24 01:08:29 | けろカメラ

と~ちゃんが『おっし~見てみたい~っ』って騒ぐので、今日はオシドリさんを探しに明治神宮に行って来ました。

先週、公園で出会ったおじさんが、『神宮の北池には毎年沢山来るよ~』って教えてくれたんです。ネットで調べてみたら、今年も来たよって情報を見つけたので、ちょいと行ってみることに~。

確かに居ましたっ!



いっぱいいる~

池に着いたときは奥の方に固まってたんですが、なぜか急にこっちに向かって大移動!



橋の近くまで皆でやって来て、大サービスタイム!



おっし~は警戒心が強いそうで、こんなに近くで沢山見られるのはラッキーかも。

↓ちょっと暗くなっちゃったけど、羽を広げるとこんな感じ。



ど派手なのはオスで、女の子は↓こんな感じです。



実はメスのおっし~を見るのを楽しみにして来たんですよ。オスに比べると色は地味めだけど、メスも模様がお洒落じゃないですか?



いやぁ、沢山居てびっくりしました。オシドリさんに会いたい方は北池へ。代々木の駅からすぐですよ。

そして、神宮に居るらしいので、会えたらいいな~と思ってたヤマガラちゃんにも会えました!



可愛くないですか~?

図鑑で見て気に入って、都内にも結構居るらしいので探してたんですよ。

大きさはスズメくらい。つぶらな瞳がキュートです。



行く前にと~ちゃんに野鳥のガイドブックを見せながら、『今日はヤマガラちゃんを探すんだっ』って言っておいたら、私より先にと~ちゃんが見つけました(笑)

他にもメジロちゃんやコゲラさんにも会いましたが、良い写真は撮れず~


そのかわり?予想外に素敵なコに会えましたっ

北池でお会いした立派なカメラを持ったオジサマに、1時間後ぐらいに別の場所で偶然再会。藪に向かってカメラを構えて何かを待っていらっしゃる様子なので、『何がいるんですか?』って聞いてみたら…

『ここはルリが来るんだっ

ルリ~

…って話してたら、来ました!!



な、なんと!ルリビタキさんですっ

図鑑を見て、いつの日かお会いしてみたいものだと思っていたんですが、まさかこんなところで撮れちゃうとは~



カワセミさんが水辺のアイドルなら、ルリさんは森のアイドルです。

いやぁ、偶然お会いしたオジサマ、本当にありがとうございました。お話しなければ通り過ぎてしまうところでした。


今日は1羽でもオシドリさんに会えればOKくらいの気持ちで出掛けたんですが、思いもよらず可愛いコ達にもお会い出来て、とってもラッキーでした。

帰り道、池袋の本屋さんに寄って、ちょっと分厚い野鳥の本を買ってもらいましたっ

『それがXmasプレゼントだからねっ

ええ~~っ!これだけ???

でもまぁ、この前レンズも買ってもらったばかりだもんなぁ


…と言う感じで、今日は野鳥三昧の1日でございました。鳥探し、結構楽しいですっ


月食れぽ♪

2011-12-11 02:52:41 | けろカメラ

11年ぶりの好条件の皆既月食。。。

せっかくだから写真撮ってみよ~ってことでやってみました。

しかし、真面目に調べておかなかったので、さて、どんな設定で撮ればいいのやら?

わからん。。。

仕方ないので試行錯誤でテキト~にやってみました~っ

↓皆既直前です。23時ジャスト。



出来れば最初から撮りたかったけど、練馬の気温は3度。10時から1時まで屋外に居るのはちょっと…ってことで23時ちょっと前から公園まで出掛けて撮影開始。

↓こちらが皆既月食さんで~す。23時30分撮影。



赤いねぇ

幻想的というか不気味というか。。。

30分くらい撮影して、寒いので帰宅~(笑)

徐々に月が西へ傾き、もうベランダからでも観察OKになってたので、皆既明けはベランダからの撮影に切り替えました。

↓ゆっくりと左下から明るさが戻ってきました。0時5分。



見てる間にどんどん明るい部分が増えていきます。

↓だいぶ明るくなってきました。0時25分。



寒いので部屋でミルクティーを飲んでからベランダに戻ると…

↓半分以上明るくなってました!0時45分。



かなり明るくなってきたので、「暗い側」に設定を合わせてると真っ白に写るので、「明るい側」に合わせて設定を変えてみたら…

↓こんな感じになってました~♪ 0時48分。



どんどん明るくなって、かけてる部分がわずかになってきました。

↓1時ジャスト。



もうほとんど真っ白なので、食の部分が分からなくなりつつあるので設定変更。

↓まだ右側が欠けてますね。0時13分。



そして。。。

月食終了~♪ ↓1時30分撮影。



よく見ると、月面のクレーターまで写ってますねぇ

300ミリ望遠めいっぱい。そう明るいレンズじゃないし、何より技術が無いのでプロの写真のようには「くっきりスッキリはっきり」は撮れませんが、でも結構楽しく撮れました~♪

赤い月の下あたりには時々流れ星も見られたんですよ~

気温は低かったけど、ほぼ快晴で、しかも風が弱かったのは幸いでした。本当に良い条件でしたねぇ。


キーンと冷えて澄み渡った冬空に浮かぶ緋色の満月は、とても妖しい美しさでしたっ


お天気回復♪

2011-12-10 00:12:38 | けろカメラ

予想よりかなり早く、午後には晴れて来たので、慌てて準備して公園へ~♪

ハイブリッドが~ちゃんは、今日はファミリーから離れて一人でひなたぼっこ。



そろそろ親元を離れて自立するんでしょうか?…って言っても、この子は多分飛べないので、遠くへ飛んで行ってしまうわけじゃなさそうですが。

紅葉が進み、かなり良い感じに渋くなってきました。



メタセコイアがオレンジ色に輝き始めましたねぇ。もうすぐ葉が落ちて寂しくなりそうです。

池のほとりには、やっぱり奴らが~(笑)



珍しく2匹一緒にひなたぼっこしてました。小さな子供が寄って来たので一斉に振り向いたところです。

そして、今日もかわいいせみぃたん♪



この、いかにも「ボクかわいいでしょ?」的な感じがヤラしいですねぇ(笑)

↓こちらは単独サービスしてくれたコギャルちゃん。



幼いのでまだ濁った色ですが、前に会った時よりはいい色になってきたみたい~♪

彼女、写真撮りに来てるオジサマ達に「キタナイノ」って呼ばれてたりして可哀そうなのよねぇ

そりゃ成鳥のオスに比べりゃ色は良くないけどさ、この子だってカワイイじゃんっ

早くべっぴんさんになって、オジサマ達を見返してやるんだぞぉ~

↓帰り道に出会ったセキレイちゃん。



道路の真ん中にいるから、危ないな~って思ったんだけど、車や自転車が来ると、テテテテ~っと走って器用に逃げます(笑)

今の季節は2時を過ぎると夕方の光線。



染まりかけた西日に照らされて、晩秋らしい雰囲気でしょ?

家に帰ってしばらくしたら…

おお~、夕焼け!



金色の衣をまとった富士山のシルエット。


さてさて、深夜0時になりました。
練馬の気温は…2.7度!寒いですね~

早めに晴れたので、余計に冷え込んでる感じです。明日の朝は寒そうですね。

明日も晴れそうなので、また写真撮りに出掛けようかな~。ちょっと遠出してもいいかもしれませんね。


オトコの戦い♪

2011-11-10 20:35:06 | けろカメラ

今日はせみぃちゃん3羽に会えました~

女の子はケロ予報に載せましたが、男の子2羽が面白かったので特集です。

いつもの餌付けポイントに行ったら、と~ちゃんのオキニちゃんが居たんですよ。



でも今日はなんだかちょっと様子が変。しきりに何かを気にしているようですが…

おおっと、かなりの警戒モードです!



どうした?なんだ?

…と思ってたら、ひゅんっともう1羽が飛来しました!



スレンダーなボディにがっしりしたクチバシの男の子です。

と~ちゃんお気に入りの丸々とした子は慌ててちょっと逃げました。気が小さいっ(笑)



でも遠くには行かず、ビビりつつも彼なりに精一杯、縄張りを主張してるようです。

それを見て、後から来た子が近くに寄って無言の威嚇~



両者じっとしたまま、緊張が走ります。さぁどうする?

あっ!



やっぱり先に居た子が逃げちゃいました~

そして、もう1羽もその後を追っかけて飛んで行ってしまいました。

鳥の世界も厳しそうでございますっ


そしてこちらでも別の戦いが!



大きなサギさんが高い木の上に陣取ってると、カラス達がちょっかい出しに行くんですよねぇ。

サギさんの方は悠然としていて全く意に介してないようですが、いつだってカラス達はそんなサギさんが気に食わないようでございますっ



サギさんのまわりで、やたらウロウロするカラス達。でも、毎日のように見てるけど、直接攻撃することはないみたい。ただ気に入らないだけ?

さすがにアオサギさんのあのデカさには、カラス達もびびってるのかもしれません(笑)

たまに鷹の類がやって来たときは、カラス達はもっと猛抗議しますからねぇ。ギャーギャー騒ぎながら集団で追いかけまわして、公園から必死で追い出そうとします。

それと比べるとサギさんに対しては… 『なんかオマエちょっとムカツクんだよね~』って言いながらも遠巻きにしてるだけって感じですっ

カラスって…いかにも『雑魚キャラ』っぽくて意外と可愛いかもっ


こっちは戦ってたわけじゃありませんが、ついでに1枚。



アオサギさんとシラサギさんが、ボートの上でツーショット。サギ達はボートがお好き?(笑)

明日は雨みたいだからカメラ散歩はお休みかな。

明日こそ…もっと仕事しなくちゃ~


ぽかきゅ~

2011-11-03 02:02:29 | けろカメラ

久々ではありますが、またと~ちゃんがイキナリ休みを取ったんですよぉ

で、午前中から車に乗せられて連れて行かれたのは…

さて何処でしょう?



分かりませんね~(笑)

それじゃもう1枚。



やっぱり分かりませんよね~

↓靄がかかって幻想的な風景になってますが… さて、一体ここはどこでございましょう?



カナダか北欧みたいな景色が続いておりますが、家から数時間で行けるところですからねっ

正解は↓ここですっ!



富士山~

黄色く染まったスバルラインを、5合目までドライブして参りました。さすがに寒かった~

本日出会った『オトモダチ』は、ホシガラスさん♪



標高の高いところ、山岳針葉樹林帯に生息するキュートなカラスさんです。

カラスと言っても大きさは鳩くらいで、かなり小さめで可愛いです。でもガーガーと凄い声で鳴くところはカラスっぽいかなぁ。

水場で遊んでるところをパチリ☆



あんまり人を怖がらないんですよね~


帰りに御殿場にまわってアウトレットも散策。

残念ながら大セールは明日からでしたが、それでもまぁ少しは掘り出し物を発見出来たのでOKでしょう♪ …って言ってもちょっとしか買ってませんけどね~


もともと急な休みだった上に、最初は八ヶ岳方面に行く予定で出掛けたのに、途中でと~ちゃんが『やっぱ富士山に行こ~♪』とか勝手に進路変更していきなり行った割にはお天気も良かったし、かわいい鳥さんにも出会えたし、紅葉も予想以上に綺麗だったし、意外と楽しめましたね~