goo blog サービス終了のお知らせ 

K-POP チェゴチェゴ

K-POPと韓流ドラマにハマってる優里の
自分勝手に好き勝手語っちゃおうブログ

日本人観光客の影響

2010-04-10 18:38:45 | 旅行

地下鉄で蚕室駅に到着
前回連れて行ってもらった
CD屋さんにGO

でも、やっぱり連れて行ってもらっただけの場所って
なかなか覚えないんよねぇ
駅から地下街の行き方が分からない
しばらくうろついてみたものの・・・
やっぱり分からないっ

なので、前回と同じ道をたどってみようと
そしたら1分もしないうちに発見

前回はアジョシやったけど、今回はアジュマ
小さなお店で二人とも、とっても優しくてイイ人なんです

店の入り口には前回なかった
日本語の案内が!!
「CD購入者にポスタープレゼント」
アジョシも言ってたけど日本のお客さんも多いみたいっ
その案内は知り合いの学生さんに書いてもらったそうですが
アジュマもただいま日本語勉強中らしい
紙に書き出してたのを見たら
「日本に来るのは何回目ですか?」
「いつ帰りますか?」など
接客にはあんまり関係のない言葉やったけど

アジュマの言葉は結構聞き取れたので
そこそこ会話が成立
ただ二人して日本語は難しい、韓国語は難しい
ちゃんと聞き取れてて、うまいです
なんて、褒めあいをしてしばらく談笑してましたっ

話をしながら、お目当てのCDを探す
2AMとジヨンのライブCD、BEASTはすぐに発見
F.cuzは自分では見つけられなかったので
アジュマに聞いてみると、そんなグループ知らないって
ネットで検索してました
でっ結局置いてないと。。。。
あと、コレはないだろうなぁとは思ったけど
一応聞いてみる
「タイキッズ イッソ?」
やっぱりアジュマは(?_?)
またもや検索
もちろん、あるわけもなく

しまいには、韓国人でも知らない歌手を知ってるなんて
不思議だわって言われちゃいました

次の日に韓国の大学生の女の子にもF.cuzを聞いてみたけど
やっぱり知らないって。。。。
頑張れ、ポコちゃん

ある分のCDを買って、もちろんポスターをもらって
アジュマとバイバイ
うん、やっぱりココの人好きだわ
次もここに買いに来よっと

お次はロッテデパート
まずは


ジヨンが持ってるリュックを探したけど、やっぱり売り切れ
スニーカーも見てみたんやけど
やっぱりスポーツブランドってどこに行っても高い
結局、何も購入せず写真だけ取ってサヨナラ


今度はSIX to FIVE
とりあえずロケットのマークが好きだから
それが入ってるもので探してたら

ネックレスを発見
思ったより値段も手ごろやし、最後の1個だと言われ購入
ただ買った後に持ってみて、値段に納得
おもちゃみたいな軽さやった

レジが混んでるから座って待っててって言われたけど
それより気になるモノが
店員さんに了解を得て撮りまくり

やっぱ男前です
ポスターもくれましたぁ(*^_^*)
カウンターにはSIX to FIVEの協賛写真が貼られていて
その中に笑顔のキグァンがいて、テンション
さすが、ピペン

ラストはスターアベニュー
エライ遠い場所にあって、道間違ったかなって思ったわ
行く途中、昼にお茶して以来食べ物、飲み物を口にしてなかったので
さすがにのどが渇いたっ
ちょうどコンビニがあったので買ってきましたぁ

コカコーラ
適当に取ったけど、ちゃんとジュノの方やったぁ
バーコードもコーラの形をしててかわいかった
本人は周り気にせずウキウキで撮ってたけど
傍から見たらコンビニの横でコーラを撮影する怪しい日本人やね

スターアベニューは小さいって聞いてたけど、
外から見える部分だけだったら本当に小さいです
しかも特別見たいってものもなさそうやったんで
外から見学して終了
通路の所にあった、衣装などの展示だけ撮影


この顔のバッジはかわいかったんで、事前に購入し
旅行中使っていたバックにつけてましたぁ
CDショップのアジュマもかわいいって気に行ってくれたしっ


トンはなんか寂しかったです
そしてなぜかど真ん中にあったブースは・・・・

IKKOさんのブース
思わずツッコんでしまったよぉ
周りに誰もいなくて良かったぁ

そこからの帰り道
人がいっぱいいるなぁって思ったら

ロッテワールドの室内スケート場の上でしたっ
5年ぶりに来たけど、懐かしい
遊園地大好きだから、メッチャ乗り物とか乗りたいけど
さすがにそれを一人でしたら、マジでヤバイ子になりそうなので我慢


この後はソウル駅のロッテマートに行こうと思ってたんやけど
時間も遅くなったし、元気もないので
このまま蚕室のロッテマートで買い物をしていくことに

前回は結構買い忘れが多かったんで
行く前から買い物リストをつけて
それを確認しながら買い物
コレらだけは絶対買おうと思ってた

M黒CFでおなじみ3種類のチョコお菓子
あと2PMがCFしてるブラウニーと
SHINeeがCFしてるお菓子
オニュver.が欲しかったけど、ジョンヒョンとミノしかなかったので
ジョンヒョンを購入
SHINeeのだけ微妙やったけど
あとは全部おいしかったデス
ブラウニーが一番好きかなっ


買い物後にフードコードでご飯。。。って思ってたけど
スゴイ人やったし
まるで1週間分の買い出しした人みたいな
恐ろしい荷物だったので、そのままホテルへ


ホテルに着くとAさんも帰ってきてたので
二人でコンビニに買い物
その前にちょっとしたハプニングがあったけど
無事解決して良かったぁ
そのあと、疲れてるにも関わらず
夜中までガールズトークで盛り上がりましたぁぁ

ホントっバタバタの2日目終了








予定は計画的に・・・

2010-04-09 00:23:43 | 旅行

前日ってかすでに朝の4時ごろに就寝した為
自分でアラームを設定することすら
拒否して寝てたっ

Aさんのアラームで起きたものの
頭はボーっ
ちゃんと起き出したのは10時過ぎてた気がする
そして順番にシャワーを浴びて
出かける用意

音がないと寂しいのでテレビをつけてたんやけど
なんと愛しの君が(笑)
COCO&MARK2が放送してました
軽く雄たけびをあげ
一瞬眠気も吹き飛び
テンション

う~ん、朝からイイモン見たぁぁ

そして、二人でミョンドンへ行き、朝食兼昼食で
チーズケーキとコーヒーを
このミョンドンで日本人が珍しいわけもないのに
周りにキョロキョロ見られながらの食事
しばらくウダウダしてたけど
ずっとそうしてるわけにもいかないので
Aさんと別れて、いよいよ一人行動開始です

今回のテーマは出来る限り韓国に溶け込もうだったので
韓国人っぽい服装に、髪は1つにくくり伊達メガネをかけて変装
それでも顔を見てすぐ日本人だと分かる人もいれば
「韓国人ですか?」と確認する人
分かってるのか、いないのかメッチャ韓国語で話しかけてくる人といました
自分の中では結構成功だと思ってましたが(笑)

そんなことは、さておき
まずは3番線に乗る為にウルチロ3街まで徒歩
前回の旅行で電車の乗り方を覚えたし、iPhoneには
韓国の路線図も入れてあるので間違えることなく
目的地「アックジョン」に到着

ただここからが問題
私は大の方向音痴
不安になりながら行った時ほど迷わないのに
コッチだと自信を持ってる時ほど、真反対に行ってしまう
分かってるのに、いまいち自覚がないので
駅の出口の確認も大体の方向で確認し
疑いもせず、歩いて行く

結構歩いたのに、それっぽい街に出ないので
ココに来て、ようやく持っていた地図を確認
真反対とまではいかないものの
方向はカナリずれてる
戻ってる時間もないので、予定していたボンヌベールというパン屋と
SMの事務所見学は断念
そこからまだ修正のきく、ピ&M黒の事務所Jチューンに向かうことに

ただウチはカナリのめんどくさがりで、調べるもの苦手
なんとかなるの、超楽観主義者なので
事務所の場所もネットで見た大まかな地図と
自分の持ってる大まかな地図(笑)とを合わせて印つけただけ

もちろん、そんなので分かるはずもなく
途中iPhoneの地図を見ればってことに気付いて
近くのカフェの外でWi-Fiひろって現在地確認したりしたけど
やっぱり分からなかった

この時点で、すでに2時を回ってたんで
時間がないと、コチラも断念

このまま一つも見つけれらないんじゃないか
次のJYPはあまり期待せずに向かいました

そしたら前に見たことがあるポスターがずらりと
貼られてるピルが


入り口にはデカデカとJYPの文字
なんとも分かりやすい

ジェボムの映像で映っていた
メッセージカードはキレイになくなってました
といっても貼った後でかなり汚かったけど

ホンマに時間がないので
滞在時間2分でJYPを後に・・・・

すぐ横の通りをバス停がある大きな通りに向かって行くと
とっても見慣れたお店が

前回毎日お世話になったミニファミマでした
その横にはホテル
こんなに近くにあったのねぇ
全然知らなかったわっっ

軽く浸っていると
調べていたナンバーのバスがやってきたっ
ラッキー
ココのバス停は結構長くて、バス2台くらいは軽く並べるくらい
ウチは手前の方で待ってたんですね
そしたら勢いよくウチの前を通り過ぎるバス
ウッソーって20mくらい先で一番スピードを落としたバスを追っかけたものの
そのバスはドアは開けたけど、結局止まることなく
無情にも走り去る
なんでやねんっって怒りもあったけど
走って乗れなかった所を他の人に見られた恥ずかしさで隅の方で小さくなってました

他のバスは5~10分ほどで次々と来てたので
私が乗りたいのも、すぐ来るだろうと思ったら
15分経っても20分経っても来る気配なし
時間は2時45分になろうとしてる
そこから次の目的地まで6分ほどやけど
道が混んでる可能性が高いって聞いてたので
ホンマにパニックですっ
慌てて路線図を確認
ただ降りたいバス停に止まるのが他にない
とりあえず最寄駅まで行くバスを探し
5分後に来たバスに飛び乗る

途中で目的地であるCOEXが見えたので駅まで行かずに下車

ただ私、COEXに初めて来たんですが
いくつかのビルが集まってるんですねぇ
会場がどのビルにあるかなんて調べてなかったぁ

っとバス停の前で上を見上げると

絶対このビルやぁぁって
決めつけて入り口へDASH
案内掲示板を速読してるかのような速さで見て
一瞬でチケット売り場の階を発見
こうゆうのだけは目ざといのっ(笑)

これで違ってたら終わりだなって思ってたけど
会場に着くと同じポスターが目に入り
チョンダムって浮かれた・・・・のもつかの間

チケットの買い方が分からない
チケットカウンターに近づくとお姉さんに声をかけられる
でも全く分からない
そしたら日本語できる人を呼んでくれて
無事チケット購入

しかもっ
席についてみると
前から5列目のど真ん中の1つ隣っていう
素ん晴らしい席

本日2度目の雄たけびを心の中であげてると
1分もしないうちに開演

言葉は分からなかったけど
雰囲気や話の流れでなんとなく分かったし
コメディタッチな部分もあり、かわいい所もあり
ダンスも見れたし
何よりジフンの歌声を1年ぶりに聞けて最高でしたっ

途中何度か、この部分をオニュがやったら
どんな感じになるやろうって考えちゃった
オニュバージョンも見たかったなぁ


ミュージカルを堪能した後は
次の目的地蚕室へ・・・・

長くなったのでいったんココマデ



おまけ

アックジョンを歩いてるとやたら
日本の居酒屋や、日本料理屋さんがありましたぁ

流行ってるとは聞いてたけど
ありすぎやってぇ

ただ、たまに変なネーミングもあり、おもしろかった
そんな日本料理聞いたことないって食べ物もあったり
日本の夢ってゆうコースがあったり
おもしろかったです













ちょこっとずつ

2010-04-07 07:26:38 | 旅行

ちょこっとずつですが
韓国旅行のこともアップしていこうかなぁと

しばらくお付き合いくださいませ


前回に。。ってか最近の旅行は毎回
用意がバタバタ
今回は特に当日の朝5時までかかって
用意してましたっ
なんでか追い込まれなきゃできない人間デス


ひと眠りし、10時頃に起床
修理に出していた、携帯を取りに行き
準備万端かと思いきや
今回泊まるホテルのドライヤーがイケテないって
聞いたコトを思い出し、慌てて家電量販店へ

お目当てのくるくるドライヤーは品切れ
仕方なく普通のドライヤーを購入
もちろん海外対応のヤツをねっ

それを詰め終わったら、もう昼過ぎ
お昼を食べて
いざ関空へ

少し早く着いたので
関空にできたという韓流ショップへ
やっぱトングッズが一番でしたねっ
BEASTのポスターやグッズがあったことにはびっくり
MBLAQはCDのみ
ポスターすら貼ってもらってなかった

そうこうしてる内に搭乗手続きの時間
マイミクAさんと合流し手続きも終了し
M黒たちも利用したスタバで一息

そして韓国の地へ


Aさんとも話してたけど、なんか妙に心に余裕がありました
前回は久しぶりの韓国で着く前からドキドキしっぱなしやったけど
まるで日本国内かのような落ち着きでしたっ
もちろん、嬉しい気持ちはあったけど
なんか、韓国のコトは知ってるから(フフーン)的な(笑)
まっまだまだ全く分かってないんですけどねっ

着いた日はAさんの韓国のマイミクさんと待ち合わせてしてたんですけど
バスが予想以上に時間がかかったし
調べて行った降りる場所より手前で降りてしまった為
道路の向かいにホテルは見えるのに、渡る信号がないっていう
ドジをしてしまった
思いつきで行動するから、すぐこうなるのよねぇ
マイミクさんをカナリ待たせてしまって
申し訳なかったデス

とりあえず部屋に荷物だけ置いて、ミョンドンにご飯を食べに
色々悩んだ末に、最初の食事は
「タッカルビ」でしたっ
名前はよく聞くけど、食べるのは初めて
韓国って結構お店の人が焼いてくれたりするみたいなんやけど
この店で焼いてくれたのはアフロの陽気なにいちゃんでしたっ(笑)
鼻歌を歌いながら焼いてくれましたぁ

ウチには良い感じの辛さでおいしかった
でもやっぱり量は多いなぁ

食べ終わった後、マイミクさんの先輩に会いにホンデに行くことに
行ったことはないけど、どんな所かは知ってたんですが
実際見るとやっぱスゴカッタ
もう10時を回ってるのに、お祭りかってくらいの人の多さ
白人さんも多くて、見るたびに「外人やぁ」って思ってたけど
ココでは自分も『外人』なのよねぇ

着いた場所は「ハル」という名の居酒屋さんでした
出てくる料理は普段見慣れてる居酒屋料理で
流れてる音楽もJ-POP
変な気分です

マイミクさんの先輩は日本語の先生をしてるので、もちろんペラペラ
大阪好きってこともあってか
ウチの印象は「○長○長の○本」
Aさんの印象は「○○通販でもおなじみの○○パン」というくらい
芸人さんのようでした(笑)

この後Barに移動し、初めてウィスキーペースのお酒を飲んだわっ
しかもおつまみは韓国のり
さすがです
そして夜中2~3時の間やったかな(あんまりよく覚えてない
解散
ホテルまではもちろんタクシー

またこのタクシーの中が半端じゃなく暖房がきいてて
空気が悪くて風邪でのどが痛かったから
死にそうになってました
しかも韓国タクシー特有の運転の荒さで気持ち悪くなったし

なかなかできない体験で楽しかったけど
初日から疲れ果てて、Aさんと二人して
お風呂にも入らず即寝てました

初日からこんなに飛ばすなんて・・・
今回の旅行はハードになりそう

なんて不安の中、1日目終了





さぁ

2010-04-02 14:16:32 | 旅行
今、関空に向かう電車の中です

昨日とゆうか今日の朝5時に準備が
終わり(結局ギリギリなのよね
そっから寝て、また遅刻しそうになって
家を飛び出して来ました
時間配分ができないヤツです

出て来る前に初体験の結果が出てて、一安心
内容はまた後日・・・


さて今回の韓国旅行はどんな旅になるかなぁ
軽く(かなり)ヲタ旅行してきまぁす

韓国記⑤

2009-12-15 07:17:41 | 旅行

韓国旅行、初心者の優里が
今回の旅行で分かったコトを
書いてみたいと思います

同じ初心者の方のご参考になればと・・・・


何回も行かれてる方にとっては
いまさらなコトかもしれないですが


○電車

電車の路線名は、名前がついてるモノもありますが
主に乗るのは1~9号線です
数字なのでハングルが分からなくて、すぐ分かるのでいいですよね
駅名はハングルの下に漢字が書かれてます
ただ日本人にとっては旧漢字とされてるものが使われてるので
一瞬、ん?となるかもしれませんが
だいたい分かると思います
あと、日本と同じく路線が色分けされてるので
それで判断するのもいいかと思います

5年前に行った時はまだ切符やったけど、
今は全部カード式、T-manyです
日本でいう、スイカやイコカと同じものです
それ以外だと、1回使い切りのカードを乗るたび買わないと
いけません
しかもカードなので、保証金が含まれており、使った後で
機械で返却すると保証金は返ってきます
毎回それの繰り返しになるので、T-manyを買った方が
楽ですね

私はコンビニで購入しましたが、3000ウォンでした
日本でも韓国ショップに行くと置いてあったりします
値段は・・・割高だとは思いますが
チャージはコンビニでも、駅の切符販売機みたいなのでもできます
チャージのやり方もスイカやイコカと変わらないので
ハングルが読めなくてもだいたいで分かりましたよ


第二の関門!?
改札です

駅によっても違いますが、日本と同じようなタイプもあれば
遊園地とかである、鉄の棒を押して入るものとあります
注目して見るのは、カードをかざす部分のすぐ上にある
数字が表示される所
ここにちゃんと数字がでればOKなので
迷わず棒を押して入ってください
私は最初、そこではなく、もう少し先の方を見てたら「×」マークが出て
ミスったぁって思い、出なかったんですよぉ
そしたら、次からはエラーになって出れなくなっちゃいましたっ

電車は改札に入るのと出るのとで1セット。
2回続けて出ることができないんですねぇ
なので一度入る側の改札にタッチしてから出る側にタッチして
出れました
おかげで余分にお金を払っちゃったけど、勉強代ということで

後で気づいたんですが、私が見た「×」マークは
今出る人がいるから、ココからは入れないよって意味の「×」
だったんですねぇ
日本でも同じなのに、その時はドキドキで気づかなかった


電車に乗りこむ時は方面に注意
これも日本と同じで行先は主な駅しか表示されません
なので、行き先の駅名だけじゃなく
路線図がすべて書かれてる本や印刷したものがあるといいですね
あと、たまに途中で2方向に分かれる電車もあるので注意

とまぁ、色々書きましたが
実際乗ってみた、優里の感想は日本と変わらないです
切符と改札さえ分かれば、後はなんの問題もないです
4日間で電車、バスと乗りまくったけど
20000ウォンかからなかったので、交通費は日本より
全然安いですっ

○バス

バスも乗った時にタッチ、降りる時にタッチするだけなんで
乗り方は簡単ですが、こちらは停車場の名前が表示されないので
聞きとらないといけないので、少し難しいかも
次に止まる停車場名とその次に止まる停車場名と言ってくれるので
2回聞きとるチャンスはあるんですが
分かりやすい名前とかじゃないと、結構集中してないと分からなくなります
乗ると便利は便利なんですけどねぇ

あとバスのルートを書いた案内図はすべてハングルでした・・・

○物価

確かに今円高で多少日本で買うより安くなりますが
基本的に物の値段は変わりません
服や靴も地下街などの激安店じゃなければ
日本と変わりません
普通に1万、2万円しますからね
CDもBEASTのミニバルムで12000ウォンでした
あとは、まとめて買って、レシートをもらえなかったので
詳しい値段は分からないですが
アルバムは日本よりちょっと安かったかなぁ
だから日本から韓国の通販で買うのと値段的にそんなに大差は
ないです
ただ送料、振込料がかからないって感じですかね

ただ食費は確かに安かったです
有名店に行くと別ですけど
普通のお店だと、お腹いっぱい食べても
一人10000ウォンしないですから
コンビニでカップラーメン、アイス、ジュース、ゆで卵、
おかし(チョコパイ8個入り)を買っても
6000ウォンほどでしたからね



こんな感じで参考になったんでしょうか・・・
また私で分かることがあれば書きたいと思います