goo blog サービス終了のお知らせ 

足立区大谷田【おはらピアノ教室.ff】

足立区大谷田・東和・東綾瀬・谷中/葛飾区亀有・小菅 /埼玉県八潮市エリア オンラインレッスン実施 

今週も音楽を楽しみましょう♬*゚

2025-04-21 05:37:00 | レッスン日記
おはらピアノ教室.ff へ お越しくださいまして ありがとうございます
レッスンのこと.日々の暮らしを綴っています
 
教室詳細はこちら 教室HP
 

***🎹***
 

今月も残すところ10日。
はやい…


来週はGWに入る為、今週が4月最後のレッスンという曜日も。
4月の目標.合格したい曲など達成しましょうね♫

レッスン室便り4月号に書いた“4月の課題”
宿題の曲だけでなく“好きな曲を弾いてみましょう”

チャレンジしていますか?
この曲、弾けるようになりたいな.と感じるところから
上達へ繋がっていきます

ご家庭で音楽を楽しむ環境を♫



私もレッスン関連お仕事、練習、お勉強
がんばります!


今週のレッスンも楽しく.元気にꕤ*.゚ 
お待ちしています





*.。.*゚*.🎹.*゚*.。.*


おはらピアノ教室.ff
【Tel】 090-8045-4807
【Mail】oharapiano.ff@gmail.com

お気軽にお問い合わせください♫
 
教室HP


Instagram







 





.


手の甲をお空に向けて

2025-04-19 03:25:00 | レッスン日記
おはらピアノ教室.ff へ お越しくださいまして ありがとうございます
レッスンのこと.日々の暮らしを綴っています
 
教室詳細はこちら 教室HP
 

***🎹***
 

レッスンのひとこま♫

~良い手の形づくり~
ピアノを弾く時の手指のフォームは
演奏の基本に。


良いフォームで弾けるよう、生徒さんに合わせた
アプローチをしています

今回のポイントは
“手の甲がお空を向くように”

りんごのマグネットを手の甲に置いて🍎
手が傾くと、りんごが滑り落ちてしまします…

りんごが落ちない様に…



良い形になっています✨


演奏する時に置いたままでは
力みが入ってしまうので、弾く前のウォーミングアップに。

おうちでは消しゴムなどを使って 𓂃 𓈒𓏸 
楽しく取り組んでみて下さい♫







宿題の曲.好きな曲など
きょうもピアノ.楽しみましょう♫.•* 



*.。.*゚*.🎹.*゚*.。.*




おはらピアノ教室.ff
【Tel】 090-8045-4807
【Mail】oharapiano.ff@gmail.com

 
教室HP


Instagram









.

きょうの練習の目標

2025-04-17 05:00:35 | レッスン日記
おはらピアノ教室.ff へ お越しくださいまして ありがとうございます
レッスンのこと.日々の暮らしを綴っています
 
教室詳細はこちら 教室HP
 

***🎹***
 

気づけば4月も半ばに.
ソメイヨシノに変わって八重桜が見頃を迎えています





気温も上がり、強い陽射し。
昨日のウォーキングは帽子をかぶってテクテク.*ɞ 


立ち寄った神社境内



イチョウの樹に新芽が✧˖*



小さくても、ちゃんとイチョウの葉っぱです

かわいいღ 




芽吹きの季節。
春から初夏への移ろいを楽しみたいと思います


**

レッスンのひとこま


バッハのメヌエット
仕上げのレッスン♪


とても良く弾けていたので
最後はエレクトーンのパイプオルガンの音色で✧˖°



生徒ちゃん.バロック音楽の魅力に浸り
更に素敵な演奏になりました♫


次の宿題もバロックが続きます𓂃𓈒𓏸 



**


レッスン内容は、生徒さんに合わせて進めています。
譜読み中心の生徒さんもいますし
細かい演奏技術や楽曲解釈をレッスンできる生徒さんも。
今回の生徒さんの様に、エレクトーンを楽しんだり
アンサンブルをしたり♪


限られたレッスン時間。
おうちで練習をし、効率良いものに✧˖°


その日のレッスンで何を学びたいのか.
何をできるようになりたいのか.
きょうは合格したい!など…
目標を持てると、上達が早いと思います


さっそくきょうから
“レッスンで注意された所を弾けるようにする”
“フレーズをなめらかに”
“指の形を気をつける”
“4小節、片手ずつ練習”など
“きょうの目標”を持って練習してみてください♬*゚ 




*.。.*゚*.🎹.*゚*.。.*

おはらピアノ教室.ff
【Tel】 090-8045-4807
【Mail】oharapiano.ff@gmail.com

 
教室HP


Instagram







 





.



時間、スケジュール管理能力

2025-04-16 06:50:56 | レッスン日記
おはらピアノ教室.ff へ お越しくださいまして ありがとうございます
レッスンのこと.日々の暮らしを綴っています
 
教室詳細はこちら 教室HP
 


୨୧‿︵‿︵ ♫  ︵‿︵‿୨୧


発表会日程がきまり
中・高校生の生徒ちゃん達は
演奏する曲、候補曲の練習が始まっています♫

お勉強、部活動で
練習する時間があまりとれないので
早め早めに。

これまで両立してきた皆さんなので
自分に合った練習の進め方を身に付けています


♪どんなに忙しくても最低30分は練習する

♪帰宅したらすぐに練習

♪部活がお休みの日はたっぷり練習する


学業とピアノを両立する中で
スケジュール管理能力が育っています。


**


脳の発育研究によると
指示出しばかりされると
「自分で気づいて自分で動く」という
脳内のルートが発達していかないそうです


ピアノの練習も、指示されて仕方なく…ではなく
自ら取り組めるスケジュール管理を♫

おおまかに
「学校がある日」「塾がある日」「休み」 「お出かけの日」
など分け、1日のスケジュールを視覚化するのも
良い方法かと思います


複数の習い事をしているお子さんも多いので
曜日ごとのスケジュールを一緒に考えるなど、
ご家庭の生活リズムに合った方法で。




そうすることで
お声がけも変わってきますね
「いつ練習するの!」
ではなく
「練習したらご飯にしようね」
「練習したら遊びに行こうね」

「30分練習したら、ゲーム30分」もありかな…?



指示されて練習するのではなく
自ら動く環境作りを✧˖°



子供の頃から
時間やスケジュールの管理能力を
育んでいきましょう







おはらピアノ教室.ff
【Tel】 090-8045-4807
【Mail】oharapiano.ff@gmail.com

 
教室HP


Instagram










.

心を育む音楽教育

2025-04-15 05:00:00 | レッスン日記
おはらピアノ教室.ff へ お越しくださいまして ありがとうございます
レッスンのこと.日々の暮らしを綴っています
 
教室詳細はこちら 教室HP
 

 

生徒の皆さんから学校や幼稚園の新年度のお話を聞いて
私も新鮮な気持ちに♪


「仲の良いお友達とは違うクラスになちゃったけど
 担任の先生、優しい先生で良かった♡」

「今度の教室は3階だょ」
 ランドセルを背負って階段…
それも全然大丈夫!とのこと✧˖°


そして、今年度1回目の音楽の授業。
「初めて音楽室に行ったょ」と話してくれた生徒ちゃん

とっても活き活きとした表情✧˖°


私自身、音楽室は大好きだった場所。
音楽の授業そのものが大好きだったし
先生も大好きでした。
合唱や合奏の練習も楽しかった~~
部活の吹奏楽も.

母校に教育実習に行かせて頂いた時も
本当に幸せでした🍀

懐かしいなぁ~~


子供たちの心を育む音楽教育
その役割は大きいものがあります

豊かな心.
想像力.創造力を育み
合唱や合奏は、心をひとつにし音楽を作り上げる楽しさ..

たくさんのことを経験します



生徒ちゃんも
音楽の授業.楽しんでね‧˚♫



**

きょうのレッスンも
生徒の皆さんに会えるのを楽しみにしています


強風の予報が出ているので
お気をつけてお越しください



*.。.*゚*.🎹.*゚*.。.*




おはらピアノ教室.ff
【Tel】 090-8045-4807
【Mail】oharapiano.ff@gmail.com

 
教室HP


Instagram








.