goo blog サービス終了のお知らせ 

K_MAXのブログ

東京都町田市から愛知県碧南市に単身赴任しています。
趣味やつぶやきのブログです。

プリンターの宿命

2011年09月07日 22時04分16秒 | PC
今、単身赴任先の愛知の家にあるプリンターはE社EP-803A。なかなか優れもので、いろいろなことが出来るので重宝している。
が、写真の印刷で、少々不具合がある。このプリンターは前のトレーからしか給紙できない。ということで、印刷の時、紙はくるりと180°回転して印刷を始める。
写真の紙は2種類あって、光沢絹目の若干厚め、超光沢の厚紙。
超光沢の厚い紙を印刷するとき、紙が厚すぎて、180°まわり損じる、すなわち、紙のつかみエラーが出てしまう時がたまにある。
光沢絹目はそんなに厚くないので、確実につかんでくれるが・・・・・。光沢絹目は・・・値段が・・・高い。
東京の自宅のプリンターは同じくE社PM-970A。背面給紙が可能で、つかみエラーは回避できる。
何かいい方法はないかと思っても、これだけはどうしようもないプリンターの宿命のようだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インクジェットプリンターのインク

2011年08月23日 23時24分01秒 | PC
インクジェットプリンターで印刷していると、インクのなくなる速度が速い!!!

いろいろな電気店を回って一番安い交換インクを買うように努めてきましたが、なかなかこれが皆さんカルテルで、似たような価格をつけているのでがっくりきていました。

ところが今日、いつもは一番安い「K'sデンキ」がたまたま休みで、しょうがないので「E-デン」に行きました。行ってびっくり、インク6本セットで何と¥5,040でした。もちろん即買いでした。

ライバルが休んでいるうちに特売したのかな・・・?

これで心置きなく印刷ができる!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EP803Aは結構良い!!

2011年03月05日 00時57分29秒 | PC
そういえば、去年の暮に無理をして、こちら単身赴任先でエプソンのプリンターEP803Aを買った。
最初は、年賀状対応だった。
こちらでも、東京でも年賀状を作れるように。せっかく、こちらにPCを買ったのだから、せめてプリンターぐらいという感じで、半ば衝動買いという感じだった。
しかし、今は買ってよかった~という感じだ。
まずは、ターボハムログの操作からくる、QSLカードの印刷。
☆移動運用は紙ログ⇒ターボハムログへ書き換え⇒QSLカード印刷。
ときたら、PC+プリンター。なくてはならないものだ。
PCは当初予定の「会社の仕事」用にはほとんど使っていない。
やはりPCは「余暇」のためのおもちゃなのだ。そして、それと並行してプリンター。
そりゃ~たまには仕事っぽいことにも使うけど、もうストレス解消用にしか使っていないようだ。
結局今こうやってブログを書いているのも結局は「余暇なのだから」(笑)


それはさておいて、このEP-803A、東京で持っているPMA970に比べやはり優れもの。
機能も質も良く、5年近い年月は、プリンターをこれぐらい進化させるのか~~といった具合。
ただ、まだまだ機能のほとんどを使いこなしていないし、使いこなす状況に置かれていないのが悲しい。

このブログのジャンルをどこにしようかと悩んだけれど、結局「PC」に入れることにした。

EP803Aは結構良い!!の画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする