介護認定
2018-11-29 | 社会
爺さんが家の中でもよろよろ歩くようになり、「こわい(相馬弁かな?疲れることを言います)、こわい(つかれた)」を動く度に連発していて、家にいると寝てばかりいるので、デイサービス等を増やせばリハビリにもなるし、そのためには区分変更が必要だということで包括支援センターを通して申請していましたが、却下されました。今日は要支援2のままでの担当者会議がケアマネージャーと介護用品会社の担当者とで開催され、ひとしきり認定の結果に疑問があるねとの話で盛り上がってしまいました。なるべく認定をあげないようにしているようで、介護認定の本来の意味がだんだん変わってきているような気がします。