北海道上陸11日目は小樽に来ています、
ここに来て信じられないコトが発覚してしまいまいた(驚愕)
なぁーんと今日が北海道旅行の最終日だとか...
まぁとりあえずかるく現実逃避でもしておきましょうゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
お昼は前日礼文島でご一緒した方のお薦めラーメン、
JR南小樽駅から歩いて5分くらいのところにある、
『らーめん 初代』で醤油らーめん690エンを食べました。
濃い醤油色のスープは . . . 本文を読む
北海道上陸10日目、実はまだ礼文島に居ますw
いやいやウニ丼を食べる為にではないですよ、
礼文島にあるもう一つの名物ホッケのちゃんちゃん焼を食べる為です!
...ってだから食べる為じゃないって(-"-;A ...アセアセ
島の北の方を歩き回る4時間コースに参加する為の礼文島二日目なのですが、
真の目的は本人のみが知ると言う事で(笑)
まぁその話は置いておいて\(・д\)ソレハ(/д・)/オイト . . . 本文を読む
北海道上陸9日目、
稚内から朝2番目のフェリーで礼文島に来ましたよ♪
今日のお昼ご飯はコレ、ウニ丼!
香深フェリーターミナルから歩いて5分くらいのところにある、
香深魚協直営の御食事処『海鮮処かふか』でうに丼2700エンを食べて来ました。
見てくださいよこのキレイなウニ!
リッチですねぇ~、豪華ですねぇ~、
しかーも6月からシーズンインになったばかりのエゾバフンウニなのでぇーす。
取れたての . . . 本文を読む
北海道上陸8日目、今日は稚内に来ています。
稚内と言えば日本最北端の地である宗谷岬が有名、
今回はこの最北端って言葉にこだわってお昼選びですw
ってコトで名前も場所もお題にピッタリジャストフィットなお店、
『食堂 最北端』で最北端ラーメン1380エンを食べました。
いやぁ~やっちゃいましたかねぇ~
一応昔はラーヲタなんて呼ばれててたりして、
ことラーメンにはちょっとウルサYO!って感じだったの . . . 本文を読む
今日は一日サロマ湖や網走をウロウロしています。
サロマ湖と言えばホタテ!
やっぱその土地の名物は食べておかないといけません!
ってコトで昼食に『レストハウスところ』で生帆立丼1000エンを食べました。
プリプリツヤツヤのサロマ湖の新鮮な帆立がタップリ!
分厚い貝柱が15コものってましたよ(数えちゃいましたw)
ほんのり甘ぁ~い帆立とホクホクのご飯と一緒にガッツリほおばれば、
もう幸せな気分満開 . . . 本文を読む
北海道上陸6日目はサロマ湖に来ています。
今日の宿はボリュームタップリな夕食で有名な『船長の家』、
って言うかこの宿に泊まる為にサロマ湖に来たのです(笑)
画像はタラバガニとズワイガニの蒸し焼き、
実はこれちょっと前まで生きてたのですよねぇ、
しかーもこの二杯でオイラと嫁さんの二人分!
いやいやまだまだ驚くのは早すぎです、
普通に刺身・煮物・焼き物・酢の物・椀物・サラダ・ご飯物・お吸い物、
さ . . . 本文を読む
北海道上陸5日目、今日は富良野に来ています。
富良野と言えばワインとチーズやバターなどの乳製品、
あとジャガイモやニンジンなどの野菜のイメージかなw
ってコトでお昼ご飯はそのイメージ全てがいっぺんに食べることが出来る、
『ふらのワインハウス』の富良野風チーズフォンデュー1800エンで決まり!
富良野チーズ工房のホワイトチーズとふらのワインの白を使ったチーズフォンデュー、
トロ~リとしててチーズ . . . 本文を読む
昨日のブログは2回の更新にビックリだったのですが、
今日は更にその上をいく禁断の3コ目のネタアップです(笑)
ってコトで今回は夕食ネタ♪
ススキノにある『成吉思汗 だるま支店』に行ってきました。
こちらのお店は穴あきのジンギスカン鍋でお肉を焼くタイプ、
そして焼きあがったお肉をタレに浸けて食べる!
昨日の松尾ジンギスカンとはまた違った食べ方です。
新鮮なマトンを使用したジューシーなお肉は分厚 . . . 本文を読む
ほんの数時間前にラーメンをガッツリ食べて、
あとは寝てただけなのに、ちゃぁ~んとお腹が空くから不思議だw
今日も朝から早起きして美味しいもの求めてウロウロしちゃいます♪
ってコトでまずは朝食!
中央卸売場外市場にある『海鮮食堂 北のグルメ亭』で時鮭の親子丼1780エンを食べた。
さっすがは北海道の親子丼は一味違いますねぇ~
玉子と鶏肉ではなくイクラと鮭がのってるじゃぁないですか!
しかーもボリ . . . 本文を読む
この数日ですっかり胃袋も肥大したようで、
夜中にお腹が空いてしまったオイラと嫁さん、
ラーメンでも食べに行こうと夜の街にいそいそとおでかけです。
ってコトでススキノにある味噌ラーメンの専門店、
『欅』で味噌ラーメン800エンを食べて来ました。
てくてく歩いてお店に到着したのはPM11:30頃、
時間的にも曜日的にも街を歩く人もまばらだったのですが、
このお店の前だけ人口密度が異常に高い、そう! . . . 本文を読む
最近はネタ不足から毎日更新なんて全然無理のボクが、
初の一日2更新などと言う大それたコトになっちゃいました(笑)
今日は札幌にやって来ました。
そしてそして夕食はココ!『松尾ジンギスカン』
去年近所のホームセンターでジンギスカン鍋を購入してから密かにマイブームだったのですが、
ついに念願の本場のジンギスカンを食べることが出来ましたO(≧▽≦)O ワーイ♪
まず最初は無難にラムをサクッと、そして . . . 本文を読む
今日はちょっと朝早くの出発です、
それはナゼかと申しますと(ΦωΦ)ふふふ・・・・
朝市でリッチな朝食を!なんてコトをたくらんでおりまする♪
お店選びの方は、前日に入念な下調べをしてもう決定済みw
ってコトで函館朝市どんぶり横丁市場にある、
『一花亭 たびじ』で活イカおどり丼1890エンを食べました。
生きたままのイカとゴロと呼ばれる生のイカの内臓、更にイクラが乗ったなんとも贅沢な丼、
醤油を . . . 本文を読む
北海道上陸二日目は函館に来ています。
函館って言ったらやっぱ塩ラーメンでしょう!
これは当たり前の当然で問答無用なのですゞ( ̄∇ ̄;イヤ...アノ..
ってコトでお昼は函館駅から歩いて5分くらいのところにある、
『星龍軒』で塩ラーメン480エンを食べて来ました。
キレイに澄んだ黄金色のスープは豚骨ベース、
アッサリとしながらも深いコクとキリリとしたキレがあり、とても美味しい♪
ミツバが具として . . . 本文を読む
ついに北海道上陸!ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
なんて浮かれてばかりもいられません、
もうすでに夜の9時なのですから...
早速夕食を食べに札幌へGo!
まずはここ数年札幌で人気急上昇ですっかりご当地料理にまでなった、
スープカレーから攻めてみましょうかねぇ~♪
ってことで地下鉄東豊線の福住駅近くにある、
『すーぷかりぃカイエン』でチキン900エンを食べて来ました。
さらりとしたカレースープは辛 . . . 本文を読む
これは先週木曜日、二軒目に行ったお蕎麦屋さん、
上新越道信濃町ICから5分ほど走ったトコロにある、
霧下そばが育つそばの名産地黒姫山山麓、信濃町柏原にあるお店です。
今回食べたのは「ざるそば」840エン、
つなぎを使わず熱湯でこねる十割そばは、風味も甘みもしっかり閉じこめられていて、
食べると口の中にそばの香りがいっぱいに広がります♪
思わず「美味しい」って声に出して言ってしまいましたね、
しか . . . 本文を読む