今日は宮崎県に来ています。
宮崎と言えばチキン南蛮!
近所の某弁当屋でも好きなメニューの一つ、
ぜひその本場の味を食べてみたいと常々思ってたのですが、
ついに念願叶ってその日がやって来ちゃいましたよ、はい ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
ってコトでお昼は『森のレストラン 赤ずきん』で”チキン南蛮(ライス付)”990円を食べました。
えっ!もしかしたらチキン南蛮を知らない?
まぁそんな人はホトンドい . . . 本文を読む
今日はやまなみハイウェイから阿蘇を抜けて、
宮崎県は高千穂に来ています。
まずはランチ♪
お昼時にウロウロしてたところは阿蘇、
う~ん阿蘇の名物料理と言えば... ”高菜めし”と”だご汁”
ヤッパこれしかないでしょう! O(≧▽≦)O ビ-キュ-グルメ バンザーイ!!
ってコトでR57沿い、乙姫の信号をちょっと熊本方面に行ったところにある、
『ひめ路』で”高菜めし定食”1280円を食べましたよ . . . 本文を読む
今日は熊本県南小国町に来ています。
お宿の方は有名な黒川温泉!
まぁそれはチョット置いておいてまずはランチから♪
南小国町と言ったらやっぱ蕎麦!
R212から南小国役場まで伸びる細い道は、
”そば街道”なんて名前もついたりもして20軒以上の蕎麦屋さんがあるそうな、
ってコトでお昼は『花郷庵』で”そばづくし”1575円に決定!
この”そばづくし”なるものは、
ざるそばに舞茸などの山菜の天ぷら、も . . . 本文を読む
今日は大分県は別府に来ています。
もちろんお昼は御当地グルメ、
まぁ関なんとかなんて高級なモノは食べれませんが(汗)
ってコトで庶民派なオイラが選んだのは”とり天”(B級グルメであるw)
別府随一の老舗洋食店である『三ツ葉グリル』で、
”とり天定食”1000円を食べて来ましたよ。
創業当初からの看板メニューであったというこのとり天、
注文を受けてから衣をつけて揚げるから、
出来立てアツアツでサ . . . 本文を読む
今日は下関の唐戸市場に来ています。
イヤイヤ市場と言っても鮮魚を買いに来たワケではなく、
ましてやセリに参加しに来たワケでもありません(当たり前)
お目当てはだたひとぉーつ!
金・土・日・祝日の限定で出る海鮮屋台♪
市場の1階のお店の店頭には新鮮な魚介のお寿司や刺身や料理などなどが、
お手頃な料金でイッパイならぶのですよぉ~(^¬^)ジュル
ちなみに屋台のオープンはAM10:00、
どのお店も . . . 本文を読む
今日は長野県に行って来ました。
ってコトでお昼はお蕎麦♪
信州に来て蕎麦を食べるのは当たり前の当然なのです!
食べないとなぁ~んか損をした気分になるのはボクだけでしょうか(笑)
実は最初、違うお店に食べに行こうと下調べしていたのですが、
行ってみたら月曜定休のところ祝日営業の為の振り替え休日でお休みしますとの張り紙が、
あぅ。。。ちょっとショックでした(´・ω・`)ショボーン
そんなこんなで急 . . . 本文を読む
ハイ!そうです昨日の続きなのです(笑)
ってコトで二軒目は『春陽軒』、
”中華そば 肉玉入 小”600円を食べて来ましたよ♪
見るからに濃そうな濁った焦茶色のスープは、
見事期待を裏切るコトのない甘辛く濃いスープでややトロミもあります、
細めのストレート麺もスープが染みてしっかり茶色、なかなかいい感じ(嬉)
具材の方はもちろん豚バラ、
こちらもスープに負けずに甘辛い濃い味付け、
玉子は卵黄のみ . . . 本文を読む
ハイ!ってコトで今日は四国は徳島県に行って来ました!
目的は...フフフもちろん、ラ・ー・メ・ン(はぁと)
徳島の御当地ラーメンガッツリ食べて来ましたよぉ~♪
とは言え徳島ラーメンって昔ラーメンのテーマパーク見たいなところで、
半分バチモンみたいなのを食べただけでなんですよねぇ...(-"-;)むむぅ
なのでその時に食べた味はもうキレイに忘れて真っ白純白で行って見ましょう!
そんなこんなでまず . . . 本文を読む
今日も先週末のネタで引っ張ってみましょう(笑)
これは鈴鹿峠を降りたところにある道の駅、
『あいの土山』にある”抹茶ソフト”400円、
帰り道途中にあるのと、ちょうどオヤツの時間だったってことでネ♪
ソフトクリームとかってホントは嫁さんのテリトリーなのですが、
ちょっと面白いので先にアップしてやりましょう ゞ(>ε . . . 本文を読む
昨日の続きです...(笑)
お昼は有名ブランド牡蠣の的矢牡蠣♪
パールロードを的矢湾大橋の手前で左に折れ、
クネクネとした細い道を少々走り的矢湾に到着!
そこの漁港近くにある喫茶店『藤矢』で”かき丼”950円を食べました♪
見てくださいなこの大きな牡蠣フライ!
牡蠣フライ一つで口の中がいっぱいになるくらいデカイのです、
そしてこれがなんと5コも入ったなんとも豪華な丼なのでぇ~す w(`o´)w . . . 本文を読む
今日は牡蠣を食べに三重県に行って来ました♪
(○'ω'○)ん?牡蠣と言えば最近話題の...
てやんでぃ!ノロウィルスがなんぼのもんじゃぁ~
どっかでもかかって来なさぁ~い!勝負だぁー!なのでぇ~す(笑)
ってコトでパールロードを入ったすぐのところにある『中山かき養殖場』から攻めてみましょう♪
ある雑誌の情報を信じて朝9時にお店に到着、が開店は10時...お店の前で小1時間ジーと待ちます。
ちょ . . . 本文を読む
四軒目は『五萬石』の”皿そば”850円です。
白壁や瓦屋根造りの概観は和風を基調とした建物で、
店内には囲炉裏のテーブルなどもあり暖かく落ち着いた雰囲気、
なんか時代劇に出てきそうな風景でもある。
細めに切られたコシのある蕎麦はやや淡い黒色、
香りが高く光沢のある肌滑らかな感じでツルツルっと喉越しがいい、
う~ん、ここは一つ声を大にして言っちゃいましょう「超うまうまぁ~」ウマ━(ノ○´ω`)● . . . 本文を読む
三件目は『甚兵衛』の”皿そば”850円です。
このお店のメニューは微妙に他と違ってて、
他のお店は一人前に追加で何皿って注文ですが、
ここは薬味150円に皿そば(一皿)140円で、皿数で注文です。
大体大人の男性で10皿程、女性で7~8皿くらい食べるらしいとのコトですが、
なんて言っても三軒目(笑)だいぶお腹もいい感じになって来てるし、
まだ次もあることですし...オイラと嫁さん各5皿づつの1 . . . 本文を読む
二軒目は『そば庄』の”皿そば”850円です。
ここのお蕎麦はやや太めでモチモチとした食感、
味わい豊かで香りも高く超うまうまぁー!
最初の一皿はつゆにつけずにそのままガッツリと♪
新そばの風味を存分に堪能してやりましたよ ウマ━(ノ○´ω`)●´ω`)ノ━イ!!
そして最後のそば湯もこれまた美味しい!
アッサリとしつつもほんのりと漂う柚子の香り、
次もあることを忘れてガブガブと飲んで完食ですw . . . 本文を読む
今日はお蕎麦を食べに兵庫県の出石に行ってきました。
もっちろんお目当てはこの季節ならではの新そば!
新そばならではの豊かな味わいと香りをタップリと味わって来ましたよ♪
まず一軒目は...(○'ω'○)ん?...一軒目?
そうです、もううすうす感じてはいたでしょうが、
欲張りで食いしん坊なオイラ達、今回も4軒ガッツリ食べ歩いて来ちゃいました( ̄ー ̄)ニヤリ
ではもう一度改めて...w
一軒目は『 . . . 本文を読む