goo blog サービス終了のお知らせ 

きなこのおとぼけ生活日記 ~奮闘編~

スムースチワワのきなこと飼い主の奮闘日記を画像付きで紹介!!

2005年

2005年12月31日 23時58分16秒 | きなこ

思い起こせば2005年は、私の人生を180度も変えた年でもありました
しょっぱなの1月から股関節の手術で幕開けをしましたが、3月にきなこが私の家族の一員となりました
それからはで調べてから、犬に関する大きなイベントには必ず私ときなこと二人で1つの行動や体験をしたりしました
7月以降からは私の健康管理不足から、年間で入退院が4回もありました
でもその代りたくさん自分という人間を振り返る時間もあった事によって、わんちゃんに関する書籍や雑誌に目を通す事が多くなりました
結果、わんちゃんに対する興味や探究心が飼う前より断然違う視点から勉強になりました
そして来年の戌年では、私が経験した事を通して更に色んな意味で飛躍したいと思っています

きなこが家族の一員となって、約10ヶ月が経過します
その間に私は、きなこの服をたくさん購入していた事実に驚いています
トップの画像は、お散歩お兄さんが100円ショップでポールを購入して組み合わせてきなこ様に洋服掛けを作ってくれました
トータル1,900円でこんなに立派な洋服掛けが出来るとは思いませんでした
とても便利で場所もそんなに取らないので、かなり重宝しています


更に外反母趾で入院中に外出許可を貰って、増殖した服です
これで一通り季節がらの洋服は揃ったので、あとは増えない様に気をつけないと…

さて2005年最後の日なので、きなこをヌードにしてみました
そしたら…





あまりにも、ガリガリボリボリと身体をかくのでしばらくジッと様子を見ていました
マメにブラッシングやグルーミングしてるんですけど…
写真を撮っているのが気に入らなかったのか、『何見てるのよぉ~』でこちらに視線が飛ばされました

またしばらくすると…




最後は心行くまでかけたからなのか、何故か『勝ち誇りの笑顔』が私の方へしてきました

そしてもう夜なので、『寝巻き姿』へチェンジ



4Sでも少しブカブカではありますが、この洋服を着ると寝る時間と分かるみたいで、少しづつ目がトロ~ンとしてきます
今はもう、きなこは爆睡して夢の中にいます

今年を振り返ると、とにかくアッという間の2005年でした
でも、その時間を忘れさせてくれたのが『きなこ』でした
きなこといるととにかく一緒に外出したくなる事が多く、ツイツイ色んな所へ出没もしました

話は変わりますが…

人は弱くてホントはモロイ人間です、でも守るものや大切なものがあると今まで感じた事がない不思議な感覚の強い力と行動力が、どこからか沸いて来た事も現実に私は体験をしました
それだけでなく生命の尊さ・重さと責任をズッシリと実感もしました
人間は知らずに言葉や暴力で心や身体を傷つける事が出来る様に、わんちゃんの命も実はその飼い主の手の上に乗っているのです
一言で言えば、『紙一重の命』です
これからは犬を飼う方は、その犬が死ぬまで己に責任を背負いそして楽しさや辛さを分かち合う所に、『絆』が生まれると思っています
犬は飼い主に、一途な気持ちと澄んだ瞳で裏切りません

後半はちょっとヘビーな話を書いてしまいましたが、来年もどうぞヨロシクお願いいたします
それでは、皆さんにとって良い戌年でありますように


入間の姉ゴンさんは元気に駆け回っていますので、ご心配しないで下さいと伝言を受け取っていますので、ご安心ください

戌年に燃えるきなママ&きなこに応援のポチッよろしくです!!


クリスマスディナー

2005年12月31日 01時19分38秒 | きなこ

気付けばあと1日で、2005年が終わろうとしています
しかもブログネタは、クリスマスだし…
さて気を取り直して、お台場にある「Puppys Dining」で『クリスマスディナー』の初体験をお送りします


『クリスマスディナー』のメニューです


奥が『パインジュース』で、手前が『オレンジジュース』です


前菜:生ハムとモッツァレラチーズのオードブルです
あまりトマトは得意ではないのですが、チーズと一緒に食べるとこんなにも違う味があると言う事がわかりました


サラダ:やわらか蒸し鶏のシーザーサラダです
蒸し鶏がとてもやわらかくて、アッというまにとろけました


きなこ用の『ドッグクリスマスディナー』です
ワンちゃんプレートディナーには…
犬様ランチプレートで馬肉、ミートボール、野菜のピューレ、リゾットが盛られています
奥は、おもちゃと水です




最初は物凄い勢いで食べていたのですが、突然ペースがダウンしてほとんど残してしまいました
きなこにとても興味を持ってくれたわんちゃんに、悪いと思いつつプレートごと代理で食べてもらいました


パスタ:魚介と彩り野菜のトマトソース
私はとてもパスタが好きなので、ペロッと食べちゃいました
フランスパンもとてもサクサクしていて美味しかったです
ちなみに、フランスパンの中身は穴がたくさん空いてる方が美味しいです
これは私が食品業界にいた頃に、習いました


肉料理:三元豚ロースステーキ
          ~フランス産フルールドセルを添えて~
塩コショウを付けて食べてみたり、マスタードソースだけとか…色んなバリエーションの味を楽しめました



きなこ用のホールケーキが最後に出てきました
好奇心旺盛な私は、クリームを舐めてみました
クリームの味は、チーズクリーム味で甘さはかなり控えめですが美味しかったです
スポンジ部分は、かなり歯ごたえがありました



私の味見がすんでから、きなこに小分けであげました
きなこは、クリームの方に夢中になっていました
そしてとどめに、きなこの眼光から『旨いビーム』が炸裂しました
でもきなこには量が多かったので、ほとんどが私とお散歩お兄さんで食べちゃいました


デザート:クレームダンジュ
チーズクリーム味に近くて、口に入れるとすぐにトロけてしまいました

食事を終えた時間がまだ、午後7時前後だったので、フジテレビが主催している「HOT☆FANTASY ODAIBA」に向いました


行く途中に、綺麗な光景を撮りました

そして目的地の「HOT☆FANTASY ODAIBA」は、人がたくさんいました
ちなみにこんな時間帯に、わんちゃんを連れていたのはうちらだけでした










記念撮影なんぞしたり、綺麗なイルミネーションにうっとりしたりしてました

その後は、またまたそこから今度は、全く反対側の「PET PARADISE:お台場店」へ訪れました
そして、きなこサイズの4Sの『くまのプーさんロンパース』があるので一応試着をしました


見事にピッタシなので、即購入しました
これで、私なりの呼び方で通称『寝巻き』をゲットしました

そして、帰宅する為に違う所から外に出てみると素敵なイルミネーションが私の心をワクワクさせてくれました



このトナカイさんは、頭が上下に動く優れものです
に欲しいけど、他の季節の時に置く場所に困る事に気付いた日でもありました
そして見事な『クリスマスツリー』は、圧巻でした

何だか『クリスマス』なのに、いつものクセでちょこまかとお台場を巡っていました
帰宅のからきなこは、爆睡モード全開でした
に到着後、早速ハウス内で、小さなイビキをしながらきなこと初めて迎えた『クリスマス』の夜は更けていきました・・・

時間と闘うきなママに応援のポチッよろしくです!!


メリークリスマス

2005年12月25日 23時16分01秒 | きなこ

今日は、メリークリスマスです
きなこを通して色んな体験などをしました
でも今日は書ききれないので、明日また細かく書きまぁ~す

ちなみにこの写真を撮るのに軽く30分格闘しました
しかも、きなこは低テンションでした…

ママ「おぉーきなちゃん、いい感じだねぇ~」
きな「どうでもいいから、脱がして…」
きな「低テンションビーム炸裂じゃ~」
ママ「そんなに、あからさまにしなくても…」


いつも温かいコメントありがとうございます
必ず皆様のブログへ遊びに行きますので、もうしばしお待ちください

年末年始も爆走のあたい達に応援のポチッよろしくです!!


イブで復活!!

2005年12月24日 23時58分12秒 | きなこ

前日に突然私用が出来て、病院から一時外出をし家での用事を済ませたあとに、で自由が丘へ・・・
きなこのクリスマス用と、お正月用のデリカテッセンを買い求めに「キッチンドッグ」さんへ行きました

スタッフの方々がとてもご親切で、何ときなこにお芋のお菓子を食べさせてくれました
きなこは、遠慮するどころかかなりガッツイテいました

お昼ごはんは、「キッチンドッグ」さんで教えて頂いたレストラン『モッコ』さんへ行きました



久しぶりの外食なので、たくさん食べました


私は大好物の『カルボナーラ』の1.5人前を頼みました


お散歩お兄さんは、『ステーキ』を頼んでいました


きなこは、ドッグメニューがないので終始落胆していました

そして、本日午前中に無事病院から退院しました
退院する時に、看護師さんから『転倒と足を踏まれないようにネッ』ととても温かい言葉を頂きました



帰宅後は、『退院&クリスマスパーティー』の準備にとりかかりました
ケーキは、「パステル恵比寿店」さんで購入しました
ピザは、「ピザハット恵比寿店」の、ゴールデンチーズクラフトのLでファミリー4を頼みました
お肉は、「ケンタッキーフライドチキン」にしました
そしてどこにも手に入らない、母の愛情たっぷり手作りサラダで決まりです


プリンケーキ×3 チョコレートケーキ×3 モンブラン×3
一度に3個は食べれませんでしたが、お散歩お兄さんは3個食べました


こちらが、きなこのクリスマス用のごはんです
ポテトをマッシュしたものと、鶏肉のトマトソースの2種類をあげました




あっと言うまに、お皿はカラになっていました
さすが、食いっぷりきなこは健在です



おやっ、何か探している目つきをしています


調子こいて、次はケーキをきなこにあげましたが、さすがにお腹がパンパンだったらしく、食べませんでした
まだ明日もあるもんねぇ~

その後は、有楽町にある「ビックカメラ」さんへで行きました
実は、ダイニングの掛時計が壊れていたので、この際電波時計式の掛時計を購入する為に行きました
人がもの凄く多くて、私はとにかく踏まれないように店内を歩いていました
そして、お目当ての商品を購入後は、お散歩お兄さんが『PSP』を購入していました
新幹線で帰省する度に書籍などで時間を潰していたのですが、今回は『PSP』で時間を潰すと鼻息が荒かったです

そして買い物を終わらして外に出てみたら、既に外は真っ暗でした
そういえば今年で終わる「TOKYO MILLENARIO」が今日から始まったので記念と初見物で見に行きました
いやぁ~人がワンサカいてその人に驚きましたが、とても素敵な電飾は言葉では表せなかったです




こんなに素敵なイルミネーションは、きっと時間が経過しても私の心に残る大切な1ページとなりました


記念に切手を買っちゃいました
ぜぇーたい、この切手使わんぞぉ~

おっと、ところで私の右足外反母趾はこんな感じになりました


この装具は来年の2月まで装着予定となっています
意外と上手い具合にスニーカーをはいていますが、歩行はひょこひょこ歩きです

そして、3週間入院している間に読んでいた書籍を一部紹介します


●「犬の十戒」は、より本で読むと心にジィーンと響きました
●「ペット業 開業・営業ガイド」は、これからの私の人生を大きく変える本でした
●「お金でなく、人のご縁ででっかく生きろ1&2」こちらは、個人事業をしている私としては目からウロコが落ちました
この本は、いつもお世話になっている「とある小さなレンタル犬ショップのドタバタ日誌」さんに書かれていました

私も同じ個人事業主としてとても色んな体験をしました
時には、悔し涙を流すこともあれば喰らいついての営業もしました
今となっては全てお金では買えない素敵な経験と知恵を、社会の違う側面から学びました

そして、2006年は戌年です
今までの事業を見直し、ある計画を立てている最中です
その事については、また日を変えてお伝えします


明日は、17時~「Puppys Dining」で私&きなこ&お散歩お兄さんで、「クリスマスディナー」を楽しんできまぁ~す

年末と闘うきなママに応援のポチッよろしくです!!


外反母趾!!

2005年12月11日 18時03分12秒 | きなこ

今日久しぶりに外出許可が病院から出ました!!
そこで、きなこに逢いに早速でかけました

久しぶりの対面なのでとてもきなこは大喜びで、私もたくさん必要以上にさわりまくりでした
天気もなので、お台場まで足を運びました


こちらが今の現状の足です
まだ、両松葉杖が無いと歩行がかなり怪しいです


お台場もすっかりクリスマス一色でした

そしていつもお世話になっている「ペットパラダイス:お台場店」さんでたくさん洋服を買いました
退院してからゆっくり画像をUPしますのでそれまでお楽しみにぃ~

退院予定は、今月の23日になりそうです

外反母趾と闘うきなママに応援のポチッよろしくです!!