目的地のペンションに行くまでの間に時間があったので
この際色んな所に行きました
まずはじめに・・・
『お菓子の城:那須ハートランド』に寄りました

とっても素敵な外観で、吸い込まれるかのように
お店に入っていきました
色んなお菓子がたくさんあって、しかも『お菓子試食」が豊富で
ついつい食べまくっていました
ついでにお土産をたくさん購入した後、ちょっと休憩をしました

期間限定の『いちじくタルトケーキ』『飲むヨーグルトいちご味』
をきなパパと半分づつにして、軽い昼食にしました
タルトケーキは、いちじくが豊富に入っていて、
まるで果実をそのまま食べているのと同じでした
飲むヨーグルトも意外とケーキと合っていて、
美味しかったです
次に向かった先は・・・

面白そうなので、体験する事にしました
きなこは、車の中でお留守番です

きなこは、超~つまんなそうな顔をしていました
その頃、私ときなパパは・・・
受付をして、初心者なので運転の仕方の映像を見てから乗車しました
受付の横に超格好良いバイクがレンタルで展示されていました
そして、いよいよ順番が来ました

この道をバギーで走ります

ヘルメットをかぶるのも、初体験です
かなり、きつかった様な気がします
それでは、いざ

私が先に走り、後ろにはきなパパが走っていました
きなパパも初体験なのに、私がノロノロ運転だったので、
いつの間にか後姿を撮られていました
きついカーブの所では、一瞬スピードを出し過ぎて
柵をぶち破りそうになったりしたけど、楽しかったです
さて、ハラハラドキドキ体験の後に更に移動

・・・
じゃ~ん次に到着した場所は、『南ヶ丘牧場』です

ワンコもある特定の場所までは、一緒に入る事が出来ます
しかも、入園料は『無料』です
入り口近くには、もうすぐ『ハロウィン』なので
大きな『かぼちゃ』がズドンと置いてありました

いつもの記念撮影をしました
すぐ近くに、『チョウザメ』と一緒に『鯉』が泳いでいる池に行きました

エサを購入して、大盤振る舞いで投げたら・・・
どわ~っと魚が、エサを求めて集まってきました
とても迫力がありつつも、今私の目の前には『チョウザメ=キャビア』が
優雅に泳いでいるけど、『どんなキャビア味なんだろう』なんて
食の事を頭の片隅に浮かびながらエサをあげていた私でした
その後、たくさんのワンちゃんに会いました
感想をきなこに聞くと・・・

あまり、反応はありませんでした

やっぱり、『マイペースきなこ』は健在でした
さて、『南ヶ丘牧場』を満喫したいので、ワンコNG場所では
きなこには悪いと思いつつ、

の中でお留守番をしてもらいました
ここからは、2つ体験をしました
まずは・・・

アーチェリーをしました
私は、20歳頃一度だけの体験以来なので、
ちょっと不安でしたが、意外と力強く矢が飛びました
きなパパは、『初体験』でしたがとても楽しんでいました
2人共、的の中心には矢が当たりませんでしたが
外側の枠には、何本が刺さりました
ちなみに、弓は嬉し過ぎて気づけば『子供用』を使用していた事を
後で返却した時に気づきました・・・

だから、きなパパには小さかったはずです・・・
今回の体験で『アーチェリー』か『弓道』を習おうか今、考えています
そして体験の最後に飾るのは・・・『乗馬』です

女の子のお馬さんで、年齢は14歳だったような・・・
とてもおとなしくて、馬体が綺麗でした
そして、帰り際にはここでしか買えない
『自家製ソーセージ』『ミルク関係』を購入して
クール宅急便で、私の実家に送りました

の中でお留守番していたきなこと会い
今度は、本日泊まる『ペンション』へ向かいました

次回は、『ペンション編』を紹介します
きなこのランキングが気になった方はクリックGO!!