松本・波田昆虫日記

松本市・波田周辺で見かけた昆虫について紹介します。

愛知県犬山市 明治村 Part.4

2011年03月26日 | Weblog
引き続き、3月22日に明治村で撮影した写真。

帝国ホテル中央玄関
大正12(1923)年建設

帝国ホテル中央玄関は、明治村の数ある建築の中でも最も好きな建物だ。
おそらくこの建物を目当てに明治村を訪れる人もいると思う。
この建物は、かの有名なフランク・ロイド・ライトによって設計され、4年の
大工事の後完成し、帝国ホテルは大正12年9月1日関東大震災の当日に開業した。
各所にみられる幾何学模様の彫刻がこの建物の特徴の一つであり、どれを見ても
素晴らしい。
中央玄関しか現存していないのが、非常に残念である。











高田小熊写真館
明治41(1908)年建設


三菱二号館玄関石柱
ちょっとした通路にもこんな貴重なものが展示されている!

愛知県犬山市 明治村 Part.2

2011年03月24日 | Weblog
昨日に引き続き、3月22日に「博物館明治村」で撮影した写真。

宇治山田郵便局
明治42(1909)年建設 重要文化財


宇治山田郵便局内部


聖ザビエル天主堂
明治23(1890)年建設


聖ザビエル天主堂内部


品川燈台
明治3(1870)年建設 重要文化財


宗教大学車寄
明治41(1908)年建設


シアトル日系福音教会
明治40(1907)年建設


尾西鉄道蒸気機関車1号
明治30(1897)年製造


リング精紡機
明治26(1893)年建設 重要文化財


金沢監獄正門
明治40(1907)年建設

愛知県犬山市 明治村 Part.1

2011年03月23日 | Weblog
昨日、友人と愛知県犬山市の「博物館明治村」に行って撮影した写真。
明治村は本当に久しぶりに行ったが、何度行っても新たな発見がある素晴らしいテーマパークだ。
失われていく日本の近代建築を守ろうとする明治村(名鉄)の姿勢は敬服に値する。
博物館明治村ホームページhttp://www.meijimura.com/

第八高等学校正門
明治42(1909)年建設


三重県尋常師範学校・蔵持小学校
明治21(1888)年建設


聖ヨハネ教会堂
明治40(1907)年建設 重要文化財


西郷従道邸
明治10(1877)年建設 重要文化財


三重県庁舎
明治12(1879)年建設 重要文化財


東山梨郡役所
明治18(1885)年建設 重要文化財


北里研究所本館・医学館
大正4(1915)年


芝川又右衛門邸
明治44(1911)年


長崎居留地二十五番館
明治22(1889)年


神戸山手西洋人住居
明治20(1887)年

3月13日(日) 松本市波田 梓川周辺で見かけたガムシ・オツネントンボ

2011年03月13日 | Weblog
梓川周辺で見かけた昆虫。今日は気温が高くなり、さまざまな昆虫が見られた。
タテハチョウやシジミチョウも見られたが、警戒心が強く残念ながら写真は撮ることができなかった。

今日の一番の収穫は、ガムシ。
小川のわきに生えている草の茂みの中で日向ぼっこ?していた。
陽が当たって黒光りしていていい感じだ。
全部で2匹いた。1匹は、手を近づけると水の中に逃げて行ってしまった。
とはいえ水温は冷たいため、それ以上動かずずっと同じ場所にとどまっていた。
ガムシは夏にしか見たことはないため、こんなに早い時期から活動しているとは知らなかった。
ガムシはあまり見かけたことがないので出会えてうれしい。








オツネントンボ。同じ場所に30匹くらい群れていた。
今年オツネントンボを見るのははじめて。
例年はうちの庭にいるが、今年はまだ庭では見ていない。


ガムシのいた小川の水草が青々していてきれいだった。
水草の種類はよく知らないが、この水草は緑色が強くて好きだ。


川の中にあった面白い泡。どういう風にできたのか気になる。
直径10メートルくらいの範囲一面にあった。