松本・波田昆虫日記

松本市・波田周辺で見かけた昆虫について紹介します。

7月31日(土) 松本市で見かけた羽化前のセミ

2010年07月31日 | Weblog
松本市内の公園で夕方見かけた羽化前のセミ。
最初見つけたとき仰向けになっていたので「死んでいるのかな?」と思ってひっくり返してみると、地面を力強く歩き始めた。
そのあと観察を続けていると、ちょっとした石や木の枝でもひっくり返ってしまっていた。
この個体だけなのかはわからないが、セミの幼虫はちょっとしたものでもひっくり返ってしまい、しかも元の態勢に戻るのが大変なようだ。
羽化前のセミを見かけることはめったにないので、貴重な機会になった。
ただ、羽化するまでこの場所に滞在できないのが心残りだ。






7月24日(土) 安曇野市で見かけたムカシヤンマ・セスジスカシバ・羽化前のセミ その他

2010年07月24日 | Weblog
安曇野市で見かけた昆虫。

ムカシヤンマ。このトンボを見るのは数年振りだ。
ムカシヤンマは他のヤンマと比べるとよく止まるので、シャッターチャンスは比較的多い。
この独特のフォルムがいい。







セスジスカシバ。この昆虫はあまり見かけない。
だがこの場所では多くの個体が見られる。



羽化前のセミ。木の幹に動くものがいたので見てみると、羽化前のセミだった。
しばらくしてから行ってみると、かなり幹の上のほうに行ってしまっていた。
無事羽化してほしいものだ。



カブトムシ♂。体に窪み(穴)が2つほどあったが、これはクワガタと戦った傷だろうか。



アザミオオハムシ


7月22日(木) 北杜市オオムラサキセンターで見かけた昆虫

2010年07月22日 | Weblog
昨日(7月21日)、山梨県北杜市オオムラサキセンターとその周辺で見かけた昆虫。

まずは、日野春駅周辺で見かけたエゾゼミとオオムラサキ♂死骸。





次にオオムラサキセンターで見た昆虫。
センノカミキリ。


ルリボシカミキリ。


オオムラサキ終齢幼虫。


オオムラサキ蛹。


オオムラサキ羽化




クロカナブン。


ダイミョウセセリ。


オオムラサキ集団。


7月19日(月) 松本市波田 梓川周辺で見かけたノコギリクワガタとオニヤンマ

2010年07月19日 | Weblog
今日、梓川の河川敷の周辺で見かけた昆虫。

オニヤンマ♀。林の中を進んでいくと、オニヤンマ♀が羽を休めていた。
これはまだ羽化して間もない個体だろう。オニヤンマの写真を撮るのは今年初めて。





ノコギリクワガタ♂。体長が6センチ以上ある立派な個体だった。
赤色が強い個体のようだ。



オニヤンマの抜け殻。
小川の周りのやぶを探していると、予想通りオニヤンマの抜け殻を大量に発見。
自宅に帰って畳の上に並べて撮影してみた。
今日は17個も見つかった。例年はせいぜい10~15個くらいなので最高記録更新(笑)。
ことしはオニヤンマが例年よりたくさん発生しているのかも。


7月17日(土) 松本市で見かけたカブト・アオカナブン・ヒゲナガカワトビケラ・キボシカミキリ

2010年07月17日 | Weblog
今日、松本市で見かけた昆虫。

カブトムシ。このクヌギの木には、カブトムシのみならず
カナブン・アオカナブン・シロテンハナムグリなどが大量に来ていた。





アオカナブン。カナブンと樹液を奪い合っていた。



ヒガナガカワトビケラ?



キボシカミキリ。僕の好きなカミキリムシなので見られてうれしい。
しかも3匹もいた。