AMの送信所を見に行った。
でもその前にいつも気になっていた藤村の碑が壁面にあるというのでいつもの浅野の信号交差点をわたってからそれらしいのをさがした。



もしかして壁面にあると言っているのはあれのことかな

あった

明治時代と風景が違うんだろうな。

新幹線がちょうど通る時、タイミングよく撮れなかった

さて、今日のメインのNHKのAMアンテナを見に行こう
遠くからでも見える




富送竹送信所の標識

アンテナを支える右側


アンテナを支える左側

アンテナの先端。あれ、頂冠は?





なんだろうか


おまけ 鶏肉のソーセージ? どんな味かな
でもその前にいつも気になっていた藤村の碑が壁面にあるというのでいつもの浅野の信号交差点をわたってからそれらしいのをさがした。



もしかして壁面にあると言っているのはあれのことかな

あった

明治時代と風景が違うんだろうな。

新幹線がちょうど通る時、タイミングよく撮れなかった

さて、今日のメインのNHKのAMアンテナを見に行こう
遠くからでも見える




富送竹送信所の標識

アンテナを支える右側


アンテナを支える左側

アンテナの先端。あれ、頂冠は?





なんだろうか


おまけ 鶏肉のソーセージ? どんな味かな
