筑西市議会議員  筑西!愛してます!三澤隆一がゆく!

現在、筑西市議会議員として活動中!共栄オートサービス代表 母、妻、娘2人の5人家族!完全アウェーの女系家族!

全国災害ボランティア議員連盟研修

2018-05-27 07:26:36 | 議会・政治活動


私の所属する、ボランティア議員連盟の研修会に参加してまいりました。



災害対策基本法にも災害時にはボランティア団体も国、地方公共団体と連携して支援すると記されております。




東日本大震災をはじめ、阪神大震災、熊本の大地震、九州北部豪雨などの災害で得た体験を元に、研修を行います。
現地で起きた問題点や危険な対応などは特に共有しなくてはなりません。2次災害を生んでは何のための災害支援かわからなくなってしまいます。




今回特に重点を置いたものは、「プロボノ」といい、各分野の技術や知識をもつ専門家が協力してチームとしてボランティア活動を行うもので、大規模災害では特に力を発揮します。

土砂災害では救出・捜索活動では一刻を争いますので、人海戦術では間に合いません。





東日本大震災が起きて、災害ボランティアの数が急増し、ボランティアに対する認識変化が起きているように感じます。
ネットワークで全国の災害現場では各地から沢山の人々が支援に訪れますが、例えばヘルメットをかぶる、安全靴、作業服、ゴーグルなどは当たり前に必要ですし、重機やチェーンソーなどの機材など使う場合の安全面の教育も必要になってきました。

これからは免許取得や講習受講の徹底と様々な条件でも保証が使えるように保険の見直しも含めボランティア議員連盟から国に提言してまいります。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 地域の力で子ども達を守ります! | トップ | 筑西市消防団水防訓練 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

議会・政治活動」カテゴリの最新記事