もう4月ですね。
ああ・・・また、私の年齢が1進む月がやってきた( ̄_ ̄|||)
さて、今日は前回投稿した「フォト」で簡単にスライドショーを作る方法の後編です。
前回はスライドショーに追加したい写真を選択するところまで終わりました。
ここにタイトルたり、BGMを入れてスライドショーっぽくしてみたいと思います。
「ストーリーボード」の「タイトルカードの追加」をクリックします。
「テキスト」をクリックします。
タイトルのテキストボックスに、タイトル表示したい文字を入力し、「アニメーション化されるテキストスタイル」から好みのものを選びます。
オバサンはタイトルのセンスがないので、「桜 咲く」にしました(笑)
テキストスタイルには「休日」を選んでみました。
背景色は「既定の青」になっています。そのままでよければ、「完了」をクリックします。背景色を変更したい場合は、「背景」をクリックして好みの色を選択します。
ここまでの作業で一旦再生してみると、ちょっとスライドショーっぽくなってきましたよね?
せっかくなので、それぞれの写真にも動きをつけてみましょう。
1枚目の写真を選択して、「モーション」をクリックします。
右側にある「モーション」の中から、写真に設定したい動きを選択します。設定した動きは▷をクリックすることで確認できます。
ちなみに、私は以下のように設定してみました。
1枚目:「拡大、中央へ」
2枚目:「拡大、左へ」
3枚目:「拡大、右へ」
この段階で再生してみると、さらにスライドショーらしくなってきました。
専用ソフトでなくても、ここまでできるなんてオバサンは感動しきりです。
最後にBGMをつけてみます。
右上にある「BGM」をクリックします。
「BGMの選択」の一覧から、好みのものを入れます。
タイトルが「桜 咲く」だから、「美しき開花」を選択してみました(笑)
自分の好きな音楽をBGMにする場合は、「カスタムオーディオ」をクリックして追加します。
基本的な作り方はこんな感じなので、あとは再生しながら、各写真の表示する長さを「期間」で設定したり、写真にテキストを追加したりして、さらにスライドショーを充実させてみてください。
パソコンを使い始めたばかりだと、どこから何を触ったらいいのかわからないと思うので、こういったちょっと遊びみたいな感覚で触っていくと楽しみながら操作を覚えられます。
オバサンは料理のレシピは書けないけど、パソコンのことなら書けるので、また近々初心者向けの記事を書きますね。