昨日のことなのですが、医者に行った帰りに鶏肉屋さんがありまして、ふらりと寄りました。
見ると群馬産と徳島産、徳島産は地鶏でいかにも美味しそう。。。
名前は阿波尾鶏というダジャレ系、はてどんな味かいな?ということで購入することに
モモ肉を二枚とお願いしたところ、値段が出て目が点。1800円????
あれ、、、、そっか、、、、g表示ですよね、スーパーじゃないんだから、、、いやぁ、、、、(涙)
財布を開けていたので購入です。。。
やっちゃったかなぁ、、、、とかなりの罪悪感です。(プリンタのインク5000円とか買うのにね)
帰りの電車の中でどう食べようか?と考えながら家にメール
「鶏肉かったから明日使ってね」
「から揚げにするね」
と返信、んー、、から揚げはいくらなんでももったいない。。。2000円するから揚げなんぞ聞いたことが無い。
美味しい鶏ならば、やはり焼いて塩でいただくのが良いだろうと、、、
家に帰りさっそく試食です。
手に取るとねっとり、もっちりと手に絡みつきます。
不思議な感触ですねぇ、スーパーの鶏肉はこんなじゃないです。
塩を軽く振ってグリルに入れます。
魚身鶏皮ですので皮を表に(うちのグリルは上に熱源が付いてます)
焼きあがった肉を取り出し切ると焼く前よりも厚みが増してコロンコロンになってます。
流石地鶏、、肉がしまってるんでしょうな。
口に入れます。。。
あ、、、鶏らしい香り、、、香りが強い。。。
かみごたえというか歯ごたえ?ゴムのような弾力で跳ね返してきます。
味がジワーッと広がります。。。脂がめちゃくちゃ甘い。
鶏肉ってこんなに重厚なお味でしたっけ???
しかし新鮮なんでしょうね、ピチピチですわ
流石1800円
うかい鳥山でいただく鳥は御殿場の太陽チキンらしいのですが、
それとどっちがおいしいんでしょうね?
太陽チキンは配送はしてくれるのですがHPには案内はありません、
おいくらですか?と尋ねたのですが返信がなくて、、、
今度買いに行ってみようかしら
ということで地鶏、、、流石パワフルです