goo blog サービス終了のお知らせ 

網干ソフトバレークラブ(ARMY CORPS)

練習や試合案内の他、日記も書いています。コロナのいま日記しか書けませんね。

入所式

2014年12月02日 22時20分56秒 | 日記(大型2輪取得への道)
11月27日に入所式に参加。
神戸で仕事だったので、なんとか時間に間に合うよう教習所に到着。

受付で教習料金を支払い、二階の教室に行くように指示される。
そこには、既に10人ほどの教習生が座っている。
ほとんどが18歳前後の若者で、スーツ姿で入ってきたオッサンの俺をみて、教官だと思われ大いに注目を浴びる。

が、単なる教習生の俺は当たり前のように教習生用のイスに座る。
痛いほどの視線を浴びる。
(教訓:オッサンはスーツで行くと、かなり注目されてしまうので普段着で行くこと。)

で、時間になると、本物の少し偉そうな態度で、かつ滑舌悪い教官が入ってくる。

教習手帳(懐かしい!)やら、適性試験の用紙に名前や生年月日、教習生番号などを書くように指示される。

その後、適性試験の説明を受け、練習問題→テストの順で繰り返す。

なかなか問題数が多く、計算問題とアンケートチックなもの以外は、かなりを残してしまう。
そーいや25年ほど前にも、こんな試験やったような気がするが、ほとんど覚えていない。

でも、この適性試験の結果がどうあれ教習所の卒業には影響がなく、卒業時に診断結果を渡されるとのこと。
それなら安心!

その後、実技の予約や教習当日の説明
を受けるが、滑舌の悪さから半分くらいしか把握できなかった。

まぁ、当日聞けばええか、ということで教習所を後にした。

初回の実技は、12月13日とまだまだ先だが。

教習所申込み

2014年11月24日 17時17分44秒 | 日記(大型2輪取得への道)
前々から欲しかった大型2輪免許を取るべく、教習所へ申込みに行った。

バレーでも、バレー以外でも仲良くしてるモリゾーと共に教習所へ。

持参するものは、事前に貰っていた資料の通り
・印鑑
・健康保険証
・申込金(2万円ちょい、写真代含む)
・免許証

二人で仲良く並んで申込み手続き中です。
↓ ↓ ↓
[user_ image 7b/bc/5dfbb6844f41d11945348b9609e4a573.jpg]

入所式の日は、11月27日(木)19時30分と決まる。
その日は神戸で仕事なんで、なんとか間に合うかなぁ。
でも、終了後はソッコーで東京へ移動。

写真撮影と視力検査を俺は何の問題もなく終えるが、モリゾーくんは写真撮影で笑い過ぎて何度も撮り直す始末。

次に教習スケジュールを立て、今日はバイクのスタンドを立てられるか、倒れたバイクを起こせるか、引き回しが出来るかのチェックをして終了。

バイクを運転するのは、何十年ぶりかなぁ。
これからは、寒さとの戦いになりそう。

二人が欲しいバイクが、これ見よがしに玄関脇に並んでた。

右はモリゾーくんが欲しいバイク。左は俺が欲しいバイク
↓ ↓ ↓