日々是好日

「日々是好日」をモットーの日常を気のむくままに・・・

KKS(10月1日)

2012-10-01 | Weblog
 先月末「お誕生日おめでとうございます。・・・」と朽網温泉から無料招待の葉書 通っているジムからもチョットしたサービス付きの葉書がきた ついに後期高齢者の仲間入りか・・と鬱々としていた気分が少し癒やされたがこんなちっぽけなサービスで晴れる気分なんてもともとたいしたことでは無いんだ それにしても後期高齢者のネーミング お前はパーフェクトジジーだ!と決めつけられているようで嫌なものだ せめて高貴高齢者だとか今はやりのアルファベット表記でKKSなんてのも良いのでは・・と暇に任せて考えてみる そういえば先月末の29日 尖閣・竹島関連で作家の大江健三郎ら日本の知識人と市民団体が「領土問題を論じるには日本が先に歴史を反省しなければならない」という声明を発表 約1300人が署名しているというがこういう奴らを称してBKD(売国奴)というらしい 一時KY(空気が読めない)という言葉が流行ったがいま日本の国民多数がどういう気持ちでいるのか・・KYBKDどもめ! 中国外相が27日国連で尖閣関連は歴史問題であり日本が中国から盗んだと演説したがBKDどもの声明はこれに呼応するものであり自国を盗人と言っているに等しい こんな奴らがのさ張ることの出来ないような社会に早くしなければならないが「近いうち・・」という日本語の意味が我々と少し異なっている総理が今日内閣を改造した 政権交代 よりよい社会  その機会となる解散総選挙の日が一日でも早いことを祈るばかりだ。   
きょうはジム定休日の定例朽網温泉行き 早速招待葉書を使わせてもらう 少し気分が良くなった。