日々是好日

「日々是好日」をモットーの日常を気のむくままに・・・

林住期(6月27日)

2007-06-27 | Weblog
 暑い! お日様が照りつけ梅雨が開けたのでは?と思わせるようなお天気 でもあたり一面霞がかかったようにぼんやりとしているところは春?的お天気。昨日もこんな感じだった。 昨日は北九州地区に濃霧注意報なんて朝のTVが喋っていたので最初はてっきり霧の仕業と思い込んでいたがジムから帰る頃になっても変わらないので??とは思っていたのだがこれで分かった。先日も光化学スモッグの原因となったものがまたもやお隣の国から流れ込んできているに違いない。まったくもって迷惑な話だ。 塵肺訴訟で国・東京都が和解案をのみ解決の方向にというニュースがつい先日流れていたが このお隣の国から流れてくるガスが先々わが国の人々の健康に悪い影響を齎すことも自明の理である。しかしその時になって「なんとかしてよ」とお隣にいってもどうにもならないであろうこともこれまたハッキリしている。政府は臭いものに蓋をするようなことはせずにモニタリングポイントを設ける等してその都度厳重に抗議をしてかの国に早急な環境対策を促すべきだと思う。 モールの書店で五木寛之著「林住期」を購入。社会人としての務めを終えたあとすべての人が迎えるもっとも輝かしい「第三の人生」のことだという。 吾いままさに林住期。 ゆっくりじっくり味わいながら読もうと思う。