goo blog サービス終了のお知らせ 

ボーイスカウト福岡県連盟糟屋第10団

ボーイスカウト糟屋10団(粕屋10団)の活動を紹介します。

ボーイ隊 文月キャンプ

2017年07月30日 | ボーイ隊

7/29-30 ボーイ隊は「文月キャンプ」を行いました。

 

ボーイ隊は「福岡県立玄海青少年自然の家」にて「文月キャンプ」を行いました

今回のテーマは「サバイバルとシーカヤック訓練」

いつもは波が高く、中止になってしまうシーカヤックですが、今年は2日とも快晴で波も低く、絶好のシーカヤック日和でした!

 

~1日目~

 

指導員の先生にシーカヤックの基本を教えていただきました!

 

救命胴衣を着けて海に慣れる訓練です

 

シーカヤックのオールの持ち方を習っています

 

浜辺でイメージトレーニング

 

いざ、海へ漕ぎ出します!!!

 

波を切りながら力強くカヤックを操ります

 

無事に浜へ帰ってきました~

 

訓練の後は使った装備をきれいにお掃除

訓練の後はサバイバルのためのリンツー(ブルーシートで作る簡易テント)作りです

夜は初日の振り返りと明子隊長からパトローリング(班運営)について改めて指導を受けています

 

~二日目~

二日目も無事にシーカヤック訓練ができました!みんなもだいぶ上達しました

 お昼はみんなで流しそうめん

見学にいらっしゃった団委員長(一番手前左)も舌鼓を打っています

閉会式。ハードだけど楽しい文月キャンプが終了です

今回の優秀班はハト班授与されたレプリカはこちら

 

コメント:亮太副長

写真提供:鍋嶋副長・亮太副長

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボーイ隊 雨季キャンプ

2017年06月18日 | ボーイ隊

6/17-18 ボーイ隊は雨季キャンプを行いました。

 

快晴の中、キャンプが始まりました

雨が降らなかったのでスカウト達は少し残念そうです

 

 

明子隊長や亮太副長から進級についてのお話があります

 

まもなく2級に進級するスカウト達は特に真剣に聞いています

 

あっという間にお昼ご飯です

 

午後からは明日の募集プロに向けて、ピザ作りの練習です

 

とても美味しくできました

 

 

夜の課業では信仰奨励章を学びます

 

「アンノウンスカウト」の逸話を調べて、班毎に劇にしてみんなに発表します

 

2日目ビーバー隊とカブ隊のスカウト達も合流しました

 

昨日の練習のかいがありピザパーティは大成功

見学の子たちもピザを美味しく食べてくれました

 

コメント:知美副長

写真提供:鍋嶋副長

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボーイ隊 50kmハイク

2017年04月08日 | ボーイ隊

2017/04/08(土) 50kmハイクを行いました

朝の8:00に開会式を行い、粕屋10団の活動地域をぐるっと周回するコースをボーイ隊のスカウトたちが歩きました。

スカウトたちは全部で3チームに分かれ、チームメイトと助け合いながら歩きます。

今回のチーム名は

・ガラパゴスカウトズ

・タカ

・カワサギ

でした!

あいにくの雨でしたがみんな元気いっぱいでスタートしました!

 

雨の中での開会式(シーメイトにおいて)

 

開会式が終わり、準備ができたチームからスタート!!

チーム「ガラパゴスカウトズ」

 

チーム「タカ」

 

チーム「カワサギ」

 

お花見気分でハイキング

雨の桜もまたきれい・・・

 

今回設置されたCP(チェックポイント)は全部で9つ。

各CPで水等の水分補給や次のCPまでのルート説明を受けます。

 

雨も上がり、雨具を脱いでハイク続行

 

CP7にある大休憩(夕食)で保護者の方々が作ってくださった豚汁をいただきました

 

あたりもすっかり夜になり、今か今かとゴールにて保護者の方々が待ち構えています

 

無事にゴールできました

一番にゴールしたのは班長次長で結成された「ガラパゴスカウトズ」

 

 

残りのチームも無事にゴールしました!

 

最後は閉会式にて明子隊長から一言をいただき、解散しました。

 

最後に、朝の早くから夜の遅くまでCPの担当をしてくださった、保護者、他隊指導者の皆さん、

大休憩で豚汁等の食事を準備してくださった皆さん。

なにより、夜間歩行の際に伴歩(一緒に歩いてくださる方のことです)を申し出ていただいた保護者の皆さん、

皆さんのおかげで無事にスカウトたちが完歩することができました。

この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。

 

画像提供 鍋嶋副長

コメント 亮太副長

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊章県知事表敬訪問

2016年08月22日 | ボーイ隊

8月22日㈪、菊スカウトの県知事表敬訪問がありました。

初めて訪問する県庁に緊張していた菊スカウト達でした。
井手団委員長もかけつけて頂いて記念撮影もしました。

県の職員さんの説明を聞きます
 

記念品を受け取る内村君


記念品を受け取る酒井君


内村君、酒井君、菊章おめでとう


団委員長と共に
 

他の団のスカウトと
 

記念品
 

今回の表敬訪問の様子は福岡県のHPにも掲載されました。

 画像&コメント提供 酒井ママさん

※本記事には団員以外の方の画像が写りこんでいる場合があります。掲載に問題等ある場合は、お手数ですが、本記事のコメントへ削除依頼の書き込み御連絡お願いいたします。御連絡いただいた場合は、できる限りすみやかに、削除等の対応をさせて頂きます。尚、書き込んでいただいたコメントはスタッフの確認承認後、画面に表示される設定となっておりますので、他の人から閲覧されることはありません。安心してコメントを御書き込みください。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボーイ隊 夏季キャンプ

2016年08月18日 | ボーイ隊

ボーイ隊は夏季キャンプを行いました

初日夏季キャンプ開会式
 

国旗掲揚



課業ハイキング表彰


優秀班表彰



班の装備品を運んでいます
 

フクロウ班はこのエリアをサイトに決めました


装備品を運ぶフクロウ班


まずはポールをセットします。


班長に教えてもらいながら組み立てていきます


フクロウ班も苦戦しているようです


先輩たちが遅れてくるので新人君達の力が重要になります


新入スカウト頑張れ 



立ちかまどの準備中


ハイキング





指令書を探しています



フクロウ班のサイト


水浴び大会


井戸水を汲みます


水が冷たくてチョー気持ちい



夕食の準備


国旗降納の練習中


コッフェルでご飯を炊いてます


親子丼を作っている井上班長



夕日を見ながら調理する石貫次長と緒方くん


お母さん達が苦労して作った五右衛門風呂


バケツで水を運んで、溜めるのが大変でした


今日の汗を流しましょう


ブルーシートを張って着替え場所も作ってます


ハヤブサ班も覗いてみましょう



夕食の準備中の知美副長と緒方副長


ハヤブサ班のサイト


ハヤブサ班もおいしそう


明子隊長の居る本部


フクロウ班の夕食タイム


フクロウ班


ハト班




五右衛門風呂で疲れをとるハト班班長

 

東京から駆けつけた 疲れをとるハト班次長
 

2日目朝礼




隊長の言葉


スカウツウオンの様子


亮太副長朝のゲーム


技能大会ロープ 










カブ隊はくまキャンプで参加しました。


亮太副長による採点





技能大会ロープはハト班が優勝











鍋島副長も駆けつけてくれました



技能大会火起こし





火が消えないように班員で風よけになります


国旗降納様子


最終日特別参加カブ隊











 画像&コメント提供 大森副長 酒井ママさん

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする