goo blog サービス終了のお知らせ 

ボーイスカウト福岡県連盟糟屋第10団

ボーイスカウト糟屋10団(粕屋10団)の活動を紹介します。

すこやか秋まつり

2012年10月14日 | 粕屋10団

団委員のみなさんが10月14日に須惠第一小学校で行われた『すこやか秋まつりに参加しました。

粕屋10団名物の大根鉄砲とバザーで参加させていただきました。


大根鉄砲は、いつでもどこでも子ども達に大人気
(発案者の合力さんも首をかしげる不思議な魅力があるようです…


延べ350人以上の子供達が楽しんでくれました
係の団委員さんはヘトヘトになっていました~本当にお疲れ様でした


団のスカウトも楽しみました


的を狙って、シュート   
(1回で5発撃てます)


バザーのほうも大盛況

沢山の方が買ってくれました、皆さんありがとうございます

 
地域のイベントに参加させていただき、感謝感謝デス
ありがとうございます


コメント&画像 松永 

※本記事画像には団関係者以外の方が写りこんでいます。掲載に問題等ある場合は、
 お手数ですが本記事のコメントへ削除依頼を書き込み御願いいたします。
 すみやかに削除等の対応をさせていただきます。 


イオン黄色いレシート 2012.10

2012年10月11日 | 粕屋10団
毎月恒例、11日はイオン黄色いレシートの日です。
 
ボーイ隊、カブ隊、ビーバー隊のスカウトが協力してくれました







画像&コメント提供: 松永、山口DL

※本記事画像には一部団員以外の方が写りこんでいます。掲載に問題等ある場合は、
 お手数ですが本記事のコメントへ削除依頼を書き込み御願いいたします。
 すみやかに削除等の対応をさせていただきます。

日本連盟おすすめの番組情報について

2012年10月02日 | 粕屋10団


日本連盟おすすめの番組情報

 ボーイスカウト日本連盟が撮影に協力した番組が日本連盟のHPで紹介されています。

以下、日本連盟のホームページからの抜粋を掲載いたします。
--------------------------------------------------

icon7_2.png

2012年10月1日
ボーイスカウト日本連盟撮影協力「尾根のかなたに~父と息子の日航機事故~」

日本連盟協力のドラマ「尾根のかなたに~父と息子の日航機墜落事故」。
日航機事故の犠牲者の中には、大阪箕面のボーイ隊副長もいらっしゃったそうです。ドラマは、3つの家族に焦点を当てた話ですが、その中の1家族は、この大阪の指導者の方の家族の話です。指導者(お父さん)役は、俳優 緒方直人さん。スカウト(息子)を子役 濱田龍臣くん。そして、お母さん役を女優 石田ゆり子さんが演じます。ぜひご覧ください!

WOWOW
10月7日(日)夜10:00~前半
10月14日(日)夜10:00~後半
番組ホームページ http://www.wowow.co.jp/dramaw/onenokanatani/  

--------------------------------------------------

有料チャンネルのようですが視聴可能な方は、是非ご覧になってください


イエローレシート 2012.9

2012年09月11日 | 粕屋10団
毎月恒例、11日はイエローレシートの日です。
 
小さい子供たちからご年配の方々まで、たくさんの方がご協力下さいました
 
 
本当にありがとうございました
 

画像&コメント提供: 山口DL 

※本記事画像には団員以外の方が写りこんでいます。掲載に問題等ある場合は、
 お手数ですが本記事のコメントへ削除依頼を書き込み御願いいたします。
 すみやかに削除等の対応をさせていただきます。
 

上進式2012(ビーバー隊⇒カブ隊、カブ隊⇒ボーイ隊)

2012年09月02日 | 粕屋10団

糟屋町の駕与丁公園(かよいちょうこうえんにて、上進式を行いました。


<上進式> カブ⇒ボーイ
岩間くん、おめでとう

カブ隊のみんなに送られてボーイ隊へ

ボーイ隊(ハト班)へ迎えられました


 
高橋くん、おめでとう

カブ隊のみんなに送られてボーイ隊へ

ボーイ隊(ウグイス班)へ迎えられました

 
酒井くん、おめでとう

カブ隊のみんなに送られてボーイ隊へ

ボーイ隊(フクロウ班)へ迎えられました

 

--------------------------------
<上進&入隊式> ビーバー⇒カブ
ときお君、おめでとう

お祝いの横断幕を突き破って、カブ隊小松隊長の胸に飛び込みます
 

こうき君、おめでとう

お祝いの横断幕を突き破って、カブ隊小松隊長の胸に飛び込みます

誓いのことば

--------------------------------
<入隊(ビーバー隊副長)>



--------------------------------
<体験プログラム> 
体験プログラムも一緒に行われました。

ロープワーク



 
救急法


チーフを使った足首の固定


ロープを使った担架



シートを使った担架

 

緊急時炊飯
非常用炊飯袋に、お米と水をいれて準備が出来たら
袋の口を輪ゴムで止め、15~20分間袋ごと煮ます。
(今回は一度に炊く数が多かったので30分前後かかりました)



空き缶を使った炊飯方法

 おいしく炊けました



画像&コメント提供: 山口DL

新しいメンバーも加わり、新しい年度が始まりました。
これから1年間、楽しくがんばって活動しましょうネ


※本記事画像には団員以外の方が写りこんでいます。掲載に問題等ある場合は、
 お手数ですが本記事のコメントへ削除依頼を書き込み御願いいたします。
 すみやかに削除等の対応をさせていただきます。