昨日の井上尚弥 VS ネリの試合痺れた・・・・・・ アマゾンのプライムで観戦しちょりました 1回に井上尚弥がネリの左フックで
ダウン 井上のプロデビューから今まで試合見ちょりましたが 初めてのダウンで大丈夫か!?と思った
2回からいつもの井上尚弥の試合巧者ぶりになり安心してみてられた
さてと・・・・・・ 今が旬のタケノコの話
日本では何時からタケノコが食されちょるんかの?
タケノコは竹冠に旬と書く 日本でタケノコを食用としていた歴史は古く 日本最古の歴史書 古事記の中にも登場
その当時食用とされていたのは 日本に古来より自生していた真竹ではないかと言われちょります
ぢゃがやがて 江戸中期に中国から 孟宗竹が琉球を経由して伝わり全国に広まった そしていま日本で いっちゃん食されるんが
孟宗竹になる ちなみにタケノコはアジアエリアのみで食されちょりましたが ラーメンが世界的に人気の居間は 欧米でもタケノコ
つまりシナチクなどで食されるようになった
湯がいたタケノコの間に白いものがついちょるが いったいこれは何んぢゃろぅか? 調べてみた
白いものは竹の子自身の成分であるチロシンという 食べても問題ないけぇ そのままお食うても構わんらしい・・・・・・
ぢゃが何となく 着いちょるんは嫌ぢゃのぅ
煮ものも美味いし タケノコご飯も美味い オイラはタケノコが大好きなんぢゃ 今年は坐骨神経痛でタケノコ捕りには行けんかった
悔いの残るシーズンぢゃった 仕方ないと諦めちょります