今日1月6日は小寒 小寒の前は冬至で後は大寒 本格的な冬の寒さが訪れる時期ぢゃ
小寒から節分までを寒という 小寒に入る日を寒の入りともいう 暦のうえでは冬の寒さが一番厳しい
時期 寒中見舞いを出し始める時期でもある
冬ちゅ~たら雪 本州の西の果て 山口県は温暖な地と思われるぢゃろぅ 間違いではないが 山口県
にもスキー場もあるし 中国山地沿いは雪も降るし 積雪もある オイラが住んぢょる光市は
瀬戸内海に面しちょる関係で温暖
滅多に積雪なんかは無いが積もる時もある 積もったら市内は大騒ぎ 僅かな積雪で国道は大渋滞
そんなところです ぢゃが山口県の鹿野(かの)では割と多く雪が降る ぢゃけぇ渓流魚もおる
光市から30~40km程度ぢゃ
話は変わるが 雪って何色? ほとんどの方が白と答えるぢゃろぅ ぢゃが正確には無色
雪が白く見えるんは 雪のつぶがこまいからぢゃ いろいろな波長の光をあちこちに乱反射し
それらの色がすべてまざりあうから いろいろな色の光を合わせると白になるちゅ~んは 少し不思議
な気がするが 光にはそういう性質があるちゅ~ことなんぢゃ
空にうかぶ雲や かき氷が白く見えるんもこれと同じ理由ぢゃ
新年が始まると 解禁まであっちゅ~間ぢゃ 正確には後7週間とちょい そろそろ重い腰を上げ
リールやロッドのメンテナンス 特にロッドはクラックが入っちょらんか? スネークガイドやトップ
ガイドが摩耗しちょらんか? スネークガイドやトップガイドは柔らかな金属で構成されちょります
一度点検された方がえ~と思います フィッシング小物やラインクリーナー ウエーダーやシューズ
などの点検も肝心 ウエーダーなどの用品は解禁に間に合わせるには 早めのご予約をお願いします
もうすぐ蝋梅が開花し満開になる その後梅が咲き始める 春はすぐそこまで来ちょります