実は借りているコンドミニアムの前は鮮やかなコバルトブルーの海でして~ゴルフクラブの中にしっかりと釣具も忍ばせてきていたのです~ぅ朝まずめに夕まずめに徒歩15歩の絶好の場所よりの、お楽しみ~中通しの竿に2号のライン、ハリスは1,2号で釣針は渓流の10号・・餌は近所のスーパーで買った桜海老の冷凍です釣れる魚は熱帯魚??魚なのに鳥のような色をしたお魚さんばかりなのです、しかし1ぴきだけカッポレの子供30Cmに40cmのサヨリもどきもGETしました~土曜日の夕方に現地の人が釣りに着ましたが、日本の釣具の繊細な仕掛けにはびっくりしています~ぅ、私もリタイヤしたあかつきには、日本の繊細な釣具の文化を必ずここ南の島に伝えにきます、山口の県知事の21さんそのときは文化大使の私に御協力をお願い致しま~す