goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶーを日記

熱帯魚飼育と振り回されっぱなしの育児
カメラとバイクに四苦八苦中です。

画伯

2008年06月22日 | お出かけ
先日ぶーのが何気なく書いてきた
「ガリバー」の絵があまりにもアートだったので玄関に飾りました。
色合いとかカラフルに分けて書いてあるので
とってもぐぅ~♪です。
それであまりにも褒めてあげた為、その後調子に乗って
量産して書いてきたのですが・・・

やはり量産って質が落ちるね

気が向いたらポッチらお願いします。
ポチットな

きつちゃん

2008年06月20日 | お出かけ

huguzukiさんTNの父さんからのコメントでも頂きましたが、蝶が出てくるのが見たい!と言う事になりまして。
3匹いる幼虫の中で1匹だけだよ!
と、ぶーのが選んだ1匹を経過観察することになりました。

薬浴or稚魚水槽だったプラケが見事に本来の使用方法に戻った訳です。
さて、まずは名前を付けてあげましょう
好きな名前を書いてごらんと言ったところ、

きーつ?(しかもつが逆)

僕「きーつ?」

ぶーの「きつちゃん」

理由は不明ですが【きつちゃん】に決定しました。

それにしても呼びにくい名前だ

気が向いたらポッチらお願いします。
ポチットな

ぶーののペット

2008年06月19日 | お出かけ
最近ぶーのがペットを飼い始めました。
ペットと言っても家の庭に勝手に居る幼虫ちゃんですが
この子の他にも2匹おり、合計3匹いらっしゃいます。
大体この時期に必ず我家にいらっしゃる幼虫ちゃんですが
なに蝶になるんでしょうね~
今まで一度も出たところを見ていません。

その頃忘れてるだけ

気が向いたらポッチらお願いします。
ポチットな

冒険の旅②

2008年06月18日 | お出かけ
先日行った公園に再度出かける事にしました。
今度は準備万端お弁当持参で。
張り切って公園内を散策。珍しく自力で歩ききりました。
成長したのかね?
回りきった後お昼ごはんになったのですが、
この日は曇りで肌寒く、半そでのぶー一家は寒さに震えながらお食事となりました。
周りで食べていた家族は羽織る物を持参しており、
相変わらず何かが足りないぶー一家です。
食事の後は再び建物の中へ。
全自動のショーを見てさて今日も終了かと思ったところ
手芸コーナーにて
ぶーの「ぶーの作りたいんですけど」
と言われ、ま~やっても良いかとレッツ・トライ。
土台に色々な実をボンドでくっ付けると言ういたってシンプルな物です。
さてぶーのに2~3個付けさせた所で
妙に落ち着きのなくなるぶーの。

僕「なんだ?もう飽きたのか?」

ぶーの「うん

2人「は?

どうやら細かい作業で上手く付かない事に気力を無くしてしまった模様・・・
この気力の弱さは何とかしないといけませんね・・・

で、結局ぶーこと僕の合作にて完成。
「どんぐり楽器隊」です。
一通りくっ付け終わって係りの方に言うとニスを塗ってくれます。
付ける土台はこのほかにネームプレートだったり、
貯金箱だったりペン立てだったり色々選べます。

1家に1台如何です?

気が向いたらポッチらお願いします。
ポチットな

キョンシー

2008年06月10日 | お出かけ
ぶーのが幼稚園でUFO型(?)
の黄色い帽子のつばを上に上げているので
周りから「キョンシーみたい」と言われていたそうで。
キョンシーって何??
とぶーのは興味津々。
そこでぶーこが色々検索してキョンシーとやらを見せてあげました。
(幽幻道士とか霊幻道士とか言う奴です)

白い顔のキョンシーを見た途端。

ぶーの 

ぶーの「ぎゃーーーーーー

キョンシー見ないそうです。

ランプアイのフィンスプ。もう少し綺麗にUPしてみました。
前よりは画像が綺麗な筈!!

気が向いたらポッチらお願いします。
ポチットな

お出かけ!

2008年05月13日 | お出かけ

ゴールデンウィークの代休が頂けたので
ぶーの御用達(?)のネズミの国へ行ってまいりました。
今は25周年と言う事で色々綺麗に飾ってありました。
海の方はスプリングカーニバルと言う事でお花がイメージなのでしょうか

ランドの方は正に25周年!でお祝いムードです。
なにやら25周年記念グッズが大人気で2時間待ちだとか・・・
もちろん並びません。


海で夜行われたショー「ブラビッシーモ」の一風景です。
迫力満点で良かったです。
あまりの寒さにバスタオルを巻いている人が多数いました。
僕らは平気かな~と思っていたのですが
ぶーの「しゃむいー!」
の一言でバスタオルを買いに走るパパがおりました・・・

ランドの方の25周年記念パレード「ジュビレーション」の一風景です。
この日もお日様は出ず、寒い1日でした。
雨が降らないか心配でしたが降らずにパレードも見れて
ノルマ達成!と行った所です。

休みを取って猛烈に疲れる宿命なのか

Blogランキングに登録しています。
もしよろしければ投票ボタンお願いします。
ボタンはこちら

幼稚園Style

2008年04月26日 | お出かけ
幼稚園で使う帽子を張り切って着装して
駆けずり回っているぶーのです。
幼稚園帽子、あまり覚えていませんが懐かしい感じです。
首からはお迎え時の識別札(?)をぶら下げています。
毎日毎日幼稚園で遊んでいるせいか、
夜はすぐ眠たくなる模様で、寝かせるまで
親はご飯食べさせて~風呂入れて~歯磨いて~寝かしつけ
まで休まる時がありません。

まだまだおこちゃまですな


Blogランキングに登録しています。
もしよろしければ投票ボタンお願いします。
ボタンはこちら

冒険の旅

2008年04月21日 | お出かけ

あまりお金をかけずにお出かけしよう!
と言う目標で出かけたのですが、有料道路+お昼と早速使ってしまい、
更には最初の目的地には大渋滞で諦めてしまいました。
折角出かけた事だし・・・と途中にあった公園に立ち寄ったところ、
車の中では寝ていたぶーのが大はしゃぎ。
冒険の旅をする!と先頭に立ってずんずん進みます。

まめざくら(?)も綺麗でした。

つくしも発見。
こういうお散歩も良いものだと思います。
子供にとっても自然と触れ合う事はとても大事ですね!
ついていけるように親の体力もUPさせなくては

暫く歩いたのですが、途中飲み物無いとまずいかも?
と言う事で自販機のある建物に入りました。

そこには有料でアトラクションなどあったのですが

ぶーの「早く行こうよ~」

とせかす事せかす事。
そんな事を言っていたのもつかの間。
ロボットのショーの写真を見た瞬間

ぶーの「ぶーのショー見たかったの」

に早変わり。
結局お金を払って有料エリアへ行きました。

15分位のロボットのショーで、時間が来ると勝手に始まって
勝手に終わります。
見終わった後、もう一回見ると言われて2回見ました。
内容の割りに高めの値段設定のような気がしましたが
なにやら割り引きのテクニックもあるそうで勉強不足でした。

冒険の旅はそこで終了

Blogランキングに登録しています。
もしよろしければ投票ボタンお願いします。
ボタンはこちら

お手伝い

2008年04月12日 | お出かけ
今日もいつもの水替えと奥に引っ込んだまま
出てこない底物~ず対策を行いました。
レイアウト変更は後日アップします。(無駄なあがき)

さて、いつも水替えをするときぶーのが張り切って
「ぶーのがてちだってあげる!
と言って来ます。
そして意気揚々と立ち去った後、
必ずしてある事がこれ。


お手伝いありがとう・・・


Blogランキングに登録しています。
もしよろしければ投票ボタンお願いします。
ボタンはこちら

入園式

2008年04月07日 | お出かけ
とうとう入園式でした。
今回の入園者は27人。1クラスです。
やはり子供は少なくなっているんですかね~
来年には2つの幼稚園が合併し、新校舎になるようです。
さて、わが子の入園風景はと言いますと・・・

・挨拶できない
・拍手できない
・お辞儀できない

と3拍子揃いまして、この先不安で仕方がありません。
家ではボチボチやるんですが・・・
初めての団体行動でまた一つ大人になって頂戴と思っております。


悪餓鬼にはなりませんように・・・


Blogランキングに登録しています。
もしよろしければ投票ボタンお願いします。
ボタンはこちら