みなさん、こんにちは。
今までのサッシは結露がひどくて 冬場は毎日 窓ガラスとサッシとサッシ回りをタオルで拭いていました。
渋々 拭いていましたが 冬場のサッシ回りは きれいでした😅
カーテンの下のほうは かびルンルン😨
結露がつかない?結露しにくい?という 窓サッシに全部 交換することになりました。
以前住んでいた家の窓はペアガラスでした。
ガラスは結露しないですが サッシは結露するので ここでも渋々拭いていましたね。
今回のは、サッシ部分も結露しないらしいです。
現状の窓サッシを枠ごと外して 同じサイズの窓を枠ごと収めるという
大工仕事はなく早い工期でしたが、 全室 一度にやるので 全部の窓付近の
荷物を移動して 部屋がごちゃになりました。しかたない
隙間をシーリングして終りって感じでした。
エアコンも2部屋新調です。
きれいになったので下の部分がカビているカーテンも新調しようと思ったけど
生地がいっぱいあるので 現状のカーテンと組み合わせました。
私のスピリチャルカラーはピンクらしいので 迷わずピンクにしましたが
朝日があたると部屋が ピンク色になります。😍 (笑)
隣の部屋のカーテンは ピンクは止めようと思いました。