goo blog サービス終了のお知らせ 

60歳過ぎで株を始めたら 株主優待が楽しい 「株式投資には夢がある」

2024年新NISAがお得だというので株式を始めました。
銘柄を書いても推奨ではないので 自己責任でお願いしますよ。

フェリシモ(3396)から優待カタログからの選定品が届きました

2025-04-12 12:30:14 | 8月権利確定 株主優待
みなさん、こんにちは。
フェリシモから選んだ物が届きました。
初取得です。
ヤマハ発動機もラオックスも初取得です。
昨年の8月の暴落くらいから 優待銘柄を買っています。
もちろん、その前から気に入った優待銘柄はいくつか所有していました。
こんなにがっつり (自分比)個別株を買うのは思い切りましたが 優待が届くのが嬉しい。
フェリシモの優待品は
ほお袋がま口を選びました。
小銭入れにするには生地が薄いので 出かけるときの薬入れにしようと思います。
フェリシモは生活関連の会社です。
優待品と一緒に衣類や雑貨の載ったカタログが入っていました。
目新しい物があって じっくりとみて 妄想しました😅 

私は1年未満なので1,000円相当の商品でしたが
1年以上だと3,000円相当になるので 楽しみが増えます。

絶賛含み損ですが、最近上がってきてますね。
株を始める前は全く知らない会社でしたが、
10年後8,000円相当の優待になるものを受け取りたいです。

と思ったら1000円相当のカタログの中から

1年未満保有:1,000円相当(1点選択)
1年以上~10年未満保有:3,000円相当(3点選択)
10年以上保有:8,000円相当(8点選択)
となるそうです。
あーそういうことって納得しました。
 数を多く注文するとしたら消耗品は助かりますね。

ジーフットの優待でお買い物

2025-01-07 07:57:33 | 8月権利確定 株主優待
イオンの中のASBEEという靴屋さんに ジーフットの優待を使ってお買い物を
してきました。
 

今回は 夫の このスニーカーにしました。
株主優待券1,000円 3枚とイオンpayでお支払いをしました。
イオンpayの支払い時は イオンのオーナーズカードは使えないらしい。
お得を逃した感じで 勉強不足だわー。
お得の達人の道は 遠く厳しいのね。

せっかくイオンに来たんだから イオンラウンジで コーヒーを飲んできまし
た。