goo blog サービス終了のお知らせ 

60歳過ぎで株を始めたら 株主優待が楽しい 「株式投資には夢がある」

2024年新NISAがお得だというので株式を始めました。
銘柄を書いても推奨ではないので 自己責任でお願いしますよ。

ガストのセルフレジ

2025-03-30 10:35:42 | お得
今日もガストにモーニングに行ってきた。
頻繁に行くので セルフレジの使い方もそれなりに慣れてきた。
すかいらーくアプリでオトクーポンを選んで お店のタブレットに番号注文をする。       
  

今日の目玉焼き&ベーコンソーセージを確認。
ちょっとソーセージが前回より長い気がする(笑)
クーポンに釣られて 山盛りポテトフライも追加で注文。

さてさて、セルフレジでお支払い
ピッとするものが多い
まず、伝票をセルフレジでピッ!
次に画面に従って プラチナカードと優待を利用するを選択
プラチナカードをピッ!
株主優待をピッ!
すかいらーくアプリをピッ!

使う すかいらーくポイントを入力(今回はなしだった)
dかVかRを選択
私はVポイント選択
すると モバイルVかどうか聞いてくるのでモバイルを選択
モバイルVポイントをピッ!
ポイントを使うか使わないかと聞いてくるので(私は)使わないを選択
残金の支払い方法を聞いてくるので
期間限定ポイントがある楽天payにて支払いを選択
楽天payの画面をピッ!
すると レシートはいるの?いらないの?って画面で聞いてくるので
(私は)いるよを選択
レシートが出てきて 支払い完了

ピッ! は 6回でしたね。
そのほかに画面タッチも数回。
便利かどうかはわからないけど 店員さんは時間をレジにとられなくていいのかもね。
私もそこにお得があるなら 使いたい。
ごちそうさまでした。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (arrow)
2025-03-31 22:03:19
すかいらーく系はほとんど自動レジになりましたし、4月1日からは今もらっている株主優待券も1円単位でつかえるようになりましたね(^_-)-☆
ありがたいですが、これはジェフグルメカードをやめる準備?とかおもっちゃいます。あれがあるかぎり、自動レジではできなくて店員さんをよばなくてはならないですから(>_<)
返信する
Unknown (Unknown)
2025-04-02 17:19:43
>arrow さんへ
>こんにちは... への返信
初コメありがとうございます。
嬉しくてドキドキしました
注文もタブレット レジも自動
今ってこうなっているの?と思っています。
ジェフグルメカードはおつりが出るところが魅力なんですけどね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。