goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれ主婦日記

思いつくままに

久しぶり夫の実家へ

2007-08-16 14:54:44 | パソコン

<
義姉の新盆で久しぶり夫の実家へ、夫の体調不良で告別式にも出席できず、心苦しく思っていましたが、やっとお参りが出来ホットしました。親戚の人たちも喜んでくれました。日帰りも無理なので近くの温泉に一泊、温泉も久しぶりでした。

今回長男は、ショートスティにお願いしてきました。私たちも連れ歩くのが負担となりとても助かりました。

周りの様子です。こちらはNON_NON様のソースお借りしましたありがとうございます。

<
<
<
<
<


<
丹沢湖


<
<
<
<
<



最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご無沙汰しています(^^;) (タムリン)
2007-08-19 09:56:18
すみれさん、おはようございます♪
記録的にきびしい残暑が続いていますが、お元気ですか。義姉様の新盆に行けてよかったですね。気にかかっていたっことができたときは嬉しいものす。久しぶりの温泉も楽しまれたことでしょう。残暑厳しい折、体調をくずされないようくれぐれもご自愛下さいね。
返信する
おはようございます (すみれ)
2007-08-19 10:41:14
タムリンさんおはようございます。こちらこそご無沙汰しております。こちらの記事の前にタムリンさんの画を使わせていただきました。いつもありがとうございます。

田舎へ行ってきましてほっとしました。昔と違いエレベーターや、エスカレーターがあり腰痛の連れ合いは大助かり、その上こちらから小田原直通の電車もあり乗換えが楽でした。まだ何回か行かれるでしょう

お暑い日が続きますが気をつけて過ごしましょう
返信する
いい所ですね (チーママ)
2007-08-22 06:11:43
ご主人様のふるさと自然がいっぱいですね。
大きなご実家、農家をされているのかしら?
お姉さまが亡くなられたので、淋しい帰省になってしまいましたね
ホッとされたことでしょう。お疲れ様でした
返信する
丹沢 (SUB)
2007-08-22 13:49:12
こんにちは、まいにち暑い日が続いてます。
お盆も終わり、季節の移ろいを感じる今日この頃です。今年も故郷のお墓参りに行け無かった事を思いだしいています。一家団欒のスライドショーとても素敵でした。有難うございました。
返信する
自然いっぱいのいいところですが (すみれ)
2007-08-22 14:24:43
チーママさんコメントありがとうございます。丹沢湖は20年位?前に出来ました。その時転居した人もいまして過疎の町となりました。今年の新1年生は3人だそうです。若い人は皆出て行くようです。山地なのでお米は無理で、実家ではお茶と野菜をつくっています。
義姉は夫が小5の時お嫁に来て、食料難の頃いろいろ工夫し食べ物を作ってくれた大恩人でした。少し遅いですが、また出かけてみたいです。
返信する
こんにちは! (すみれ)
2007-08-22 14:49:06
SUBさんコメントありがとうございます。新潟のご実家は地震は大丈夫でしたでしょうか・・・実家もだんだん遠くなりますね 暑さももう少しと思いますがお互い気をつけましょう
返信する
ご無沙汰です (まつ)
2007-08-22 16:10:58
すみれさん
私も脳梗塞で倒れ19年目です。
最期になると、今年 栃木 島根 と法事に出かけました、
お互い様ですね、同じく途中温泉により
法事を無事に済ませて参りました。
ご家族ともどもお元気でおすごしください。
返信する
画像編集メモ (SUB)
2007-08-22 16:56:50
私の画像編集メモを記しておきます。ご参考まで。
写真の編集方法
①カメラの付属機能を使う。
 A)デジタルカメラの場合
   最近のデジカメには編集機能の付属したのが多   い。その機能を使う。
   MENUの中に、鮮明度、明るさ、等の編集機   能を使用する。
 B)一眼の場合
   省略
②PC付属の編集機能を使う。(デジカメ、一眼 )
   カメラのデータをPCに落とす。
   PC内の写真を開く時に、Micrsoft office      picture managerで開く
   その中の画像編集を使用する
   画像編集の種類
   A)色を選択すると、写真の鮮やかさを調整す     る事ができる。
   B)明るさ、コントラストを選択すると明る      さ、コントラストの調整ができる。
   C)その他いろいろ調整ができる。
  尚Windowsなら殆どのPC内にあると思う。 
③PC内の編集ソフト
 そのPCによりいろんな編集ソフトが有る場合の選 択方法
これから開くファイルにカーソルを置き右クリック し、
 プログラムから開くの中のMicrsoft office    
 picture managerで開く
 以下②と同様。
安全のため、コピーしたファイルをテストに使用してください。
私場合はコントラスト、鮮やかさ、などに使用してます。ご健闘をいのります。
返信する
コメントありがとうございます (すみれ)
2007-08-25 10:06:46
まつさんおはようございます。いつも熱心に更新されたブログ拝見させていただいています。私も見習わなくてはと元気付けられます。お互い無理のないようボチボチがんばりましょう。このところ、パソコンの調子悪く昨日も使えませんで、お返事遅くなりました。
返信する
ご丁寧にありがとうございます (すみれ)
2007-08-25 10:12:41
SUBさん画像編集について教えていただきありがとうございます。パソコンの調子悪く昨日は使えませんでした。もしかするとちょっとお休みするかもしれません。そのうち挑戦したく思っています。ありがとうございました。
返信する