皆様こんにちは、一か月振りの投稿です。
パリで開催された4年に一度の平和の祭典「オリンピック」も、地元・宇都宮、栃木県、日本選手のメダルラッシュで盛り上がり、無事に閉会し、28日には「パラリンピック」が開催。また、応援しましょう!
高校野球も甲子園が100年の記念大会でありましたが、本県の「石橋高校」が公立高校としても大活躍し、優勝は「京都国際」が延長10回タイブレークの末「関東第一」を破り初優勝を決めました。
盛り上がった、暑い・熱い夏のスポーツでした。
さて、日本各地でゲリラ豪雨があり、線状降水帯が発生し、局地的な大雨が発生しています。
24日には宇都宮市内、25日夜中は篠井の自宅周辺と上河内、塩谷町などが大雨による被害が出ました。
25日の夜中から26日にかけての気象情報(警報関連)では、枕元の携帯電話が鳴りっぱなしで「避難指示」が出ました。
篠井地区市民センターと上河内市民センターの2カ所が避難所開設となり、5年前の水害では自治公民館に避難した世帯の実績があり、本年度も自治会長であることから、避難者はいませんでしたが夜中の2時から3時の1時間でありますが公民館に行きました。
その後に篠井地区市民センターの避難所に行きましたら、1世帯避難してきた方々がいました。
市の職員、防災会長、連合自治会長の方々、本当にお疲れ様でした。
大きな被害も無く、ありがとうございました。
これから台風シーズンとなり、台風10号の日本列島縦断が予想されますが、大きな被害も無く多くの秋の収穫があることを祈ります。
自然だけは・・・・・ 「人間力を試されている」のかな?
パリで開催された4年に一度の平和の祭典「オリンピック」も、地元・宇都宮、栃木県、日本選手のメダルラッシュで盛り上がり、無事に閉会し、28日には「パラリンピック」が開催。また、応援しましょう!
高校野球も甲子園が100年の記念大会でありましたが、本県の「石橋高校」が公立高校としても大活躍し、優勝は「京都国際」が延長10回タイブレークの末「関東第一」を破り初優勝を決めました。
盛り上がった、暑い・熱い夏のスポーツでした。
さて、日本各地でゲリラ豪雨があり、線状降水帯が発生し、局地的な大雨が発生しています。
24日には宇都宮市内、25日夜中は篠井の自宅周辺と上河内、塩谷町などが大雨による被害が出ました。
25日の夜中から26日にかけての気象情報(警報関連)では、枕元の携帯電話が鳴りっぱなしで「避難指示」が出ました。
篠井地区市民センターと上河内市民センターの2カ所が避難所開設となり、5年前の水害では自治公民館に避難した世帯の実績があり、本年度も自治会長であることから、避難者はいませんでしたが夜中の2時から3時の1時間でありますが公民館に行きました。
その後に篠井地区市民センターの避難所に行きましたら、1世帯避難してきた方々がいました。
市の職員、防災会長、連合自治会長の方々、本当にお疲れ様でした。
大きな被害も無く、ありがとうございました。
これから台風シーズンとなり、台風10号の日本列島縦断が予想されますが、大きな被害も無く多くの秋の収穫があることを祈ります。
自然だけは・・・・・ 「人間力を試されている」のかな?