goo blog サービス終了のお知らせ 

無イ物ハ無イ

ガンプラ等、プラモデルの改造をゆるゆる載せて行きます。

C3TOKYO2016逝ってきた

2016-08-29 20:41:25 | 日記
皆さん何故そんなに生きたがるのですか?


C3TOKYO2016に行ってきました。

だから、どうしたと言われてしまえばそれまでですが・・・


当日は曇りで気温も低く、と言うか肌寒いくらいでとても良い気候でした。

相変わらず企業ブースは淋しい感じがしましたが、私の目的はC3マーケットです。

C3マーケットでは

火星大王飯店さん(Martian Kingsさん)のベルティゴとバリエント

A.O.Z MODELSさんのフルルドの購入が目的でしたが、

全て購入出来ました。


ベルティゴとバリエント(バリアントだと別物になるので注意)は

今ヴァサーゴを造っているから、と言う訳ではなく

以前から欲しかったので今回、購入しました。

フルルドは二個購入しようかと迷いましたが一個にしておきました。


今回の戦果は満足のいくものでした、ついでに

途中でオーバーダードさんのビルゴ改造パーツを

衝動買いしてしまいました

これは、B-CLUBのビルゴとヴァイエイトorメリクリウスを使って造ろうと思います。


こうやってイベントごとにキットを購入していますが

造りたい物が、次から次へと溜まってしまいます。

改造のやり過ぎと中途半端病とゲームと惰眠と猫をモフるのを

少し控えないといけませんね。


間違えても、自分があと何人か要ればなんて思いません

もし要たら気持ちが悪くて間違いなく殺し合いが始まりますからwww


近況報告のようなモノ

2016-07-28 02:57:34 | 日記
お久しぶりです。更新しようと思うだけで更新せずに、また数ヶ月が過ぎました。


今更ですが7月24日のワンダーフェスティバルに行ってきました。

今回は目的の物が幾つか買えませんでした。

まず、国分寺美食倶楽部のメダロットのビーストマスター

次に、エルドラモデルの艦これの山城この2つが買えませんでした。


ビーストマスターは瞬殺されたらしく

次回の冬のワンフェスにも持ってくるそうです。

ちなみに私、ソニックスタッグとブレザーメイツを買ったつもりでいましたが

買っていなかったらしく、この2体を再販してくれると嬉しいです。


エルドラさんの山城は、油断して気が付いたら売り切れていました。


あと、今回は以前に買ったユキシロさんの弱音ハクを持って行き

製作代行を依頼するつもりでしたが、

製作費用が7万で完成が10月中旬とのことで

10月の支払いまでに代金を使い込みそうなので、

次回の2017冬の受注分の1番目にしてもらいました。

どこの製作代行に依頼したのか気になる方もいるかと思いますが、

教えると自分の首を絞める事になるのでご容赦を・・・

まあ、こういったモノは自分の好みと代行の仕上げ代行と

キットの相性等があるので一重にここが良いとは言えませんけどね。

ちなみにエルドラさんの山城は20万掛かるそうです。



話は変わってヴァサーゴですが、

やっとストライククローの製作に取り掛かりました。

少し前にデザインやギミック等は出来ていたのですが

サイズが決まらず悩んでいましたが

だいたい1/100サイズに決まりました。


ので、只今地道に製作中です。


  あぁ   今年中に塗装に入りたい



ワンフェス行ってきた

2014-07-30 03:01:48 | 日記

ワンダーフェスティバル2014夏行けました。

前回は腰痛&大雪で断念しましたが今回は無事に行ってまいりました。

当日は晴天という最悪な天候でしたが座っていた場所は

日陰で風も吹いていたので死ぬ思いはしませんでした。

 

開場後は目的の物も購入できたのですが、

最近は参加者のマナーの低下が目に余ります

①人とすれ違う時に避けない

②荷物を平気でぶつけてくる(①と同じですね)

③壁際まで行かず中途半端な所に座り込む

④〇〇時から整理券を配布するから、

 その時間まで並ぶなと指示があっても言う事を聞かない

⑤列の移動時に押したり割り込んだりが酷い

⑥展示品の撮影に夢中

⑦悪質転バイヤー

この他にも、ありますが削ぎたくなるのでやめます。

 

今回は目的の物も購入でき↑がいなければ最高でした。

 

 


目が!! 目がぁぁぁぁぁぁぁぁ!!

2013-05-30 23:11:39 | 日記

お久しぶりです。

 

残念ながら生きています。

 

制作中のヴァサーゴは爪と羽根のデザインがまとまらず作業が進みません。

 

ので、MAXの浅間さんを眺めて気分転換でもしようかと思った矢先に

目をやっちまいました。どうしたかと言うと。

 

①玄関のカギを開けようとしたら両手が塞がっていた。

②片手に持っていた紙を口に咥える。

③風がふく。

④あり得ない軌道で紙がめくれる。

⑤眼球直撃。

⑥黒目部分の表面全体をえぐる。

⑦涙が止まらない。

⑧少し落ち着いたので鏡で確認。

⑨黒目がデンデロリン。

⑩只今、通院中。

 

炎症が酷く左目をまともに開ける事が出来ません。

まあ、昔から何かあれば左目なんですけどね。