goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆっくり動物園散歩~ちいくま写真館~

動物園に行きたくなるような動物の写真や野鳥、野良猫などの写真をを載せていきます

うさぎ島へその3

2023-06-06 18:23:02 | 日記
毒ガス製造の島だった大久野島

そこには小学校があって飼われていたうさぎが、戦後放置されてうさぎが増えた。という説と、毒ガスが漏れてないかの判断をうさぎでしていたという説も…


ちょっと悲惨なエピソードも

でもそんな歴史は会えば吹っ飛びます。人慣れしていて可愛い。

島を1周するのに1時間と書いてありましたが、半日で半分しか回れない…それだけ撮影に集中してました

個人的な感想としては観光目的の島なのでやりたい放題という印象。島全体がふれあい動物園化してます。ウサギにあげるエサなど散乱しているし、ドブネズミやイノシシもその放置されたエサを食べているせいで増えているそうです。


ストレス発散に…という人はお勧めしません。他人の行動に余計ストレスが溜まります。

自分は撮影目的で行きましたが、観光客が増える時間帯はストレスでした。

1人1人がマナーとルールを守らないと野生化した動物や野生動物との共存は難しいと感じた旅行でした






いざうさぎ島へ2日目

2023-06-05 17:45:11 | 日記
昨日の続きです。早朝の電車に乗りうさぎ島の最寄駅

忠海駅に到着。そこから歩いて5分ほどで

うさぎ島への玄関口のお店に着きます。そこで乗船券を買いいざ出発

15分ほどでうさぎ島(大久野島)に到着。

大久野島は戦時中に毒ガス製造の島となり、瀬戸内海の海の地図にも載らなかった島です

現地に着くと




こんな廃墟も残っていて歴史を感じられる島でもあります。

そして感じんのうさぎは…




調べると仮説ですが、このうさぎ達の悲惨な過去もあるのでぜひお伝えしたいとおもうのでまた次回にでも




いざうさぎ島へ

2023-06-04 19:39:09 | 日記
昨日から1泊で広島県にあるうさぎ島(大久野島)へ行ってきました

昨日ということは大雨の日ですよ。おかげさまで

新幹線は午前中いっぱい運休。無理やり再開後4本目に乗れましたが、遅れに遅れ、結局うさぎ島にはたどり着けず


竹島という、うさぎ島から先の場所で宿を確保。なんとか1泊出来たという…

そして本日は朝イチの渡り船を目指すのですが…

それはまた明日でも

撮って出しの写真







穴掘りさん

2023-06-02 17:59:24 | 動物園

展示場のあちらこちらが穴だらけ

アフリカタテガミヤマアラシのネイロが開けた穴

そのシーンを撮りたいのですが…

なんか情けなく、そして掘っている土も上手く映らない…

ネイロに注文はつけられないし…

こんな感じで掘ってほしいのだが、ここの場所では掘らないのよねぇ

難しい…




じめじめ暑い

2023-06-01 18:23:08 | 動物園
それは動物達も一緒です

チーター

ライオンは木陰で風通りのよい場所でのんびり

リカオンも口を開けて呼吸。暑さに強いリカオンも蒸し暑さはこたえるみたい
ヤブイヌは体ごと水へ.指の間には小さな水かきがあり、泳ぐことも出来るそうです。

動物達は体力を温存するための手段を知ってますね。

人間も夏バテしないようにしないと

こちらは気持ちよさそう