みなさん、こんばんは。
先日久しぶりに仙台に帰って来ました。
仙台のなんと暖かいことか!!
どれくらい暖かいかと言うと、家にいても寒過ぎて行動不能に陥ることがないくらい暖かいです。
最早雪がないだけで、感動ものです。
今年はどこも雪がたくさん降っているらしく、札幌はこんな感じになってました。

ボウリングのピンみたいです。
さて、帰ってきてからはずっと引越作業をしています。
学校に半分住んでいたので、まず学校から荷物を持ってくるのが大変でした。
4往復しましたが、まだ荷物が残っております。
明日で学校からは完全撤収できると思います。
引っ越す時に面倒だから、あまり物を買わないようにしていたおかげで荷物はかなり少なくなりそうです。
大きい衣装ケース一つと段ボール7箱くらいになりそうです。
もしこんな少ない荷物で、とある引越屋に頼んだら「こんな少ない荷物なら、俺がこの金やるから、自分で引っ越せや。」と言われてしまうところですね。
もちろん引っ越し屋は嫌いなので使いません。
運送業者にしときます。
今回の引越のテーマは「仕分け」です。
使っていないものは容赦なく捨てる、こうすることで荷物をさらに少なくしていきます。
そんな引越作業をしていたら、こんなものが出て来ました。

歴代の新勧パンフレットです。
私が入部した時のもあるので、全部で7冊あります。
当たり前ですが、途中から東北のになってます。
毎年1冊は必ず取っておくようにしておいたのです。
いや~、懐かしいです。
私は新勧大好きで、どの年にも思い出に残るエピソードがありますが、中でも一番印象に残っているのは、やはり2010年でしょう。
「40人入らなかったら新トレ辞める。」と言って新勧に挑みましたが、我ながらよく頑張ったと思います。
今は全く関係なくなってますけど、このブログも新トレブログとして始まったんですよ。
その名残で、未だに保護者の方々に人気なのかもしれません。
今年は北大・東北共にどんな1年生が入るのやら。
暇だったら新勧大好きなので手伝いに行きたいところですが、まあ無理でしょう。
書き忘れるところでしたが、今日は誕生日です。
25歳になりました。
ちょうどよくブログの更新が回って来ました。
四捨五入すると30歳ですが、心は永遠の18歳なのでこれからも頑張っていきます。
それにしても自分のパソコンだと更新作業がはかどります。
やはり使い慣れたものが良いですな。
先日久しぶりに仙台に帰って来ました。
仙台のなんと暖かいことか!!
どれくらい暖かいかと言うと、家にいても寒過ぎて行動不能に陥ることがないくらい暖かいです。
最早雪がないだけで、感動ものです。
今年はどこも雪がたくさん降っているらしく、札幌はこんな感じになってました。

ボウリングのピンみたいです。
さて、帰ってきてからはずっと引越作業をしています。
学校に半分住んでいたので、まず学校から荷物を持ってくるのが大変でした。
4往復しましたが、まだ荷物が残っております。
明日で学校からは完全撤収できると思います。
引っ越す時に面倒だから、あまり物を買わないようにしていたおかげで荷物はかなり少なくなりそうです。
大きい衣装ケース一つと段ボール7箱くらいになりそうです。
もしこんな少ない荷物で、とある引越屋に頼んだら「こんな少ない荷物なら、俺がこの金やるから、自分で引っ越せや。」と言われてしまうところですね。
もちろん引っ越し屋は嫌いなので使いません。
運送業者にしときます。
今回の引越のテーマは「仕分け」です。
使っていないものは容赦なく捨てる、こうすることで荷物をさらに少なくしていきます。
そんな引越作業をしていたら、こんなものが出て来ました。

歴代の新勧パンフレットです。
私が入部した時のもあるので、全部で7冊あります。
当たり前ですが、途中から東北のになってます。
毎年1冊は必ず取っておくようにしておいたのです。
いや~、懐かしいです。
私は新勧大好きで、どの年にも思い出に残るエピソードがありますが、中でも一番印象に残っているのは、やはり2010年でしょう。
「40人入らなかったら新トレ辞める。」と言って新勧に挑みましたが、我ながらよく頑張ったと思います。
今は全く関係なくなってますけど、このブログも新トレブログとして始まったんですよ。
その名残で、未だに保護者の方々に人気なのかもしれません。
今年は北大・東北共にどんな1年生が入るのやら。
暇だったら新勧大好きなので手伝いに行きたいところですが、まあ無理でしょう。
書き忘れるところでしたが、今日は誕生日です。
25歳になりました。
ちょうどよくブログの更新が回って来ました。
四捨五入すると30歳ですが、心は永遠の18歳なのでこれからも頑張っていきます。
それにしても自分のパソコンだと更新作業がはかどります。
やはり使い慣れたものが良いですな。